
パズドラの白ひげのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。白ひげパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、運用時の参考にご覧下さい。
白ひげ(エドワードニューゲート)の関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
白ひげのテンプレパーティ |
白ひげのテンプレパーティ
編成①:白ひげ×織姫
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
245,180 | 31,482 | 12秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
768倍(9消し1個) 6144倍(9消し2個) 49,512倍(9消し3個) |
70% | 817,266 | |||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×22 |
![]() ×5 |
![]() ×6 |
![]() ×1 |
![]() ×3 |
![]() ×5 |
![]() ×1 |
![]() ×4 |
![]() ×1 |
![]() ×3 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×3 |
![]() ×1 |
![]() ×4 |
![]() ×6 |
![]() ×3 |
![]() ×1 |
![]() ×5 |
![]() ×5 |
![]() ×5 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
– |
織姫は即変身が可能
スキブ22の編成なのでマルコと彦星を変身させるだけで白ひげと織姫が変身できます。
9個消しで倍率上昇
織姫の軽減を発動させつつ盤面で9個あるものをつなげるだけで簡単に火力を出すことができます。7×6マスで欠損しにくく9つなぎ消しもしやすいので安定して火力を出すことが可能です。
織姫と彦星の陣が3ターンで使えるのもポイントです。
クルセイダー装備で耐久強化
織姫の耐久力はやや低めなのでダイナにクルセイダー装備をアシストして耐久力を一時的に上げられるようにしています。
編成②:業炎の百龍周回用(カリンループ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() Lv120 副/ ![]() |
![]() Lv120 副/ ![]() |
![]() Lv120 副/ ![]() |
![]() Lv120 副/ ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
バッジ | ![]() ![]() |
---|
編成③:蒼穹の千龍攻略用
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() 副/ ![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() ![]() |
---|
ワンピースコラボのテンプレパーティ一覧
ワンピースコラボのテンプレパーティ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白ひげパ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
光か水属性を編成
白ひげの全パラ4倍は光か水属性が対象なので、どちらか1属性を必ず持つキャラを編成しましょう。9つなげ消しは指定色はありませんが、正方形無効貫通1個でも火力をしっかり出したいなら主属性を光に統一しておくと良いです。
白ひげが火力を出すには3色消しも必要なので各属性編成しておくと火力が出しやすくなります。
相性の良い覚醒は?
無効貫通がおすすめ
白ひげの9個つなぎは無効貫通と相性が良いです。ただ、3色攻撃強化がメインの火力覚醒なので3色攻撃強化火力の高いキャラに無効貫通付与するのもありです。
パーティの弱点は?
割合ダメージに弱い
白ひげは軽減倍率がないので割合ダメージをそのまま受けることになります。割合ダメージ対策に半減スキルなどを編成するか、助っ人に軽減率の高いキャラを編成するのも良いでしょう。
相性の良い助っ人(フレンド)は?
白ひげの9個消しが難しくならないリーダーと組むようにしましょう。7×6リーダーや3色消しであれば相性が良いでしょう。9個消しによりコンボ数が増やしにくいのでコンボ加算もできると良いです。
おすすめの助っ人 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境トップクラスのリーダーは?
白ひげパにおすすめサブ/アシスト
白ひげパにおすすめサブ
変換/陣スキル | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック対策スキル | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無効貫通/追加攻撃 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
白ひげパにおすすめアシスト
アシスト | 理由 |
---|---|
![]() |
・耐久強化、弱化目覚め対策に便利 ・威嚇と吸収無効も優秀 ・スキル重ためで使いやすい |
![]() |
・操作時間を3秒伸ばせる ・スキルの相性も良い |
![]() |
・操作時間を3秒伸ばせる |
![]() |
・無効貫通付与で相性◯ ・激減+加算スキルも弱点を補える |
![]() |
・無効貫通付与で相性◯ ・属性吸収対策としても優秀 |
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
白ひげのステータス詳細
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
SS |
S- |
不可 |
エドワード・ニューゲートのステータス
※ステータスはスキルボイスの10%アップ分と+297を含めた数値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 7383 | 2556 | 297 |
属性 | レア | コスト | 潜在覚醒枠 |
![]() ![]() |
7 | 40 | 6枠 |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
敵の行動を3ターン遅らせる。“白ひげ”エドワード・ニューゲートに変身。 | |
スキルターン | 24 → 24 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
水と光属性の全パラメータが4倍。3色以上同時攻撃で3コンボ加算。 ドロップの9個消し1個につき攻撃力が8倍、固定500万ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
入手方法
入手方法① | その他 モンスター交換 |
---|---|
入手方法② | ONE PIECE FILM REDコラボガチャ |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
“白ひげ”エドワード・ニューゲートのステータス
※ステータスはスキルボイスの10%アップ分と+297を含めた数値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 10683 | 4976 | 325 |
属性 | レア | コスト | 潜在覚醒枠 |
![]() ![]() |
8 | 50 | 6枠 |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
1ターンの間、自分のダメージ上限値が50億になる。 両端1列を水ドロップに変化。敵の残りHPが20%減少。 | |
スキルターン | 4 → 4 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
水と光属性の全パラメータが4倍。3色以上同時攻撃で3コンボ加算。 ドロップの9個消し1個につき攻撃力が8倍、固定500万ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
入手方法
入手方法③ | 進化 必要な素材▼ |
---|
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
ワンピースコラボ関連記事
ワンピースコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
懸賞金ダンジョン攻略(スキル上げ) |
ワンピースコラボの登場キャラクター
★7 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
- | - | |
★6 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
ダンジョンドロップ(手配書) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
ログイン+交換所 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
- | - |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |