
パズドラの花嫁フェノンのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
花嫁フェノンの関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花嫁フェノンのテンプレパーティ |
花嫁フェノンの性能紹介
花嫁フェノンの簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
4,864 | 1,764 | 1,101 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 2ターンの間、全員の攻撃力が1.5倍。 全ドロップのロックを解除し、火、水、光、闇、回復に変化。 (13→8) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | AA | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
花嫁フェノンのリーダー評価
3色で激減
火水光闇の中から3色同時攻撃という緩い条件で簡単にダメージ激減を張ることができます。耐久力と扱いやすさを両立したリーダーです。
攻撃力20倍・3コンボ加算
最近の多色リーダーとしては低めの攻撃倍率です。自身のスキル(全員の攻撃力1.5倍)を使っても物足りないと思われるので、ループするエンハンススキルなどで火力を補強すると良いでしょう。
操作時間は12秒固定
操作時間減少を気にする必要がないのは利点ですが、ラフィーネなどのルーレットを活用した立ち回りをするには時間が短いです。既存の多色パとは異なる運用を意識する必要があるでしょう。
花嫁フェノンのサブ評価
多色+コンボで高打点
3色攻撃強化4個と超コンボ強化で195倍もの高倍率がかかります。攻撃力ステータスは低めですが副属性までカンストを狙える打点になりそうです。
スキル効果がイマイチ
全員の攻撃力が1.5倍になる効果は裏多次元の越鳥などで単体の攻撃力を下げるギミックに対応可能ですが、8ターンと小回りが利きにくいです。
ラフィーネやストーリーイデアルなどのスキルと競合するのも微妙です。
5色陣も微妙
木以外の5色陣が中途半端です。3~4色で条件を満たすパーティで使えるものの、ガードブレイクや無効貫通潜在が発動しないのが欠点になります。
ルーレットスキルを併用して木ドロップを取り出せば解決しますが、少なくともラフィーネが入っているパーティに花嫁フェノンを入れる必要はないでしょう。
花嫁フェノンのおすすめの進化先はどれ?
場合によってはアシスト進化を検討
本体は強力な多色キャラですが、スキルが今ひとつな印象が拭えません。2種類のアシスト進化はどちらも強力ですので、本体の稼働率が低ければ武器にしても良いでしょう。
各進化先との比較はこちら | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
花嫁フェノンにおすすめの超覚醒
花嫁フェノンは超覚醒させるべき?
使うのであれば付けておいて損はありません。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
---|---|---|---|
![]() スキルブースト+ |
![]() お邪魔耐性+ |
![]() 3色攻撃強化 |
![]() ダメージ無効貫通 |
5個目の3色攻撃強化を付けると488倍という凄まじい倍率になりますが、通常はそこまで火力を盛る必要はないでしょう。スキブが耐性が無難です。
正方形を含む3色以上のパズルを組むパーティは稀です。明確な目的がなければ無効貫通はおすすめしません。
花嫁フェノンにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() |
3色消しで成立するキャラですが、5色+回復を消すパーティでよく使うなら無効貫通潜在が合っています。 |
![]() |
スキルまたは正方形のパズルで無効貫通するなら42億出せるようにするのもありです。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
花嫁フェノンにおすすめのアシスト
アシストベースにしたい
単体の攻撃力減少ギミックの頻度が高いダンジョンでなければあまり強くないスキルです。アシストベースにするのが無難でしょう。
強化の方向性は色々と考えられますが、5色消すパーティで使うならガードブレイクを増やしておくと強力です。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 2ターンの間、操作時間が2倍、ダメージを激減 。2ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。 (12→12) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。覚醒無効状態を全回復。 (14→14) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 2ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成、操作時間が2倍。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (15→13) |
花嫁フェノンはスキル上げするべき?
進化前で使うなら必須
最短にしてもあまり小回りが利かないスキルです。スキル上げせずに使うのは考えられません。
スキル上げ方法一覧
ダンジョン(1人モード限定) | ||
---|---|---|
スキルレベルアップ ジューンブライド | ||
汎用のスキル上げ素材 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎ピィ等の入手方法はこちら |
花嫁フェノンのステータス詳細
交響の花嫁・吹龍楽士フェノンのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 5854 | 2259 | 1398 |
Lv110 | 7313 | 2788 | 1728 |
Lv120 | 7800 | 2876 | 1783 |
アシスト | +780 | +144 | +267 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
9 | 50 | 20,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() |
6枠 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
ハピネスエンパシー | |
---|---|
2ターンの間、全員の攻撃力が1.5倍。 全ドロップのロックを解除し、火、水、光、闇、回復に変化。 | |
スキルターン | 13 → 8 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | ![]() |
リーダースキル
幸せの音色を響かせようね | |
---|---|
【操作時間12秒】火水光闇の中から3色以上同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が20倍、3コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | その他 モンスター交換 |
---|---|
入手方法② | ジューンブライドガチャ |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
ジューンブライドガチャの関連記事
ジューンブライドガチャ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジューンブライドイベントの登場キャラクター
★9 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
★8 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
★6 | ||
![]() |
![]() |
- |
★5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
★4 | ||
![]() |
![]() |
- |
交換所+ダンジョン+モンポ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |