
パズドラのキングタンを使った効率の良いスキル上げのやり方を紹介しています。これからのパズドラのスキル上げの主流となっていくと思われるので、使い方をチェックしておきましょう。
キングタンってなに?
継承のカギだったモンスターの究極体
キングタンの前段階であったタンシリーズはスキル継承のキーとなったモンスターですが、2016.12月中旬のアップデートによってスキル継承には一切使用しなくなります。その代わりに1体のタンに同色のタン5体を使用して究極進化をさせることが可能となります、それが”キングタン”です。
キングタンの効果は?
キングタンはピィと似たスキル上げ素材モンスターとして利用できます。使い方は普段のスキル上げ同様に同一スキルを持つモンスターとキングタンを同時に合成することで合成した同一スキルモンスターの数だけスキルが上がるという仕様となります。
キングタンの使用例
合成元 | 素材モンスター |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上記のように究極ミルにスキル上げのためにミルを4体+キングヒカタンを1体合成すると確実にスキルレベルが4アップします。それにより、運に左右されずにスキル上げをすることが可能となります。なので、タンを大量に集めておけばスキルレベルアップ5倍などに頼らなくともスキル上げができてしまいます!
キングタンの入手方法
Ver.11.0にて極限の闘技場「双極の女神2」のぷれドラシリーズ出現フロア(11F)にて一定確率でキングタンが出現するようになります。また、パズドラレーダーにて特定ドロップとの交換でも入手可能です。とはいえ、一気に複数体確保することは難しいので今まで通りタン大量発生を周回し、集めたタンを究極進化させることでの入手が一番手っ取り早いと言えるでしょう。
入手方法 | キングタン |
---|---|
双極の女神2の11Fにて一定確率で遭遇 | いずれか1体 |
パズドラレーダーにて交換 ⇒属性ドロップ×50&虹ドロップ |
指定属性1体 |
タン大量発生にて究極前を確保 | 究極進化させ入手 |
キングタンを使用したいモンスター
降臨モンスターのスキル上げには必須級!
近頃の降臨モンスターはスキルの上げ幅が大きく、15上げが当たり前の時代です。ただ、キングタンを利用すれば16体の降臨モンスターと4体のキングタンであっという間にスキルマになってしまいます。それにより高難易度ダンジョンを何周も必死こいて周回する必要がなくなります。また、地味に辛かったハロウィンソティス、花嫁ソティスのスキル上げも楽になりますね。
タン上げしたい降臨モンスター
※ハロウィンソティス、花嫁ソティスは季節ガチャのキャラとなります。
ミル | ゼローグ∞ | スカーレット | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リンシア | ガイノウト | ノルディス | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラス | ヒノミツハ | アナザー ジャスティス |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アナザー クルセイダー |
ハロウィン ソティス |
花嫁ソティス | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゼヘラ | ケプリ | マシンヘラ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マシンゼウス | マシンアテナ | ウェルドール | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラグウェル | ドラクリスト | デスファリオン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コラボキャラをスキル上げ!
多くのコラボキャラの金枠はダンジョンで進化素材がドロップし、その素材を集めてスキル上げを行います。キングタンを利用すればスキル上げ素材確保の周回数が激減するので、引いたコラボキャラをすぐにスキルマで運用できるようになります。
今までパズドラとコラボした作品は?
コラボイベント一覧
フェス限/新神シリーズをスキル上げ!
フェス限モンスターは黄金の番人や宝玉などのレア進化素材を使用してスキル上げするモンスターばかりです。曜日ダンジョンの周回自体はそう難しくありませんが、ボスのドロップに択がある進化素材も多いので、キングタンを利用してスキル上げしてしまった方がいいでしょう。また、新神シリーズや覚醒進化を近くに控えていない神シリーズなどもキングタン利用でスキル上げして知った方が効率がいいです。
曜日ダンジョンモンスターの現在のスキルは?
曜日ダンジョンボス対象スキル一覧
キングタン上げとピィ上げの違い
ピィの方が万能ではあるが・・・
ピィはキングタンと違って特定のスキル上げ素材を持っていなくても1体で確実にスキルレベルを1上げてくれます。スキル上げ素材としての価値はやはりピィの方が上ですが、タンは簡単なタン大量発生を周回するだけで大量に入手できるため、闘技場周回やチャレダン報酬などでしか入手できないピィでスキルを上げるよりも手軽にスキル上げができます。
スキル上げ素材のあるモンスターはタン上げ
神シリーズやガチャから排出されるガチャ限モンスターはより貴重なピィを使用するよりもスキル上げ素材をスキルレベルの上げ幅分集めてタン上げしてしまった方が良いです。
覚醒/転生進化にはピィ上げ
多くの神シリーズが覚醒進化を遂げていますが、多くの覚醒進化モンスターは同一スキルを持つスキル上げ素材モンスターが存在しません。そういったモンスターにはピィを優先的に使用してあげましょう。
ピィを優先的に使いたいモンスターを紹介!
ピィ使用おすすめモンスター
まとめ
キングタン実装によってスキル上げが飛躍的に早くできますね。降臨ダンジョンを何周もしなくてもミルが簡単にスキルマにできる時代が来るなんて思いもしませんでした。スキル上げの一喜一憂がなくなるのは少々残念?ではありますが、育成が非常にはかどりますね!
パズドラ攻略情報
![]() 最強リーダー |
![]() モンポ龍比較 |
![]() 四君子比較 |
![]() 星6以下強化 |
![]() 曜日Dスキル |
![]() モンポ効率 |
![]() 潜在おすすめ |
![]() 継承おすすめ |
属性別モンスター一覧
![]() 火 |
![]() 水 |
![]() 木 |
![]() 光 |
![]() 闇 |