
パズドラの極醒カエデのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
カエデの関連記事 | |
---|---|
![]() 転生カエデ |
![]() |
極醒カエデのテンプレパーティ |
極醒カエデの性能紹介
極醒カエデの簡易性能
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | AA | A |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
極醒カエデのリーダー評価
合計57%の軽減
木の2コンボ以上、回復ドロップを消す条件でそれぞれ35%のダメージ軽減が発生します。自身のスキルや千石撫子などを編成すれば満たしやすい条件です。
合計で57.75%の軽減率となり、条件を満たせば耐久力は高い部類です。
攻撃18倍+固定追撃
上記の2つの条件を満たすと18倍の攻撃倍率となり、50万の固定ダメージが発生し根性対策が可能です。
やや耐久しづらい
2つのパズル条件を満たしてダブル軽減を張ると最大の攻撃倍率が出てしまいます。
状況によっては回復ドロップを消す片側の軽減だけで耐久する必要も出てくるでしょうが、HP倍率がないので受け切れるダメージ量に不安があります。
ダメージ無効貫通を活かしづらい
カエデ自身の無効貫通火力を活かすには木ドロップが12個以上必要になります。千石撫子など他のリーダーとも共通する課題ですが、盤面依存度が高くなります。
極醒カエデのサブ評価
木と回復を生成+ヘイスト
木と回復を6個ずつ生成し味方のスキルを1ターン溜めます。既存のカエデよりも1ターン重い8ターンのスキルですが、ロック解除効果もあり、多くの攻撃色と回復ドロップを確保でき有用でしょう。
ダメージ無効貫通最大4個
超覚醒を厳選することで無効貫通4個持ちとなります。自身のスキルとも噛み合っているので貫通火力要員として起用しやすいでしょう。
木ドロップ強化が微妙
無効貫通特化の性能なので、最近の流行りの木コンボ強化よりは汎用性が高く、まだマシです。
ただ、装備などでも手軽に補える木ドロップ強化を2枠使ってまで所持しているのはやや勿体ない印象はあります。
極醒カエデにおすすめの超覚醒
極醒カエデは超覚醒させるべき?
超覚醒込みで完成される性能と言っても過言ではありません。役割によって厳選する価値が高いです。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() ダメージ無効貫通 |
![]() スキルブースト+ |
![]() バインド耐性+ |
無効貫通の火力を伸ばしたいですが、スキブ+を付けると実質5個分となるので変身パーティの補助にも使えます。
極醒カエデにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
千石撫子など強力なパーティで使うとカンストしがちなので不要ですが、そうでない場合はキラーで補強する意味はあります。 |
![]() 遅延耐性 |
スキル内容的に遅延耐性も欲しいです。バランス良く付けましょう。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
極醒カエデにおすすめのアシスト
バインド耐性や補助覚醒
アシストや潜在覚醒で火力を増やさなくてもカンストする可能性があるので、単体火力アップは重視しなくても良いでしょう。ただし超覚醒を無効貫通にしなかったりリーダー倍率が低い場合は別です。
超覚醒でバインド耐性を付けない場合はダンジョンに応じてアシスト装備で補いましょう。
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
極醒カエデはスキル上げするべき?
必ず上げよう
ヘイスト効果もあるのでスキル回転を重視したいです。必ずスキルマにして運用しましょう。
スキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() モクピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏列界の化身 ・裏異形の存在 ・スペダンのSスコアボーナス など |
スキル上げのやり方 | |
---|---|
▶キングタンで上げる方法 | ▶ピィで上げる方法 |
極醒カエデのステータス詳細
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
6620 | 3119 | 359 | |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) | |
7746 | 3644 | 371 | |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | |||
+775 | +182 | +56 | |
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
49 | 99 | 4,000,000 |
スキル
転界想龍陣・翠命 | |
---|---|
ドロップのロックを解除し、ランダムで木と回復ドロップを6個ずつ生成。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | |
スキルターン | 12 → 8 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
山神龍の聖護刃 | |
---|---|
木の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が18倍。 回復ドロップを消すとダメージを軽減、固定50万ダメージ。 |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 1/25(月)10:00~2/8(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶富士見コラボガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)10:00~2/1(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶龍契士&龍喚士ガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/25(月)10:00~2/8(月)9:59 ▶降臨希石ラッシュの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/23(土)12:00~1/31(日)23:59 ▶ウィンターチャレンジの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~2/7(日) ▶探索ダンジョンの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~1/31(日) ▶9周年前夜祭イベント情報まとめ |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |