モンハンライズ サンブレイクの「片手剣」のおすすめ防具/装備について掲載しています。テーマごとに装備のセットを用意し、発動スキルや属性耐性をまとめてチェックできますので、モンスターハンターライズ:サンブレイク(Switch/Steam)の攻略にお役立てください。
▼他武器種の関連リンクは下部に掲載【下位】ストーリー序盤回避性能装備
ストーリー序盤回避性能
武器
防具
護石
発動できるスキルリスト
【下位】ストーリー序盤ガード性能装備
ストーリー序盤ガード性能
■装備のポイント
- 見切りで攻撃力を強化
- ガード性能でガード斬りカウンターを狙える
武器
防具
護石
発動できるスキルリスト
【上位】序盤のおすすめ片手剣装備
上位序盤おすすめ片手剣
■装備のポイント
- 上位に入ってすぐに作成可能な鉱石派生武器とイズチ装備
- ギルドチケットをもらったら「カムラノ」シリーズ強化先もオススメ
- スキル構成は下位同様使いやすく、スロット・護石で拡張性が高い
武器
防具
護石
-
発動できるスキルリスト
【上位】片手剣最強装備
片手剣最強
■装備のポイント
- ナルガ武器の高い会心率を活かした装備
- 腕装備は使用武器に合わせて変更可能
- 弱点特攻LV1の護石装備で弱点特攻LV3発動
武器
防具
護石
-
発動できるスキルリスト
【上位】業物付き物理片手剣最強装備
業物最強物理片手剣
■装備のポイント
- ナルガ武器の高い会心率を活かした装備
- 業物を付与して斬れ味消耗を緩和
- 腕は使用武器によって変更可能
武器
防具
護石
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
【上位】汎用会心片手剣最強装備
会心最強片手剣
■装備のポイント
- ナルガ武器、弱点特攻、力の解放で会心率100%になる会心に特化した装備
- 超会心もLv3なため弱点部位を狙っていく事で高い火力を出す事が可能
- 護石に2スロがある場合は翔蟲珠がおすすめ
武器
防具
護石
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
【M★3まで】MR序盤おすすめ片手剣装備
MR序盤おすすめ片手剣
■装備のポイント
- 序盤で作成可能な片手剣の装備
- 最低限の火力スキルが盛れる
武器
防具
護石
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
【MR解放後】MR片手剣装備
MR片手剣装備
■装備のポイント
- 物理主体のスキル構成
- 攻めの守勢で昇竜撃の威力を上昇
- バッ旋主体で立ち回り斬れ味消費を抑える
武器
防具
護石
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
【HR解放後】汎用レイア片手装備
汎用毒片手
■装備のポイント
- 汎用的に使えて火力もある毒片手装備
- 翔蟲使いを採用し、鉄蟲糸技が使いやすい構成
- 盾コンボ優先で斬れ味面をケア
武器
百竜スキル
防具
護石
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
【HR解放後】火力特化ティガ片手装備
火力特化片手
■装備のポイント
- 高い攻撃力と斬れ味白のティガ片手装備
- ファイト猫の強化咆哮込で会心率100%構成
- 短い斬れ味白は剛刃研磨でケア
武器
百竜スキル
防具
護石
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
【HR解放後】心眼鈍器ニンジャ片手装備
心眼鈍器片手
■装備のポイント
- 長い緑ゲージを活かした鈍器心眼型のハイニンジャソード装備
- 会心系スキルを盛る必要がないため、構成の自由度が高い
- 鉄蟲糸技強化で滅・昇竜撃の火力UP
武器
百竜スキル
百竜スキル | 説明 |
---|
鉄蟲糸技強化 | 鉄蟲糸技の与ダメージ増加 |
防具
護石
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
片手剣のおすすめスキル
片手剣汎用おすすめスキル
スキル名 | 優先度 | 簡易解説 |
---|
攻撃 | S | ・単純かつ強力な火力スキル ・基本はLv7まで盛る ・妥協するとしてもLv4まで盛りたい |
弱点特効 | S | ・弱点部位への会心率底上げで火力アップ |
翔蟲使い | S | ・鉄蟲糸技を多用するため優先度が高い |
超会心 | S | ・会心発生時のダメージが増加 ・見切り、弱点特攻と相性が良い |
見切り | A | ・会心率底上げで火力アップ |
連撃 | A | ・手数の多い片手剣と相性の良い火力スキル ・Lv1でも恩恵が大きい |
属性攻撃強化系 | A | ・属性武器を担ぐ場合は必須 |
剛刃研磨 | A | ・斬れ味消費が激しいので必要 ・業物等でも代用可能 |
砥石使用高速化 | A | ・砥石の素早い使用で火力を維持しやすい ・Lv3にしておくと非常に快適 |
合気 | B | ・鉄蟲糸技の回転率を上げる |
攻めの守勢 | B | ・滅・昇竜撃との相性が良い ・ガードを多用する立ち回りなら優先度は高い |
気絶耐性 | B | ・気絶状態に対しての耐性が強化 ・完全無効できるLv3推奨 |
ひるみ軽減 | B | ・のけぞりが無効になる ・マルチ時にLv1は確保しておきたい |
優先度について
優先度は、初心者向けにスキル選びの取っ掛かりを作る目的で設定しています。
スキル性能をある程度把握できたら、より自分が立ち回りやすいビルドや、コンセプトに沿ったビルド作りに挑戦してみましょう。
▶︎
全スキル一覧火力スキルをできるだけ盛る
片手剣は特に明確な必須スキルがないので、火力スキルを盛れるだけ盛りましょう。まず、攻撃をLv7まで盛り、弱点特効Lv3込みで会心率を100%に近づけていくようなスキル構成を行うのがおすすめです。
また、サンブレイク以降は属性攻撃(剣攻撃)も強力になったので、対応した属性攻撃強化系も盛っておくとさらなる火力アップが見込めます。
翔蟲使いで鉄蟲糸技の回転率を上げる
片手剣は、大きなダメージソースとなる滅・昇竜撃や優秀な移動技のシールドバンプなど強力な鉄蟲糸技を多用する立ち回りを行います。そのため、翔蟲ゲージの回復を早める翔蟲使いはLv3まで盛っておくのがおすすめです。
また、滅・昇竜撃の威力を重視する場合は、攻めの守勢をスキルに組み込むのも良いでしょう。
斬れ味系スキルは必要
片手剣は、手数が多く斬れ味の消耗が激しい武器種です。そのため、斬れ味消費を抑えるスキルを1種類盛っておくことをおすすめします。
斬れ味が短ければ剛刃研磨、長ければ業物や達人芸といったように武器の斬れ味ゲージでスキルを使い分けるのがおすすめです。
片手剣のおすすめスキル詳細モンハンライズ関連記事
武器種関連記事
片手剣関連記事
武器種全体
おすすめ装備[武器種別]
サンブレイク…?
心眼鈍器ニンジャでこの装備だと気絶耐性はLv3ではなくLv1になりますね。
コメントありがとうございます。
こちらの表記ミスで武器の装飾品が表示されていませんでした。
修正いたしましたので、ご確認よろしくお願いします。
MHRはライダーズで既にある略称ですので公式もMH Rise使用してますよ