モンハンライズ_アイキャッチ_交易船

モンハンライズ(MHRise)の「交易船」について掲載しています。交易船の解放条件や潜水艇の追加方法(増やし方)についてまとめていますので、モンスターハンターライズ(switch)の攻略にお役立てください。

拠点(カムラの里)でできることまとめ

交易船の解放条件

里★2か集会所★2で解放

交易船は里もしくは集会所クエストを進め、星2に到達した段階でロンディーネに吹き出しが出て解放されます。

依頼サイドクエストで拡張が可能

潜水艇クエスト
さらにクエストを進めて発生した依頼サイドクエストをクリアすると、交易船の数を3つまで増やすことができます。

依頼サイドクエスト詳細情報

2枠目 依頼サイドクエスト【特産品で異文化交流】
【発生条件】
・里★3か集会所★3到達
【達成条件】
狐火ホオズキ3個の納品
センテイガキ3個の納品
3枠目 依頼サイドクエスト【特産品で交易活性化】
【発生条件】
・里★6か集会所★6到達
【達成条件】
キングカブト1個の納品
ロックローズ3個の納品
・ビスマス光石3個の納品

サンブレイクにて「ウラ交易」が解放される

モンハンサンブレイク_交易船_ウラ交易
サンブレイクを購入することで、オトモに紹介状を持たせることで行える特殊な交易「ウラ交易」が解放が解放されます。

ウラ交易でしか手に入れられない特別なアイテムもあるので、ぜひ紹介状を持たせて交易を開始しましょう。
ウラ交易の使い方と入手アイテム

交易おすすめアイテム

アイテム名 ポイント
モンハンライズ_ハチミツハチミツ 最優先で増やしたいアイテム。
モンハンライズ_回復薬グレート回復薬グレートモンハンライズ_増強剤_アイコン増強剤などの調合素材。
モンハンライズ_にが虫_アイコンにが虫 モンハンライズ_増強剤_アイコン増強剤の調合素材。
モンハンライズ_マンドラゴラ_アイコンマンドラゴラ モンハンライズ_秘薬_アイコン秘薬の調合素材。
モンハンライズ_光蟲_アイコン光蟲 モンハンライズ_閃光玉_アイコン閃光玉の調合素材。
モンハンライズ_雷光虫雷光虫
モンハンライズ_クモの巣クモの巣
モンハンライズ_ツタの葉_アイコンツタの葉
モンハンライズ_落とし穴落とし穴モンハンライズ_シビレ罠シビレ罠の量産に。
モンハンライズ_不死虫不死虫 モンハンライズ_生命の粉塵生命の粉塵モンハンライズ_鬼人の粉塵鬼人の粉塵などの粉塵系アイテムの調合素材
モンハンライズ_アオキノコアオキノコ モンハンライズ_漢方薬_アイコン漢方薬モンハンライズ_生命の粉塵生命の粉塵の調合素材
モンハンライズ_怪力の種_アイコン怪力の種 クエスト中に使用するバフアイテム。
モンハンライズ_鬼人の粉塵鬼人の粉塵モンハンライズ_鬼人薬_アイコン鬼人薬の調合素材
モンハンライズ_ドスチャッカツオドスチャッカツオ
モンハンライズ_ドスハッカジキドスハッカジキ
よろず焼きでモンハンライズ_こんがり魚_アイコンこんがり魚モンハンライズ_強走薬_アイコン強走薬を入手可能

まずはハチミツがおすすめ

ハチミツは回復薬グレートの調合に主に使用する比較的使用頻度の高い素材です。交易に設定することでマップで採取する手間を少なくすることができます。

クエスト時の補充をスムーズに行うためにも、まずはハチミツを増やし、回復薬グレートをアイテムボックスに一定数作り置きするのがおすすめです。

装備開放素材をおまけで貰えることがある

モンハンライズ_交易船_おまけ

交易ではクエストを進めていくにつれ、装備が開放される素材をおまけで貰えるようになります。

おまけの素材は、交易を行う市場ごとに異なり、市場の説明欄の下部に表示されます。素材が表示されていない場合は、まずはクエストの進行に注力しましょう。

おまけ素材一覧

素材 対象の市場 解放装備
モンハンライズ_ドスビスカスドスビスカス ぽかぽか果実市場 メルホアシリーズ
モンハンライズ_春夜鯉春夜鯉 ぽかぽか果実市場 マカルパシリーズ
モンハンライズ_マクラサカガイマクラサカガイ むしむし茸市場 アルブーロシリーズ
モンハンライズ_ハナスズムシハナスズムシ むしむし茸市場 マギアチャームI
マギアチャーム=ベル
マギアピタリーンI
モンハンライズ_オオクワアゲハオオクワアゲハ むしむし茸市場 ロワーガシリーズ
モンハンライズ_毒クモリ毒クモリ ひえびえ草魚市場 スカルダシリーズ
スパイオシリーズ
モンハンライズ_ヨロイシダイヨロイシダイ ひえびえ草魚市場 ヴァイクシリーズ

ポイント交換おすすめアイテム

アイテム おすすめ理由
モンハンライズ_音爆弾音爆弾 調合にモンスター素材の「鳴き袋」が必要、調合素材の収集がめんどう。
モンハンライズ_強走薬強走薬 調合にモンスター素材の「狂走エキス」が必要、調合素材の収集がめんどう。
モンハンライズ_アルビノエキスアルビノエキス 鬼人薬グレート」や「硬化薬グレート」の素材。入手方法が「フルフル」の討伐、隠密隊とめんどう。
モンハンライズ_落陽草の花落陽草の花 入手方法が採取のみとめんどう。
モンハンライズ_増強剤増強剤 調合に使用頻度の多い「ハチミツ」があり、調合での作成を避けたい。

調合にモンスター素材が必要なものを優先

ポイント交換の掘り出し物の中には、「音爆弾」や「強走薬」など調合にモンスター素材が必要なものが並ぶときがあります。

これらのアイテムは貴重なので、ラインナップの中にあるときは、優先して交換するようにしましょう。
カムラポイントの効率的な稼ぎ方

交易船で入手できない素材アイテムもおすすめ

「アルビノエキス」や「落陽草の花」といった交易船で入手できない素材アイテムを交換するのもおすすめです。

入手方法が限られるため、ポイントが余っていれば、これらも優先的に交換したいです。

増強剤はポイントに余裕があれば交換

交易品のラインナップである「増強剤」は、調合に使用頻度の多い「ハチミツ」を使用します。

不足しがちな「ハチミツ」を節約するために、カムラポイントに余裕があるときに増強剤を交換しておきましょう。

交易船でできること

交易船でできること

  • アイテムを増やせる
  • アイテムを交換できる

アイテムを増やせる

交易依頼

交易船でオトモに交易を依頼する事で、クエストクリア毎に指定したアイテムを増やす事ができます。

クエストクリアごとに枠にアイテムが追加されていきます。20枠全て埋まるとそれ以上追加されないので定期的に素材を受け取るようにしましょう。

クエストを最速で回す方法|クリア時の更新内容まとめ

「オトモ交渉術」で効率よくアイテムを増やす

オトモ交渉術

交易では「オトモ交渉術」を設定することができ、カムラポイントを消費して一定のクエストクリア回数分、アイテムの入手数を増やす事ができます。

効率よくアイテムを集めることができるため、基本的にはオトモ交渉術を設定することをおすすめします。

ノビノビ交渉術 【ポイント:100】【効果時間:◆◆◆◆◆◆】
・入手アイテム量がやや増える
Lv5以上のオトモが使用可能
せかせか交渉術 【ポイント:150】【効果時間:◆◆◆】
・短期間で多くのアイテムを増やす
Lv15以上のオトモが使用可能
キラキラ交渉術 【ポイント:300】【効果時間:◆◆◆】
・珍しい素材を入手する確率が増える
Lv25以上のオトモが使用可能
超ノビノビ交渉術 【ポイント:250】【効果時間:◆◆◆◆◆◆】
・入手アイテム量が程よく増える
Lv30以上のオトモが使用可能
超セカセカ交渉術
オススメ!
【ポイント:300】【効果時間:◆◆◆】
・短期間でより一層アイテムを増やす
Lv35以上のオトモが使用可能
超キラキラ交渉術 【ポイント:500】【効果時間:◆◆◆】
・珍しい素材を入手する確率が大きく増える
Lv40以上のオトモが使用可能

アイテムを交換できる

モンハンライズ_キャラクター_ロンディーネ
交易船ではカムラポイントを使って様々なアイテムと交換する事ができます。

雑貨店では買えない珍しいアイテムも交換できるので、ポイントが貯まったら覗いてみると良いでしょう。

交易船で交換できるアイテム一覧

交易品

名称/必要ポイント
モンハンライズ_ネットネット/200pts モンハンライズ_爆薬爆薬/150pts
モンハンライズ_生肉生肉/60pts モンハンライズ_増強剤増強剤/500pts
モンハンライズ_漢方薬漢方薬/300pts モンハンライズ_元気ドリンコ元気ドリンコ/300pts
モンハンライズ_消臭玉消臭玉/300pts モンハンライズ_活力剤活力剤/500pts
モンハンライズ_毒生肉毒生肉/300pts モンハンライズ_シビレ生肉シビレ生肉/300pts
モンハンライズ_眠り生肉眠り生肉/300pts モンハンライズ_毒けむり玉毒けむり玉/300pts

HR上限解放後に確認

名称/必要ポイント
モンハンライズ_生命の粉塵生命の粉塵/600pts モンハンライズ_モドリ玉モドリ玉/200pts

特別品(掛軸)

掛軸はストーリーを進行させるか、同じ大型モンスターを10頭狩ると、そのモンスターの掛軸が解禁されます。

入手した掛軸は自宅に飾ることができ、掛軸と置物をすべて集めると勲章「頑丈な錠前」を入手できます。
【関連記事】
勲章一覧と解放条件

掛軸一覧

掛け軸一覧

掛け軸名|必要pts 解放条件
掛け軸【鎌鼬竜】
1000pts
オサイズチを10頭狩猟する
掛け軸【眠狗竜】
1000pts
ドスバギィを10頭狩猟する
掛け軸【掻鳥】
1200pts
クルルヤックを10頭狩猟する
掛け軸【毒狗竜】
1200pts
ドスフロギィを10頭狩猟する
掛け軸【青熊獣】
1000pts
アオアシラを10頭狩猟する
掛け軸【白兎獣】
1000pts
ウルクススを10頭狩猟する
掛け軸【赤甲獣】
1500pts
ラングロトラを10頭狩猟する
掛け軸【傘鳥】
1200pts
アケノシルムを10頭狩猟する
掛け軸【水獣】
1200pts
ロアルドロスを10頭狩猟する
掛け軸【土砂竜】
1200pts
ボルボロスを10頭狩猟する
掛け軸【奇怪竜】
1200pts
フルフルを10頭狩猟する
掛け軸【河童蛙】
1200pts
ヨツミワドウを10頭狩猟する
掛け軸【天狗獣】
1500pts
ビシュテンゴを10頭狩猟する
掛け軸【毒妖鳥】
1500pts
プケプケを10頭狩猟する
掛け軸【泥魚竜】
1500pts
ジュラトドスを10頭狩猟する
掛け軸【岩竜】
1500pts
バサルモスを10頭狩猟する
掛け軸【人魚竜】
1500pts
イソネミクニを10頭狩猟する
掛け軸【雌火竜】
1500pts
リオレイアを10頭狩猟する
掛け軸【氷牙竜】
1500pts
ベリオロスを10頭狩猟する
掛け軸【飛雷竜】
1500pts
トビカガチを10頭狩猟する
掛け軸【怨虎竜】
2000pts
マガイマガドを10頭狩猟する
掛け軸【蛮顎竜】
1800pts
アンジャナフを10頭狩猟する
掛け軸【迅竜】
1800pts
ナルガクルガを10頭狩猟する
掛け軸【泡狐竜】
1800pts
タマミツネを10頭狩猟する
掛け軸【雪鬼獣】
2000pts
ゴシャハギを10頭狩猟する
掛け軸【火竜】
1800pts
リオレウスを10頭狩猟する
掛け軸【泥翁竜】
2000pts
オロミドロを10頭狩猟する
掛け軸【雷狼竜】
1800pts
ジンオウガを10頭狩猟する
掛け軸【轟竜】
2000pts
ティガレックスを10頭狩猟する
掛け軸【角竜】
2000pts
ディアブロスを10頭狩猟する
掛け軸【妃蜘蛛】
2000pts
ヤツカダキを10頭狩猟する
掛け軸【鋼龍】
2500pts
クシャルダオラを10頭討伐する
掛け軸【霞竜】
2500pts
オオナズチを10頭討伐する
掛け軸【炎王龍】
2500pts
テオ・テスカトルを10頭討伐する
掛け軸【金獅子】
2500pts
ラージャンを10頭討伐する
掛け軸【爆鱗竜】
2500pts
バゼルギウスを10頭討伐する
掛け軸【風神龍】
3000pts
イブシマキヒコを10頭討伐する
掛け軸【雷神龍】
3000pts
ナルハタタヒメを10頭討伐する
掛け軸【天彗龍極】
3000pts
奇しき赫耀のバルファルクを10頭討伐する
掛け軸【主青熊獣】
3000pts
ヌシ・アオアシラを10頭討伐する
掛け軸【主雌火竜】
3000pts
ヌシ・リオレイアを10頭討伐する
掛け軸【主泡狐竜】
3000pts
ヌシ・タマミツネを10頭討伐する
掛け軸【主火竜】
3000pts
ヌシ・リオレウスを10頭討伐する
掛け軸【主角竜】
3000pts
ヌシ・ディアブロスを10頭討伐する
掛け軸【主雷狼竜】
3000pts
ヌシ・ジンオウガを10頭討伐する
掛け軸【知友画】
1000pts

里★3または集会所★2到達

掛け軸【怨虎竜図】
2500pts

里★5到達

掛け軸【人魂行脚】
3000pts

集会所★7緊急「百竜ノ淵源」クリア

掛け軸【熊蛙相撲】
1500pts

集会所★4到達

掘り出し物

掘り出し物はクエストクリアごとにラインナップが変化します。また、1回で交換できる個数には限りがあります。

アルビノエキスなど入手に手間がかかるものもポイント消費で入手できるので活用しましょう。

掘り出し物一覧

名称/必要ポイント/在庫数
モンハンライズ_閃光玉閃光玉/100pts/10 モンハンライズ_音爆弾音爆弾/100pts/10
モンハンライズ_強走薬_アイコン強走薬/600pts/10 モンハンライズ_シビレ罠シビレ罠/400pts/5
モンハンライズ_落とし穴_アイコン落とし穴600pts/3 モンハンライズ_ドスキレアジ_アイコンドスキレアジ/600pts/1
モンハンライズ_サシミウオサシミウオ/300pts/5 モンハンライズ_キレアジキレアジ/400pts/3
モンハンライズ_アルビノエキスアルビノエキス/500pts/10 モンハンライズ_落陽草の花落陽草の花/800pts/5
モンハンライズ_ベルナストーン_アイコンベルナストーン/50pts/1 モンハンライズ_ロックラック鉱_アイコンロックラック鉱/50pts/1
モンハンライズ_ケルビの角_アイコンケルビの角/500pts/10 モンハンライズ_ドンドルマリン_アイコンドンドルマリン/500pts/1
モンハンライズ_バルバレクォーツ_アイコンバルバレクォーツ/500pts/10 画像準備中ミナガルデナイト/1000pts/1

モンハンライズ関連記事

モンハンライズ_ロゴモンハンライズ攻略TOPモンハンライズ_サンブレイク_ロゴサンブレイク専用攻略TOP

関連記事[システム解説]

サンブレイク追加
モンハンライズサンブレイク_傀異錬成傀異錬成モンハンライズサンブレイク_特別討究特別討究
モンハンライズサンブレイク_オトモ偵察隊オトモ偵察隊モンハンライズサンブレイク_フクズクの居場所フクズクの居場所
モンハンライズサンブレイク_疾替え疾替えモンハンライズサンブレイク_盟勇クエスト盟勇クエスト
モンハンライズサンブレイク_傀異化傀異化-
基本仕様
モンハンライズサンブレイク_取り返しのつかない要素取り返しのつかない要素モンハンライズサンブレイク_新要素まとめ新要素まとめ
モンハンライズサンブレイク_キャラメイクキャラメイクモンハンライズサンブレイク_名前変更名前変更
モンハンライズサンブレイク_操作方法まとめ操作方法まとめモンハンライズサンブレイク_カメラおすすめ設定カメラおすすめ設定
モンハンライズサンブレイク_アクションスライダーアクションスライダー-
▶︎クエストの種類▶︎マップ機能
▶︎撮影機能▶︎フクズクとは?
▶︎置物・掛け軸▶︎チャットのやり方
▶︎頭装備の非表示方法▶︎ショートカット
マルチ
▶︎マルチのやり方▶︎ソロのみの要素
▶︎グッド機能▶︎ハンターコネクト
フィールド
▶︎画面の見方▶︎ファストトラベル
▶︎採取方法-
狩猟
▶︎翔蟲の使い方▶︎操竜のやり方
▶︎百竜夜行とは?▶︎属性やられ
オトモ
▶︎オトモレベルの上げ方▶︎オトモアイルー
▶︎オトモガルク-
拠点
▶︎拠点で出来る事▶︎雑貨屋
▶︎加工屋▶︎茶屋
▶︎郵便屋▶︎修練場
▶︎オトモ雇用窓口▶︎オトモ隠密隊
▶︎集会所-
初心者向けシステム解説
▶︎弱点の仕組み▶︎斬撃・打撃・射撃(弾)
▶︎部位破壊とは?▶︎捕獲と剥ぎ取り
▶︎肉質とは?▶︎切れ味の仕様
▶︎クリティカル距離▶︎属性の仕組み
▶︎縄張り争い▶︎こんがり肉
▶︎護石とは?▶︎スキルとは?
▶︎攻撃力とは?▶︎防御力とは?
▶︎耐性とは?▶︎会心率とは?
▶︎モーション値-
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】