
モンハンライズ(MHRise)の「縄張り争い」について掲載しています。仕組みや発生条件・組み合わせをまとめていますので、モンスターハンターライズ(switch)の攻略にお役立てください。
縄張り争いの仕組み・発生条件
モンスター同士で戦闘が発生
「縄張り争い」とは大型モンスター同士で発生する戦闘の事です。大迫力の激しい戦闘は見応えがあるだけでなく、ダメージが入ったり、部位が破壊される場合があるので、強敵を弱らせる手段として活用する事が出来ます。
決まったモンスター同士で発生
「縄張り争い」は予め決められた大型モンスター同士の組み合わせで発生します。ただしハンターがその場にいる場合のみに発生するため、”いつの間にかモンスターが戦闘を行って弱っている”という事はありません。
操竜待機状態を誘発
縄張り争いの中で攻撃を受けた大型モンスターは、強制的に操竜待機状態になります。
しばらくすると通常状態に戻りますが、一度操竜待機状態になった大型モンスターは、再度攻撃を受けても連続で操竜待機状態になることはありません。再び操竜待機状態にするには、一定時間が経過する必要があります。
ライズで新しい遊びが追加?
「ヨツミワドウ」と「アオアシラ」が争っていますが、モンスター同士の争いから新たな遊びが広がるよう開発中です!こちらに関しては続報をおまちください!
『モンスターハンターライズ』2021年3月26日(金)発売予定!予約受付中!https://t.co/YJcFmrUTBe #モンハンライズ #MHRise pic.twitter.com/S4G1m9pyrn
— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) October 12, 2020
公式Twitterの情報によると、モンハンライズでは縄張り争いに関する新たな遊びが開発中との事。詳細が判明次第追記いたします。
縄張り争いのおすすめ活用方法
操竜による体力削り
確定で操竜待機状態を誘発できるため、大型モンスターへの攻撃手段として有効です。
操竜へ移行したら、壁に突進したり、相手モンスターへ攻撃を加えたりと、できる限り暴れてモンスターの体力を削りましょう。
▶︎操竜のやり方と操作方法 | ▶︎操竜のおすすめ活用方法 |
縄張り争いの組み合わせ一覧
※準備中、判明次第更新します
大社跡
モンスター | 勝敗 | モンスター |
---|---|---|
– | – | – |
【初心者向け】押さえておきたいお役立ち情報
初心者向けシステム解説記事
初心者向けシステム解説 | |
---|---|
▶弱点の仕組み | ▶斬撃・打撃・射撃(弾) |
▶部位破壊とは? | ▶肉質とは? |
▶切れ味の仕様 | ▶属性の仕組み |
▶縄張り争い | ▶食事の効果 |
▶こんがり肉 | ▶護石とは? |
▶スキルとは? | ▶攻撃力とは? |
▶防御力とは? | ▶耐性とは? |
▶会心率とは? | - |
モンハンライズ関連記事

武器種まとめ
武器種まとめ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
立ち回り解説[武器種別]
立ち回り解説[武器種別] | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
攻略お役立ち
攻略お役立ち[武器種] | |
---|---|
▶武器種まとめ | ▶最強武器種 |
攻略お役立ち[アクション] | |
---|---|
▶ガードのコツ | ▶鉄蟲糸技立ち回り |
▶操竜立ち回り | - |
データベース
データベース | |
---|---|
▶環境生物 | ▶状態異常 |
▶重ね着一覧 | - |
製品情報
製品情報 | |
---|---|
▶最新情報 | ▶体験版レポート |
▶発売日 | ▶体験版 |
▶予約特典・限定版 | ▶声優 |
▶スイッチオンライン | ▶PS4/PS5版 |
▶過去作 | ▶パッケージ版・DL版 |
▶amiibo | ▶コントローラー |
▶スイッチ・スイッチライト | ▶事前ダウンロード |
▶MHST2連動特典 | - |
システム解説
システム解説[新要素] | |
---|---|
▶新要素まとめ | ▶新モンスター |
▶復活モンスター | ▶百竜夜行とは? |
▶花結とは? | - |
システム解説[基本仕様] | |
---|---|
▶操作方法まとめ | ▶カメラおすすめ設定 |
▶ショートカット | ▶アクションスライダー |
▶チャットのやり方 | ▶クエストの種類 |
▶マルチのやり方 | ▶ソロのみの要素 |
▶キャラメイク | - |
システム解説[フィールド] | |
---|---|
▶画面の見方 | ▶ファストトラベル |
▶採取方法 | - |
システム解説[狩猟] | |
---|---|
▶翔蟲の使い方 | ▶鉄蟲糸技のやり方 |
▶操竜のやり方 | ▶属性やられ |
システム解説[キャラ] | |
---|---|
▶オトモガルク | ▶オトモアイルー |
▶フクズクとは? | - |
システム解説[拠点] | |
---|---|
▶拠点で出来る事 | ▶オトモ雇用窓口 |
▶オトモ隠密隊 | ▶交易船 |
▶雑貨屋 | ▶修練場 |
▶飴屋 | ▶集会所 |
▶加工屋 | - |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
▶雑談・質問 | ▶評価・感想 |
新着記事
AppMedia厳選ランキング
-
1NieR Re[in]carnation【配信開始】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
2オペレーション・ブラックアークM【好評配信中】オートマタ少女との出会いから紡がれる、超規模勢力の近未来SF戦争は、今始まる!配信中
-
3オクトパストラベラー大陸の覇者【好評配信中】シングルプレイRPG for Smartphone世界累計出荷・ダウンロード販売本数200万突破!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細