
モンハンライズ(MHRise)の「翔蟲」について掲載しています。操作方法や出来る事、コマンドを一覧でまとめていますので、モンスターハンターライズ(switch)の攻略にお役立てください。
アクションお役立ち記事 | ||
---|---|---|
▶︎翔蟲の操作方法 | ▶︎鉄蟲糸技のやり方 | ▶︎操竜のやり方 |
▶︎鉄蟲糸技立ち回り | ▶︎操竜立ち回り |
翔蟲の操作方法・コマンド一覧
アクション | コマンド |
---|---|
疾翔け(照準) | [ZL]+[ZR] |
疾翔け(上方) | [ZL]+[X](地上で) |
疾翔け(前方) | [ZL]+[A](地上で) |
疾翔け(前方) | [ZL]+[X](空中で) |
疾翔け(下方) | [ZL]+[A](空中で) |
空中停止 | [A] |
翔蟲受け身 | [ZL]+[B](攻撃を受けた際) |
鉄蟲糸技(剣士) | [ZL]+[X]or[A] |
鉄蟲糸技(ガンナー) | [R]+[X]or[A] |
壁走り | [R(長押し)]+[Lスティック] |
壁蹴りジャンプ | [B]+[Lスティック] |
ジャンプ攻撃 | [X](空中で) |
疾翔け
翔蟲アクションの基本テクニックです。地上時・空中時でそれぞれ移動する方向が異なります。[ZL]+[ZR]を入力することで照準の方向へ移動する事も出来ます。
空中停止
空中でAボタンを押すことで、空中停止をすることが出来ます。空中停止中は翔蟲ゲージが回復しません。
翔蟲受け身
モンスターからの攻撃を受けて吹き飛ばされた際に[ZL]+[B]を押すことで、受け身を取り素早く体制を立て直す事が出来ます。中には受け身不可の攻撃もあるので注意しましょう。
鉄蟲糸技
抜刀中に[ZL]+[X]or[A]を押すことで(ガンナーの場合は[R]+[X]or[A])、鉄蟲糸技を使う事が出来ます。鉄蟲糸技は武器種によって異なるため色々試してみると良いでしょう。
鉄蟲糸技 | |
---|---|
鉄蟲糸技 やり方と効果一覧 |
鉄蟲糸技 おすすめ活用方法・立ち回り |
壁走り
疾翔けを壁に向かって行うとLスティックを入れた方向へ走ります。壁走り中にRを長押しすると、スタミナを使い走り続ける事が出来ます。スタミナがなくなると自動的に壁蹴りジャンプを行います。
一度壁蹴りジャンプで離れ、再度空中で疾翔けを壁に向かって使ったり、空中停止などを活用することで、スタミナを回復しながら高い壁を登っていくことができます。
壁蹴りジャンプ
壁走り中に、[B]+[Lスティック]を押すことで壁蹴りジャンプを行います。
ジャンプ攻撃
空中で[X]を押すことでジャンプ攻撃を行います。
翔蟲の使い方と出来る事
フィールドを自在に移動できる
モンスターハンターライズの目玉とも言える「翔蟲(かけりむし)」を使うことで、高い場所に上ったり素早く移動したりと、フィールドを自在に飛び回ることが可能です。
鉄蟲糸技が全武器種で使用可能
全武器種に「鉄蟲糸技(てっちゅうしぎ)」と言う翔蟲を用いた新アクションが追加されています。
操竜でモンスターを操れる
鉄蟲糸技をモンスターに一定回数当てることで、新アクション「操竜(そうりゅう)」が可能になります。操竜でモンスターに搭乗する事で、他のモンスターと戦わせたり、壁にぶつけてダメージを与える事が出来ます。
専用のゲージを消費して使用
翔蟲のアクションを使用すると、アクションに応じて画面下のゲージを消費します。ゲージは初期状態では2個で使用後時間経過で回復し、再度使用可能になります。
野性の翔蟲を入手すると3個に増やせる
野性(環境生物)の翔蟲を入手することで、ゲージを3個に増やす事が出来ます。翔蟲アクションは移動・戦闘で頻繁に使うため見かけたら必ず回収しておきましょう。
大翔蟲で大ジャンプが出来る
フィールドには大翔蟲と言う環境生物が存在します。大翔蟲は翔蟲とは別物で、入手するのではなく、調べることでその場で大ジャンプをする事が出来ます。
システム解説記事
システム解説[事前情報] | |
---|---|
▶新要素まとめ | ▶新モンスター |
▶復活モンスター | ▶百竜夜行とは? |
▶花結とは? | - |
システム解説[基本仕様] | |
---|---|
▶操作方法まとめ | ▶カメラおすすめ設定 |
▶ショートカット | ▶アクションスライダー |
▶チャットのやり方 | ▶クエストの種類 |
▶マルチのやり方 | ▶ソロのみの要素 |
▶キャラメイク | - |
システム解説[フィールド] | |
---|---|
▶画面の見方 | ▶ファストトラベル |
▶採取方法 | - |
システム解説[狩猟] | |
---|---|
▶翔蟲の使い方 | ▶鉄蟲糸技のやり方 |
▶操竜のやり方 | ▶属性やられ |
システム解説[キャラ] | |
---|---|
▶オトモガルク | ▶オトモアイルー |
▶フクズクとは? | - |
システム解説[拠点] | |
---|---|
▶拠点で出来る事 | ▶オトモ雇用窓口 |
▶オトモ隠密隊 | ▶交易船 |
▶雑貨屋 | ▶修練場 |
▶飴屋 | ▶集会所 |
▶加工屋 | - |
モンハンライズ関連記事

武器種まとめ
武器種まとめ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
立ち回り解説[武器種別]
立ち回り解説[武器種別] | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
攻略お役立ち
攻略お役立ち[武器種] | |
---|---|
▶武器種まとめ | ▶最強武器種 |
攻略お役立ち[アクション] | |
---|---|
▶鉄蟲糸技立ち回り | ▶操竜立ち回り |
▶無敵アクション | ▶回避のコツ |
▶ガードのコツ | - |
初心者お役立ち
初心者お役立ち | |
---|---|
▶初心者おすすめ武器種 | ▶フィールドの歩き方 |
▶立ち回り基礎知識 | ▶初心者向けテクニック |
データベース
データベース | |
---|---|
▶環境生物 | ▶状態異常 |
▶重ね着一覧 | - |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
▶雑談・質問 | ▶評価・感想 |
新着記事
AppMedia厳選ランキング
-
1ウマ娘 プリティーダービー【好評配信中】奥深い育成システムとハイクオリティな3Dで表現されるウマ娘の世界を楽しもう!配信中
-
2NieR Re[in]carnation【好評配信中】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
3オクトパストラベラー大陸の覇者【好評配信中】シングルプレイRPG for Smartphone世界累計出荷・ダウンロード販売本数200万突破!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細