
モンハンライズ サンブレイクの「傀異錬成(かいいれんせい)」について掲載しています。傀異錬成のやり方や解放条件、おすすめの強化方針をまとめていますので、モンスターハンターライズ:サンブレイク(Switch/Steam)の攻略にお役立てください。
傀異化リンク | |
---|---|
傀異化素材一覧 | 傀異化ソロ周回 |
傀異錬成 | 傀異討究クエスト |
傀異研究所 | 傀異化(かいいか)とは? |
武器の傀異錬成(かいいれんせい)のやり方と必要素材
- レア度10の武器の傀異適応を行う
- 傀異錬成に必要な強化素材を集める
- 傀異スロットの枠にはめて強化する
レア度10の武器の傀異適応を行う
武器の傀異錬成(かいいれんせい)は最終強化された武器のみ可能です。傀異錬成を行うためには、まず武器を傀異適応させる必要があります。傀異適応させるためには傀異化素材が必要です。
傀異錬成に必要な強化素材を集める
武器の傀異錬成は強化項目ごとに必要な素材が異なります。強化させたい項目に合わせて必要素材を事前に集めておきましょう。なお、強化できる項目は武器ごとに異なります。
武器の傀異錬成に必要な素材
強化項目 | レベル | 必要素材 |
---|---|---|
傀異スロット拡張 | 1 | ・傀異化した浄血x2 ・傀異化した甲殻x2 |
2 | ・傀異化した凶鱗x3 | |
攻撃力強化 | 1 | ・傀異化した皮x3 |
2 | ・傀異化した鋭牙x2 ・傀異化した牙x2 |
|
会心率強化 | 1 | ・傀異化した上皮x2 ・傀異化した竜骨x2 |
属性強化 | 1 | ・傀異化した骨x3 |
2 | ・傀異化した堅竜骨x2 ・傀異化した鱗x2 |
|
3 | ・傀異化した凶角x2 ・傀異化した爪x2 ・傀異化した堅殻x2 |
|
斬れ味強化 | 1 | ・傀異化した尖爪x2 ・傀異化した上鱗x2 |
百竜スロット強化 | 1 | ・傀異化した凶骨x3 |
状態異常強化 | 1 | ・傀異化した堅骨x2 ・傀異化した血x2 |
属性・状態異常強化 | 1 | ・傀異化した骨x3 |
2 | ・傀異化した堅竜骨x2 ・傀異化した鱗x2 |
傀異スロットの枠にはめて強化する
傀異適応を行った武器には傀異スロットが解放されます。傀異錬成の強化項目には必要スロット数が表示されており、空いているスロットにはめると効果が適応されます。
なお、強化される効果にはレベルが存在しており、レベルが高くなればなるほど必要スロット数も多いです。また、武器の傀異スロット数も傀異錬成で拡張できます。
傀異錬成の強化効果
強化項目 | レベル | 強化内容 | スロット枠 |
---|---|---|---|
傀異スロット拡張 | 1 | スロット枠1つ目解放 | – |
2 | スロット枠2つ目解放 | – | |
攻撃力強化 | 1 | 攻撃力+5 | 2枠 |
2 | 攻撃力+10 | 4枠 | |
会心率強化 | 1 | 会心率+5% | 3枠 |
斬れ味強化 | 1 | 斬れ味+10 | 3枠 |
百竜スロット強化 | 1 | 百竜装飾品スロットのLv拡張 | 4枠 |
属性強化※ | 1 | 属性値+3 | 1枠 |
2 | 属性値+6 | 2枠 | |
3 | 属性値+9 | 3枠 | |
状態異常強化※ | 1 | 状態異常値+4 | 2枠 |
属性・状態異常強化※ | 1 | 属性・状態異常値+3 | 1枠 |
2 | 属性・状態異常値+6 | 2枠 |
※属性値・状態異常値の強化内容は武器ごとに変化します。
武器の傀異錬成(かいいれんせい)のおすすめ組み合わせ
おすすめの傀異錬成
- 属性強化Lv3+攻撃強化Lv1
- 斬れ味強化+攻撃or属性強化
- 百竜スロット強化+属性強化Lv1
属性武器は属性強化Lv3+攻撃強化Lv1
属性のある武器は、属性強化Lv3+攻撃強化Lv1がおすすめです。属性強化は、スロット数の割に強化幅が大きく他の火力系強化を装着するよりも火力の上昇が見込めます。
斬れ味強化+攻撃or属性強化
物理特化の武器や匠・剛刃研磨運用を行う武器は、斬れ味強化を装着するのがおすすめです。斬れ味強化は3スロットなので、残りの2スロットには、攻撃強化Lv1もしくは属性強化Lv2を装着しましょう。
また、元々斬れ味が優秀な武器に関しては、斬れ味強化ではなく会心率強化を選択するのもおすすめです。
百竜スロット強化+属性強化Lv1
百竜スロットが1スロの武器は、百竜スロット強化を装着して〇〇系特攻の百竜装飾品を装着できるようにするのがおすすめです。〇〇系特攻は、攻撃力の強化倍率が大きく他の強化項目を装着するよりも火力の上昇が見込めます。
また、スラッシュアックスの変撃竜珠ように、武器種固有の強力な百竜装飾品がある場合であっても百竜スロット強化はおすすめです。
防具の傀異錬成(かいいれんせい)のやり方と必要素材
- MR防具の傀異適応を行う
- 傀異錬成に必要な精気琥珀を集める
- 傀異錬成を行って性能を強化する
MR防具の傀異適応を行う
防具の傀異錬成はMR防具のみ可能です。武器と同様に傀異錬成で強化したい防具は、先に傀異適応を行いましょう。防具の場合は傀異化素材の他に「精気琥珀」が必要となります。
防具のレア度 | 傀異適応に必要な素材 |
---|---|
レア8 | 精気琥珀 |
レア9 | 精気琥珀・上 |
レア10 | 精気琥珀・尖 |
傀異錬成に必要な精気琥珀を集める
防具の傀異錬成に必要な素材はすべて「精気琥珀」です。防具のレア度ごとに設定された評価値分の精気琥珀を使用すると傀異錬成が行われ、防具の性能が上昇します。
防具のレア度別の必要評価値
レア度 | 必要評価値 |
---|---|
レア8 | 20pts |
レア9 | 40pts |
レア10 | 80pts |
精気琥珀の評価値
精気琥珀 | 評価値 |
---|---|
精気琥珀 | 10pts |
精気琥珀・上 | 20pts |
精気琥珀・尖 | 40pts |
傀異錬成を行って性能を強化する
傀異錬成を行った防具はランダムにステータスや発動スキルが付与されます。傀異錬成で変化する性能は「防御力」「属性耐性」「スロット」「発動スキル」の4つです。
ただし、傀異錬成を行うと既存スキルが消滅したり、ステータスが減少したりする場合もあるので注意しましょう。
防具の傀異錬成(かいいれんせい)のおすすめ強化方針
おすすめの傀異錬成
- 頻繁に装備する防具はスロット増加
- RARE10防具は汎用スキル1個で留める
- RARE9以下の防具は2スロスキル2個を狙う
頻繁に装備する防具はスロット増加
冥淵纏鎧イレバウロやゴールドルナアームのように、汎用性が高く様々な武器種で装備する防具は、スキルよりもスロット増加を狙うのがおすすめです。スロット増加であれば、汎用性を保ったままどの武器種でも装備することができます。
RARE10防具は汎用スキル1個で留める
傀異錬成の強化幅はRARE度が上がる度に小さくなり、上振れを狙うのが難しくなります。そのため、RARE10防具は汎用スキル1個で強化を終えるのがおすすめです。
また、1スロ→2スロや3スロ→4スロのように、スロット数の増加により明確に装備できるスキルの幅が増える場合は、スロット数の増加を優先的に狙うのも良いでしょう。
RARE9以下の防具は2スロスキル2個を狙う
傀異錬成で2スロスキル2個のような上振れを狙う場合は、RARE9以下の防具で厳選を行いましょう。また、狙うスキルも見切りや攻撃のような汎用スキルではなく、剛刃研磨や回避距離UPなどピンポイントで採用したいスキルに絞るのが確実です。
傀異錬成(かいいれんせい)の解放条件
傀異討究クエストで精気琥珀を入手する
傀異錬成を解放させるためには、傀異討究クエストで精気琥珀を入手する必要があります。精気琥珀はクエスト報酬などで入手でき、傀異錬成の素材にもなるので集めておきましょう。
モンハンライズ関連記事
![]() | ![]() |
関連記事[サンブレイク新要素]
サンブレイク新要素 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
関連記事[サンブレイク追加システム]
サンブレイク追加 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |