モンハンライズ サンブレイクの「大剣」のおすすめ防具/装備について掲載しています。テーマごとに装備のセットを用意し、発動スキルや属性耐性をまとめてチェックできますので、モンスターハンターライズ:サンブレイク(Switch/Steam)の攻略にお役立てください。
▼他武器種の関連リンクは下部に掲載【下位】汎用雷大剣装備
汎用雷大剣
■装備のポイント
- 大剣にとって不足ないスキル構成
- 雷属性弱点の大型モンスターが多く汎用性が高い
武器
防具
護石
発動できるスキルリスト
【上位】序盤のおすすめ大剣装備
上位序盤おすすめ大剣
■装備のポイント
- 上位に入ってすぐに作成可能な鉱石派生武器
- ギルドチケットをもらったら「カムラノ」シリーズ強化先もオススメ
- スキル構成は下位同様使いやすく、スロット・護石で拡張性が高い
武器
防具
護石
-
発動できるスキルリスト
【上位】会心火力大剣装備
最強火力大剣
■装備のポイント
- ナルガ武器の高い会心率を活かした装備
- 集中、砥石高速化で使い勝手の良さを確保
- 超会心で会心ダメージを伸ばす構成もおすすめ
武器
防具
護石
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
【上位】超会心あり火力大剣装備
超会心あり最強大剣
■装備のポイント
- ナルガ武器の高い会心率を活かした装備
- 超会心Lv3を確保しているので弱点部位に当てる事で大ダメージが狙える
- 護石にスロがあれば
- 耐衝珠、節食珠がおすすめ
武器
防具
護石
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
【M★3まで】MR序盤おすすめ大剣装備
MR序盤おすすめ大剣
■装備のポイント
- 序盤で作成可能な大剣の装備
- 研磨珠は防御珠や耐衝珠など好みに変更可能
武器
防具
護石
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
【MR解放後】MR汎用大剣装備
MR汎用大剣装備
■装備のポイント
- 弱点攻撃時会心100%構成
- ソロマルチ両方に対応
- 破空竜珠はモンスターに応じて変更
武器
百竜装飾品スキル
百竜装飾品 | スキル/説明 |
---|
破空竜珠 | 空棲系特効 飛行能力を持つモンスターへのダメージ増加 |
防具
護石
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
ひるみ軽減を砥石使用高速化にするとより快適になります。ソロで威糸呵成の構え中心の場合は、集中を攻めの守勢に変えることで更に火力UPさせることも可能です。
【HR解放後】龍気活性ナルガ大剣装備
龍気活性大剣
■装備のポイント
- 龍気活性を採用したナルガ大剣装備
- タックルや激昂斬などの入れ替え技が龍気活性、逆恨みと相性がいい
- 龍気活性発動時は攻撃7積んだナルガ大剣より火力が高い
武器
百竜スキル
防具
護石
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
【HR解放後】会心安定ナルガ大剣装備
会心安定大剣
■装備のポイント
- 弱点ヒット時に会心率100%のナルガ大剣装備
- 基礎会心率が他の大剣より高く、安定した火力が出せる
武器
百竜スキル
防具
護石
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
【HR解放後】火力特化百竜大剣装備
火力特化大剣
■装備のポイント
- 火力と使いやすさを重視した百竜大剣装備
- ファイト猫の強化咆哮で会心率100%にすることも可能
- 武器の見た目を変更可能
武器
百竜スキル
百竜スキル | 説明 |
---|
斬れ味変更【壱型】 | 百竜武器の切れ味変化 |
無属性攻撃強化 | 百竜武器が無属性の場合に武器攻撃力+10 |
会心率激化 | 武器の会心率+20%・攻撃力-10 |
防具
護石
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
大剣のおすすめスキル
ソロ向け威糸呵成型
スキル名 | 優先度 | 簡易解説 |
---|
攻撃 | S | ・Lv4以上は必ず入れたい ・火力特化ならLv7を目指したい |
弱点特効 | S | ・弱点部位への会心率底上げで火力アップ |
翔蟲使い | S | ・威糸呵成の回転率を上げるためにLv3推奨 |
気絶耐性 | S | ・気絶状態に対しての耐性が強化 ・完全無効できるLv3推奨 |
見切り | A | ・会心率底上げで火力アップ |
超会心 | A | ・会心発生時のダメージが増加 ・見切り、弱点特効と相性が良い |
集中 | A | ・溜め時間が伸びるためLv0~2推奨 ・火力特化は0、安定ならLv2がおすすめ |
匠 | A | ・斬れ味が紫30ない場合におすすめ |
攻めの守勢 | A | ・威糸呵成をタイミングよく行うと発動可能 ・さらに火力を上げたい方向け |
渾身 | B | ・会心率を100%にしたい方向け |
砥石使用高速化 | B | ・砥石の素早い使用で火力を維持しやすい ・Lv3にしておくと非常に快適 |
納刀術 | B | ・武器をしまう速度が早くなり隙が減る |
優先度について
優先度は、初心者向けにスキル選びの取っ掛かりを作る目的で設定しています。
スキル性能をある程度把握できたら、より自分が立ち回りやすいビルドや、コンセプトに沿ったビルド作りに挑戦してみましょう。
▶︎
全スキル一覧集中なしも利点あり
集中のLvを落とすことで溜め時間が増え、溜め中に威糸呵成の構えを発動できる猶予が伸びます。
また、小タル爆弾を利用した威糸呵成特化の場合は通常の溜め切りをあまり行わないため、集中を必要としません。
火力特化にするなら集中をなくしてもよいですが、翔蟲が2ない時のことを考慮してLv2を付けておくと通常の立ち回りも安定するのでおすすめです。
ソロマルチ汎用型
スキル名 | 優先度 | 簡易解説 |
---|
攻撃 | S | ・Lv4以上は必ず入れたい。火力特化ならLv7を目指したい。 |
見切り | S | ・会心率底上げで火力アップ |
弱点特効 | S | ・弱点部位への会心率底上げで火力アップ |
気絶耐性 | S | ・気絶状態に対しての耐性が強化 ・完全無効できるLv3推奨 |
集中 | S | ・溜め時間短縮のためにLv2~3推奨 |
超会心 | A | ・会心発生時のダメージが増加 ・見切り、弱点特効と相性が良い |
翔蟲使い | A | ・Lv1でも入れておくと快適に |
匠 | A | ・武器の最高斬れ味が30ない場合におすすめ |
ひるみ軽減 | A | ・マルチはLv1は必須 ・おだんごふんばり術Lv1でも代用可能 |
渾身 | B | ・会心率を100%にしたい方向け |
砥石使用高速化 | B | ・砥石の素早い使用で火力を維持しやすい ・Lv3にしておくと非常に快適 |
納刀術 | B | ・武器をしまう速度が早くなり隙が減る |
優先度について
優先度は、初心者向けにスキル選びの取っ掛かりを作る目的で設定しています。
スキル性能をある程度把握できたら、より自分が立ち回りやすいビルドや、コンセプトに沿ったビルド作りに挑戦してみましょう。
▶︎
全スキル一覧気絶耐性が必須
大剣は「タックル」や「激昂斬」の特性上、敵の攻撃を受けながら戦う事が多い武器です。スーパーアーマーで仰け反らなくても気絶値は貯まるため、気絶耐性が必須となります。
集中Lv2〜3がおすすめ
溜め斬りを主体として立ち回る武器種のため、溜め時間を短縮できる「集中」の恩恵は非常に大きいです。最優先で発動させましょう。
大剣のおすすめスキル詳細モンハンライズ関連記事
武器種関連記事
大剣関連記事
武器種全体
おすすめ装備[武器種別]
MRの大剣装備も教えてほしいです。