モンハンライズ サンブレイクの「ルナガロン」について掲載しています。弱点や攻略情報、素材についてまとめていますので、モンスターハンターライズ:サンブレイク(Switch/Steam)の攻略にお役立てください。
ルナガロンの弱点と基本情報

基本情報
種別 | 牙獣種 |
---|
別名 | 氷狼竜 |
---|
部位破壊 | 頭部 / 前脚 / 尻尾 / 傀異化 / 傀異化Lv101~ / 傀異化Lv161~ |
---|
モンスター紹介
瑠璃色の甲殻が特徴的な牙竜。
体内に取り込んだ空気を冷却する器官があり、冷やした空気を全身に巡らせて体温調節をおこなっている。長距離の移動や環境の変化にも耐えられるためその生息域は広範囲。別名「氷狼竜(ひょうろうりゅう)」。
:公式サイト
弱点属性・肉質
弱点属性
肉質
☆99
※タップで表示切り替え
部位 |  |  |  |
---|
頭部 | ◎ | ◎ | ◎ |
胴 | ◯ | ◯ | × |
腹部 | ◯ | ◯ | × |
背中 | △ | ◯ | × |
前脚 | ◯ | ◯ | × |
後脚 | ◯ | ◯ | △ |
尻尾 | ◯ | ◯ | △ |
部位 |  |  |  |
---|
頭部 | 45 | 50 | 45 |
胴 | 30 | 30 | 10 |
腹部 | 35 | 35 | 15 |
背中 | 25 | 30 | 15 |
前脚 | 35 | 35 | 15 |
後脚 | 30 | 30 | 20 |
尻尾 | 30 | 30 | 25 |
繰り出す行動
有効な状態異常・罠
火やられ | 水やられ | 雷やられ | 氷やられ | シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 |
---|
★★ | ★ | ★ | ★ | ○ | ○ | ○ |
エキス
赤 | 白 | オレンジ |
---|
頭部 | 胴,腹部,背中,尻尾 | 右前脚,左前脚,後脚 |
ルナガロンの攻略ポイント
▼みんなの考えた攻略ポイントも共有しよう!隙が大きな攻撃を把握する
ほとんどの攻撃が素早いルナガロンは、立ち回りの中で細かくダメージを与えるのが非常に難しいです。「氷ブレス」と「バク宙飛びかかり」は、数少ない攻撃後に大きな隙を晒す技なので、しっかりとモーションを把握して貴重な攻撃チャンスをものにしましょう。
氷纏い中に攻撃してダウンを取る
ルナガロンの氷纏い時、攻撃を続けることで氷纏い状態を解除しつつダウンを取ることができます。貴重な攻撃チャンスを生み出せるので、氷纏い状態になったら、予ダメージ量と翔蟲ゲージの残量を気にしつつ立ち回りましょう。
疲労状態時は突進後にダウンする
ルナガロンの疲労時は、突進後にダウン状態になります。疲労時の突進後には大きな隙が生まれることをしっかり把握して、いつでも追撃できるようにしましょう。
みんなのルナガロン討伐レポート
※みんなの考えたモンスター攻略情報を共有しよう!
ルナガロンの入手素材
ルナガロンの作成可能装備
ルナガロンの出現クエスト
クエスト名 | 種別・クエストLv |
---|
城塞高地に悪霊のウワサ!? | 集会所M★4 |
氷狼、月を振り返らず | 集会所M★4 |
赤月に吼える氷狼 | 集会所M★4 |
モフモフさせて、今すぐに! | 集会所M★4 |
極寒からは逃れられないの巻 | 集会所M★4 |
危険な森林浴 | 集会所M★5 |
状態異常がもたらす影響の研究 | 集会所M★5 |
キュリア集結 | 集会所M★5 |
破滅の音は彼方より響く | 集会所M★6 |
相まみえるは氷狼 | 盟友同行M★4 |
ルナガロンの調査 | 重要調査M★4 |
夜を脅かす者たちの調査 | 重要調査M★5 |
大社跡を支配する者の調査 | 重要調査M★6 |
大いなる夜宴 | イベントM★4 |
ワガハイは名探偵ニャ! | イベントM★4 |
古龍を呼ぶ氷雷 | イベントM★5 |
映える♪ 最カワ★コーデ! | イベントM★6 |
凍てつく双牙 | イベントM★4 |
モンハンライズ関連記事
関連記事[データベース]