
モンハンライズ サンブレイクの「ライトボウガン(ライト)」のおすすめ防具/装備について掲載しています。テーマごとに装備のセットを用意し、発動スキルや属性耐性をまとめてチェックできますので、モンスターハンターライズ:サンブレイク(Switch/Steam)の攻略にお役立てください。
ライトボウガン関連記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
【下位】汎用反動軽減ライト
■装備のポイント
- 反動軽減と回避性能で立ち回りを楽に
- 電撃弾速射可能で雷弱点に対する火力が高いため汎用性が高い
- マガイマガドにも対応可
武器
名前 | 攻撃 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 80 | - |
防具
名前 | 防御 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 14 | - |
![]() | 14 | - |
![]() | 14 | - |
![]() | 20 | - |
![]() | 14 | - |
合計 | 76 | - |
護石
- 初心の護石
発動できるスキルリスト
スキル名 / レベル | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【上位】序盤のおすすめライト装備
■装備のポイント
- 上位に入ってすぐに作成可能な鉱石派生武器
- ギルドチケットをもらったら「カムラノ」シリーズ強化先もオススメ
- スキル構成は下位同様使いやすく、スロット・護石で拡張性が高い
武器
名前 | 攻撃 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 150 | - |
防具
名前 | 防御 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 36 | - |
![]() | 36 | - |
![]() | 36 | - |
![]() | 36 | - |
![]() | 36 | - |
合計 | 180 | - |
護石
-発動できるスキルリスト
スキル名 / レベル | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() |
【上位】貫通ライトおすすめテンプレ装備
■装備のポイント
- ナルガライトの貫通弾速射を強化する装備
- 会心率の高いナルガライトと相性の良い弱点特攻超会心構成
- リロードと反動を最小に抑える
武器
名前 | 攻撃 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 180 | - |
防具
名前 | 防御 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 42 | ![]() |
![]() | 52 | ![]() ![]() |
![]() | 38 | ![]() |
![]() | 32 | - |
![]() | 70 | ![]() ![]() |
合計 | 234 | - |
護石
- 弱点特効 Lv.1
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
スキル名 / レベル | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
【上位】徹甲榴弾・斬烈弾特化最強装備
■装備のポイント
- モンスターを徹甲榴弾のスタンで嵌める事に特化した装備
- 弾丸節約Lv2の護石は必須
武器
名前 | 攻撃 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 190 | ![]() ![]() |
防具
名前 | 防御 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 52 | ![]() ![]() |
![]() | 52 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 50 | ![]() |
![]() | 60 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 32 | ![]() |
合計 | 246 | - |
護石
- 弾丸節約 Lv.2
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
スキル名 / レベル | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
【M★3まで】MR序盤おすすめライト装備
■装備のポイント
- 序盤で作成可能なライトボウガン装備
- 攻撃力と扱いやすさを両立
武器
名前 | 攻撃 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 270 | ![]() |
防具
名前 | 防御 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 100 | ![]() ![]() |
![]() | 90 | ![]() |
![]() | 100 | ![]() ![]() |
![]() | 96 | ![]() ![]() |
![]() | 100 | ![]() ![]() |
合計 | 486 | - |
護石
- 弾導強化 Lv.2
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
スキル名 / レベル | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
【MR解放後】MR通常ライト装備
■装備のポイント
- Lv2通常弾速射を撃つ構成
- 小さめのモンスターの狩猟に有効
- 麻痺と徹甲でサポートも可能
武器
名前 | 攻撃 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 330 | - |
百竜装飾品スキル
百竜装飾品 | スキル/説明 |
---|---|
![]() | 鋼龍の魂 攻撃を当て続ける事で段階的に会心率が上昇 |
防具
名前 | 防御 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 106 | ![]() |
![]() | 126 | ![]() ![]() |
![]() | 100 | ![]() ![]() |
![]() | 96 | ![]() ![]() |
![]() | 120 | ![]() ![]() |
合計 | 548 | - |
護石
- 弱点特効 Lv.2
- ひるみ軽減 Lv.1
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
スキル名 / レベル | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
【MR解放後】MR貫通ライト装備
■装備のポイント
- 狂竜症克服時会心100%構成
- 全体の弾肉質が柔らかいモンスターに有効
武器
名前 | 攻撃 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 290 | ![]() |
百竜装飾品スキル
百竜装飾品 | スキル/説明 |
---|---|
![]() | オトモへの采配術 オトモアイルー・ガルクの攻撃力防御力上昇 |
防具
名前 | 防御 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 120 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 114 | ![]() ![]() |
![]() | 108 | ![]() |
![]() | 120 | ![]() |
![]() | 120 | ![]() ![]() |
合計 | 582 | - |
護石
- 回避距離UP Lv.1
- 速射強化 Lv.1
- 装填速度 Lv.1
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
スキル名 / レベル | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【MR解放後】MR貫通電撃ライト装備
■装備のポイント
- 伏魔響命と狂竜症【蝕】を採用した構成
- ラスボスや傀異化の周回に使用可能
武器
名前 | 攻撃 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 320 | ![]() |
百竜装飾品スキル
百竜装飾品 | スキル/説明 |
---|---|
![]() | 弱点特効【属性】 属性に弱い部位へ弱点属性で攻撃した際の与属性ダメージ増加 |
防具
名前 | 防御 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 120 | ![]() |
![]() | 126 | ![]() ![]() |
![]() | 126 | ![]() |
![]() | 106 | ![]() |
![]() | 126 | ![]() ![]() ![]() |
合計 | 604 | - |
護石
- 速射強化 Lv.1
- 装填速度 Lv.1
- 反動軽減 Lv.1
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
スキル名 / レベル | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【HR解放後】速射強化付き貫通ライト装備
■装備のポイント
- 速射強化を搭載してより火力が上がった貫通ライト
- 反動軽減、装填速度を上げれば斬裂弾も運用可能
- 百竜夜行での使いやすさは全武器でもトップクラス
武器
名前 | 攻撃 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 180 | ![]() |
百竜スキル
百竜スキル | 説明 |
---|---|
攻撃力強化III | 武器の攻撃力+8 |
防具
名前 | 防御 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 42 | ![]() |
![]() | 52 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 48 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 46 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 36 | ![]() ![]() ![]() |
合計 | 224 | - |
護石
- 弱点特効 Lv.2
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
スキル名 / レベル | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【HR解放後】斬裂速射ライト装備
■装備のポイント
- 斬撃肉質が柔らかいモンスターに対して有効な装備
- 徹甲榴弾や麻痺弾でサポートも可能
- バゼルギウスを3分程度で狩猟可能な火力がある
武器
名前 | 攻撃 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 190 | ![]() |
百竜スキル
百竜スキル | 説明 |
---|---|
攻撃力強化II | 武器の攻撃力+6 |
防具
名前 | 防御 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 52 | ![]() ![]() |
![]() | 52 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 48 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 46 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 70 | ![]() ![]() |
合計 | 268 | - |
護石
- 弱点特効 Lv.2
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
スキル名 / レベル | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【HR解放後】徹甲斬裂ライト装備
■装備のポイント
- LV3徹甲榴弾と斬裂弾をメインに使う圧倒的拘束力を持つ装備
- おだんご砲撃術と短期催眠術でさらに火力UP
- 護石に余裕がある場合はKO術やフルチャージ、回避距離UPを採用するとより快適に
武器
名前 | 攻撃 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 190 | ![]() ![]() |
百竜スキル
百竜スキル | 説明 |
---|---|
攻撃力強化III | 武器の攻撃力+8 |
防具
名前 | 防御 | 装飾品 |
---|---|---|
![]() | 52 | ![]() ![]() |
![]() | 52 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 42 | ![]() ![]() |
![]() | 60 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | 40 | ![]() |
合計 | 246 | - |
護石
- 攻撃 Lv.2
※護石のスキルは、スロットにつける装飾品込みで想定しています。
発動できるスキルリスト
スキル名 / レベル | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ライトボウガンのおすすめスキル
通常弾・貫通弾・散弾型
スキル名 | 優先度 | 簡易解説 |
---|---|---|
反動軽減 | S | ・主に使用する弾が反動小になるように調整 ・適正射撃法の場合は反動が2段階上がるので注意 |
装填速度 | S | ・主に使用する弾がリロード速度最速になるように調整 |
ブレ抑制 | S | ・ブレがなくなるように調整 ・おだんご暴れ撃ちを食べる場合は更に+1必要 ・適正射撃法の適正距離を伸ばすためにLv3まで採用もあり |
弾丸強化系 | S | ・通常弾強化、貫通弾強化、散弾強化から対応するものを採用 |
回避距離UP | A | ・被弾を抑えるために採用 ・Lv1でも効果はあるがLv2以上でより快適に |
速射強化 | A | ・主に使用する弾が速射対応の場合はLv3推奨 |
装填拡張 | A | ・主に使用する弾の装填数が4発以下の場合に採用検討 |
弾丸節約 | A | ・持てる弾数が少ない場合やDPSを上げたい場合に採用 |
弱点特効 | A | ・弱点部位への会心率底上げで火力アップ ・遠距離武器のため弱点部位を攻撃しやすい |
弾導強化 | B | ・適正射撃法の適正距離を伸ばすために採用 |
攻撃 | B | ・採用する際はLv4以上は付けたい ・スキル構成が会心寄りの場合は優先度が落ちる |
見切り | B | ・会心率底上げで火力アップ |
超会心 | B | ・会心発生時のダメージが増加 ・見切り、弱点特効と相性が良い |
狂竜症【蝕】 | B | ・感染時の攻撃性能上昇と克服時の会心アップが優秀 |
連撃 | B | ・ヒット数が稼ぎやすいため効果を最大限発揮できる ・上昇量の関係でLv1採用が基本 |
ひるみ軽減 | B | ・マルチはLv1は必須 ・おだんごふんばり術Lv1でも代用可能 |
ボウガンの性能向上が最優先
装備を組む時はまず主に撃つ弾の反動小、リロード最速、ブレ無しとなるように目指しましょう。そこから弾強化系や速射強化などのスキルを入れて、最後に会心や攻撃スキルを盛ると上手く装備を組むことができます
属性弾・属性貫通弾型
スキル名 | 優先度 | 簡易解説 |
---|---|---|
反動軽減 | S | ・主に使用する弾が反動小になるように調整 ・適正射撃法の場合は反動が2段階上がるので注意 |
装填速度 | S | ・主に使用する弾がリロード速度最速になるように調整 |
ブレ抑制 | S | ・ブレがなくなるように調整 ・おだんご暴れ撃ちを食べる場合は更に+1必要 ・適正射撃法の適正距離を伸ばすためにLv3まで採用もあり |
属性攻撃強化系 | S | ・使用する属性に対応する属性攻撃強化Lv5推奨 |
回避距離UP | A | ・被弾を抑えるために採用 ・Lv1でも効果はあるがLv2以上でより快適に |
速射強化 | A | ・主に使用する弾が速射対応の場合はLv3推奨 |
装填拡張 | A | ・主に使用する弾の装填数が4発以下の場合に採用検討 |
弾丸節約 | A | ・持てる弾数が少ない場合やDPSを上げたい場合に採用 |
伏魔響命 | B | ・デメリットはあるがかなり火力を上げることが可能 ・狂竜症【触】と相性が良い |
狂竜症【蝕】 | B | ・感染時の攻撃性能上昇と克服時の会心アップが優秀 ・Lv1採用が基本で災禍転覆と合わせることが多い |
災禍転福 | B | ・瞬間的に大きく火力を上げることができる ・狂竜症【蝕】と合わせて採用が推奨 |
連撃 | B | ・ヒット数が稼ぎやすいため効果を最大限発揮できる ・上昇量の関係でLv1採用が基本 |
弱点特効 | B | ・弱点部位への会心率底上げで火力アップ ・遠距離武器のため弱点部位を攻撃しやすい |
攻撃 | B | ・採用する際はLv4以上は付けたい ・スキル構成が会心寄りの場合は優先度が落ちる |
見切り | B | ・会心率底上げで火力アップ |
超会心 | B | ・会心発生時のダメージが増加 ・見切り、弱点特効と相性が良い |
ひるみ軽減 | B | ・マルチはLv1は必須 ・おだんごふんばり術Lv1でも代用可能 |
火力スキルの優先度は伏魔を入れるかで変わる
伏魔響命を入れる場合は装備が限定されるため、攻撃や見切りなどのスキルを多く入れることが難しくなります。その場合は相性のいい狂竜症【蝕】を軸に災禍転福などで火力を盛ると強力な装備を組むことができます。
伏魔響命を入れない場合は、見切りや攻撃を盛って火力を上げましょう。狂竜症【蝕】や連撃はどちらの構成でも採用できる優秀なスキルです。
モンハンライズ関連記事
![]() | ![]() |
武器種関連記事
ライトボウガン関連記事
ライトボウガン関連記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
武器種全体
武器種まとめ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ装備・スキル | ||
---|---|---|
おすすめ最強装備 | MRおすすめ装備 | 上位おすすめ装備 |
序盤おすすめ装備 | おすすめスキル |
おすすめ装備[武器種別]
おすすめ装備[武器種別] | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |