
パズドラの花澤三郎(原画版)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や入手方法なども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
花澤三郎(原画版)の関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
花澤三郎(原画版)の性能紹介
花澤三郎(原画版)の簡易性能
※ステータスの上段はLv99、下段は最大値(Lv120・+297)です
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
4,884 (7,828) |
3,511 (5,235) |
29 (336) |
スキル | |||
2ターンの間、サブの攻撃力が2倍。 消せないドロップ状態を全回復。(9→3) |
|||
リーダースキル | |||
【操作時間15秒】攻撃タイプのHPと攻撃力が3倍。8コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が9倍、固定1ダメージ。 | |||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
B | B | C |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
花澤三郎(原画版)のリーダー評価
操作時間15秒固定
安定した操作時間が特長で、攻撃タイプのHP3倍・25%軽減、攻撃力27倍と悪くないリーダースキルです。
復帰力が低い
助っ人をデイトナにすると相性が良いですが、HPに対して回復力が大幅に足りない問題が残ります。回復倍率が高いリーダーを助っ人にするか回復ドロップ強化などで補いましょう。
花澤三郎(原画版)のサブ評価
2体攻撃の打点
5,000を超える攻撃力を持ち、光4個消しを含む10コンボ以上で603倍(超覚醒込みで1025倍)の打点になります。
超重力では補強が必要でしょうが、編成やダンジョンによってはカンスト級の火力を出せそうです。
暗闇・お邪魔の完全耐性
2種類の耐性を100%にでき、超覚醒でスキブ4個にできたりアシストベースにしやすいため重宝するかもしれません。
スキルの必要性が微妙
3ターンで使える消せないドロップ全回復が弱いとまでは言えませんが、2体攻撃中心のパーティでは潜在覚醒で十分対応できることが多いです。
頻繁にサブの攻撃力を2倍にできるのは有用ですが、リーダー・助っ人の攻撃力減少には対応できないためダンジョンを選びます。
花澤三郎(原画版)におすすめの超覚醒
花澤三郎(原画版)は超覚醒させるべき?
強いラインナップとは言えませんが、使うのであれば必ず付けておくべきです。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() スキルブースト+ |
![]() バインド耐性+ |
![]() 2体攻撃 |
スキブ4にするのが無難でしょう。バインド耐性の必要性はまちまちですが、アシストベース性能を重視するなら超覚醒で付けてもOKです。
花澤三郎(原画版)の入手方法
黒メダル5枚で交換
・クローズコラボ期間中、モンスター交換所にてイベントメダル【黒】×5枚と交換
※2022年には月刊少年チャンピオン(6月発売号)の付録でも入手可能でした(Androidユーザー限定)。
花澤三郎は交換するべき?
本体・アシスト進化ともに黒メダル5枚に値するほどの性能には感じられません。
花澤三郎(原画版)はスキル上げするべき?
必ず上げておく
3ターンの軽さが特長です。長いままで使うのはおすすめしません。
スキル上げ方法一覧
汎用のスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎ピィ等の入手方法はこちら |
花澤三郎(原画版)のステータス詳細
高校教師・花澤三郎【原画版】のステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 5874 | 4006 | 326 |
Lv110 | 7339 | 5059 | 335 |
Lv120 | 7828 | 5235 | 336 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() ![]() |
6 | 6枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
2ターンの間、サブの攻撃力が2倍。 消せないドロップ状態を全回復。 | |
スキルターン | 9 → 3 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
【操作時間15秒】攻撃タイプのHPと攻撃力が3倍。 8コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が9倍、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
クローズコラボの関連記事
クローズコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クローズコラボの登場キャラクター
★6 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
★5 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
★4 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||||
モンスター購入 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
交換所限定キャラ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
