パズドラのアポピス降臨(絶壊滅級)の攻略パーティや周回編成を紹介しています。アポピス降臨のドロップ情報や要注意ギミック、ダンジョンデータなども掲載していますので、ノーコン攻略の参考にして下さい。
アポピス降臨の関連記事一覧 | ||
---|---|---|
アポピス | アポピス装備 | レムズール |
アポピス降臨の攻略 |
アポピス降臨の基本情報
初開催 | 2021.5/12(水)12:00~5/18(火)23:59 |
---|
ダンジョンの基本情報
経験値 | 169,596 |
---|---|
コイン | 260,160 |
消費スタミナ | 99 |
バトル数 | 7 |
制限/特殊ルール | – |
初クリア報酬 | ×1個 |
道中で新キャラ「レムズール」登場
降臨ダンジョン恒例の道中の新キャラも登場しています。大きなデメリットと引き換えに強力なエンハンススキルを持ち、覚醒も「キングダイヤドラゴンの逆襲」に刺さるラインナップとなっているので、是非ゲットしておきましょう。
アポピスの関連記事はこちら | |
---|---|
アポピスの評価 | アポピス装備の評価 |
アポピス降臨(絶壊滅級)の出現モンスター
先制ギミック早見表
※階層/アイコンをタップで該当バトルの詳細へ移動します。
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | HP:約3.78億 |
30ターン:超暗闇目覚め |
HP:5億 |
【超根性】(HP1%↑) ターゲットを自身に固定 |
|
HP:約3.78億 |
スキル遅延6ターン | |
B2 | HP:7.5億 |
【根性】(HP50%↑) 999ターン:状態異常無効 1ターン:10コンボ以下吸収 203,744ダメージ 999ターン:ロック目覚め 10ターン:操作時間75%減少 |
B3 | HP:6.75億 |
999ターン:状態異常無効 1ターン:被ダメ75%減少 999ターン:2000万以上ダメージ無効 |
B4 | HP:6億 |
【根性】(HP50%↑) 999ターン:状態異常無効 999ターン:3000万以上ダメージ吸収 3ターン:リダチェン |
B5 | HP:7.5億 防御:7億 |
999ターン:7億以上ダメージ無効 7ターン:覚醒無効 7ターン:攻撃力50%減少 |
B6 | HP:20億 防御:3000万 |
999ターン:状態異常無効 1ターン:リーダーがアメンになる |
B7 | HP:100億 防御:4000万 |
【超根性】(HP50%↑) 999ターン:状態異常無効 999ターン:20億以上ダメージ無効 リーダー助っ人スキルチャージ99ターン サブスキル遅延10〜40ターン 【超根性発動時】 999ターン:敵攻撃力1.5倍 999ターン:味方攻撃力90%減少 リーダー助っ人スキルチャージ99ターン |
アポピス降臨の攻略のポイント
- このダンジョンの特徴
- 30ターンの超暗闇目覚めが非常に厄介
- 各種減少系ギミックが多い
- ボス戦でLF強制スキルチャージ、サブはスキル遅延
対策しておきたいギミック
対策必須ギミック | |||
---|---|---|---|
ダメージ吸収 | ダメージ無効 | コンボ吸収 | 根性 |
消せない状態 | 操作短縮 | 攻撃力減少 | 回復力減少 |
ロック目覚め | 超暗闇目覚め | 覚醒無効 | リダチェン |
要注意ギミック | |||
スキル遅延 | スキルチャージ | リーダー変身 |
ダンジョンギミックの詳細な情報はこちら
ギミック一覧と対策方法
ソロなら超暗闇目覚め対策をしておきたい
B1から30ターンの超暗闇目覚めをされるので、後のことを考えると対策をしておきたいギミックになります。
十字消し攻撃覚醒を多く持つキャラを1体編成して超暗闇目覚めをできる限り早く消すことができると攻略がしやすくなるでしょう。
減少系ギミックが多い
アポピス降臨は操作時間減少や攻撃減少などの減少系ギミックがやや多いので、上書きできるスキルを編成して対策しておきましょう。
特に攻撃力減少が多く、突破が難しくなる要因なので軽めのエンハンススキルを編成しておくと良いです。
リーダーが1ターンの間、アメンになる
B6の先制で1ターンの間、リーダーがアメンにされますが、初回行動は確定行動でダメージが飛んでこないので負けることはありません。
1ターン待って変身がとけてから突破するのが無難ですが、1ターン目であれば敵も柔らかく突破しやすいので初ターン突破を狙うのもありです。
ボスでLF強制スキルチャージ
ボス戦では先制攻撃でリーダーとフレンドのスキルが強制的に99ターン溜まるので、アマコズミのような本来ならスキルが溜まらない想定のアシストは避けて編成しましょう。
ボス戦で使用するスキルをアシストしておけば、溜めなしで使えるようにできるので、強力なスキルをアシストして突破の補助をしておくと良いです。
遅延でサブのスキルは使えない
先制サブへのスキル遅延でスキルが使用できなくなります。
ただ、LFはスキルが使えるようになっているので、スキル2枚で突破を狙っても良いですが、威嚇やチャージスキルでサブのスキルを溜め直すのも悪くありません。
アポピス降臨のおすすめ攻略リーダー
おすすめリーダーと理由
リーダー | 理由 |
---|---|
炭治郎 | ・コンボ吸収にも対応しやすい ・減少ギミックを上書きできる ・自身が悪魔貫通火力枠 |
ストーリーメイメイ | ・十字消し攻撃持ち ・エンハンス付き陣が便利 ・コンボ吸収にも対応しやすい |
緋雨閑丸 | ・セトのギミックに対応しやすい ・攻守ともに安定感抜群 ・自身が貫通火力枠 |
アポピス降臨の周回編成例
育成枠2体編成
※スキルレベルアップ9倍時用の編成です。
継承(アシスト) | |||||
---|---|---|---|---|---|
Lv120 |
Lv120 |
||||
推奨バッジ | 落ちコンなし |
---|
3人でワイワイ編成
A編成 バッジ自由 | |||||
---|---|---|---|---|---|
⬇ 継承(アシスト) ⬇ | |||||
Lv110 |
Lv110 |
||||
B編成 スキルブースト | |||||
⬇ 継承(アシスト) ⬇ | |||||
Lv110 |
Lv110 |
||||
C編成 落ちコンなし推奨 | |||||
⬇ 継承(アシスト) ⬇ | |||||
アポピス降臨(絶壊滅級)のダンジョンデータ
バトル1
サイクロプス
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
3 | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
377,500,000 | – | 0 |
先制 | ||
巨眼の睨み | 30ターンの間、ドロップがランダムで超暗闇状態で降ってくる |
レムズール
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
1 | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
500,000,000 | – | 100,000,000 |
特性 | ||
超根性 | HP1%以上でHPが1%以下になる攻撃を受けてもHPが1%残る | |
先制 | ||
視線を感じる | 99ターンの間、ターゲットを自身に固定する |
サイクロプス
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
3 | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
377,500,000 | – | 0 |
先制 | ||
巨眼の睨み | スキル使用に必要なターンが6ターン遅延 |
バトル2
統嵐焦炎神・セト
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
1 | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
750,000,000 | – | 2,940 |
特性 | ||
根性 | HP50%以上でHPが0になる攻撃を受けてもHPが1残る | |
先制 | ||
フオヤン・ジダール | 999ターンの間、状態異常を無効化 | |
ハジュマ・ムアーキサ・イクティラーフ | 1ターンの間、10コンボ以下の攻撃を吸収 | |
カフル・マタル | 99ターンの間、ドロップがロック状態で降ってくる | |
タフゼィール・ワクト | 10ターンの間、操作時間が75%減少 |
バトル3
覚醒イシス
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
1 | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
675,000,000 | – | 2,940 |
先制 | ||
聖海の導き | 999ターンの間、状態異常を無効化 | |
ナイルの深淵 | 999ターンの間、2000万以上ダメージを無効化 | |
クイックガード | 1ターンの間、受けるダメージを75%減少 |
バトル4
裁魂冥穣神・オシリス
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
1 | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
600,000,000 | – | 2,940 |
特性 | ||
根性 | HP50%以上でHPが0になる攻撃を受けてもHPが1残る | |
先制 | ||
冥穣の王政 | 999ターンの間、状態異常無効 | |
死した王冠 | 999ターンの間、3000万以上ダメージを無効化 | |
メジェリュージョン | 3ターンの間、リーダーとサブ1体を入れ替える |
バトル5
覚醒ラー
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
1 | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
750,000,000 | – | 700,000,000 |
先制 | ||
極光壁 | 999ターンの間、7億以上ダメージを無効化 | |
太陽の熱線 | 7ターンの間、覚醒スキルを無効化 | |
神々の滅光 | 7ターンの間、攻撃力が50%減少 |
バトル6
暗影蛇・アポピス
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
1 | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
2,000,000,000 | – | 30,000,000 |
先制 | ||
混沌の象徴 | 999ターンの間、状態異常を無効化 | |
畏怖の念 | 1ターンの間、リーダーがアメンになる |
バトル7
蝕甚の暗影蛇・アポピス
出現 | 行動T | タイプ |
---|---|---|
1 | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
10,000,000,000 | – | 40,000.000 |
特性 | ||
超根性 | HP50%以上でHPが50%以下になる攻撃を受けてもHPが50%残る | |
先制 | ||
混沌の象徴 | 999ターンの間、状態異常を無効化 | |
混濁の蛇皮 | 999ターンの間、20億以上ダメージを無効化 | |
尾眼開口 | リーダーとフレンドのスキル使用に必要なターンが99ターン溜まる | |
多眼炯々 | サブのスキル使用に必要なターンが?ターン遅延 |
アポピス降臨のドロップ情報
ドロップするモンスターと用途
ドロップ | 用途と対象 |
---|---|
アポピス | 【スキル上げ】 アポピス |
レムズール | 【スキル上げ】 レムズール |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク
パズドラ 攻略トップページランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
最強リーダー | 最強サブ | 最強アシスト |
周回リーダー | リセマラ | - |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
リーダースキル一覧 | スキル一覧 | 覚醒スキル一覧 |
詐欺タイトル
安定周回パーティーの記載なんて無い