
パズドラのヴァンクロウのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒やスキル上げするべきかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
神羅万象コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァンクロウの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | A | AA |
最強リーダーランキングはこちら
神羅万象コラボガチャ当たり一覧はこちら
ヴァンクロウの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・2タイプ指定の多色リーダー ・割合+2コンボ加算スキル ・超コンボ強化持ち ▼ステータス詳細はこちら |
ヴァンクロウの評価
ヴァンクロウのリーダーとしての評価
4色で軽減
4色同時攻撃を行うことで5倍の攻撃倍率と軽減が発生します。サブに火・水・闇属性を持ったモンスターを組み込んでどの色でも多色倍率が出せるようにしておくことでリーダースキルを安定して発動できるようにしておきましょう。
回復倍率もアリ
マシンと悪魔タイプに常時倍率がかかります。常時倍率は回復倍率も存在するので、上記の軽減と合わせればある程度バランスのとれた耐久力を得られます。
タイプ縛りがキツイ
常時倍率の対象となるのがマシンと悪魔の2タイプのみとなるので、サブがかなり限定的となってしまいます。また、軽減条件が4色以上同時攻撃となるため、欠損にも気を配る必要が出てくるでしょう。
ヴァンクロウのサブとしての評価
7×6向きの性能
覚醒に超コンボ強化と2体攻撃2個を併せ持ちます。どちらも発動できればかなりの火力に期待できますが、通常盤面ではコンボ加算などのサポートが必須となってしまうため、7×6のパーティに組み込んであげるといいでしょう。
割合ダメージスキル
敵のHPを40%減らすことができる割合ダメージスキルです。ダメージ吸収・ダメージ無効持ちにはあまり有効ではありませんが、それ以外の敵のHPをがっつり削ることができます。攻撃手段の乏しい耐久パや無効パではかなりの力になってくれるでしょう。
汎用性は低い
スキルに2コンボ加算が追加されたものの22ターンと非常に重く、割合部分はやや限定的な活躍となります。また、覚醒も通常盤面では活かしにくいので、サブとしての汎用性はイマイチです。
ヴァンクロウは超覚醒させるべき?
優先度は低め
どちらかというとスキル目当てでアシストに回るケースが多いため、超覚醒の優先度は低めとなるでしょう。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() スキルブースト+ |
通常覚醒と合わせてスキブが4個となり、自身の重いスキルを早い段階で使用しやすくなります。 |
---|---|---|
![]() |
![]() バインド耐性+ |
リーダーや多色の色合わせなどで採用する際にはこちらの方が便利です。 |
ヴァンクロウの使い道
ヴァンクロウにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 神キラー |
7×6で使用すれば高い単体火力を叩き出せます。そのため、神キラーで打点をさらに上げるのもいいでしょう。 |
![]() スキル遅延耐性 |
スキルが非常に重く、遅延を複数回受けると最後までスキルが溜まらないというケースも起こりえるので、遅延耐性を振るのもアリでしょう。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
ヴァンクロウが活躍できるパーティーの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() 光イルミナ |
★★★☆☆ | 悪魔タイプなので常時倍率の対象となり、自身が7×6リーダーとなるので覚醒スキルもフルに活かすことができます。 |
![]() エンマ大王 |
★★★☆☆ | エンマ大王も超コンボ強化持ちなので、イルミナなどの7×6リーダーと組むことが多く、覚醒をフルに活かせるでしょう。 |
![]() 電王 |
★☆☆☆☆ | マシン縛りの多色となるので、採用自体は可能です。ただ、優先度はかなり低いでしょう。 |
適正度について
★5:最適(テンプレに入る)
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
ヴァンクロウの入手方法とスキル上げ情報
ヴァンクロウの入手方法
・神羅万象チョココラボガチャからの金タマゴ排出の一部
ヴァンクロウはスキル上げするべき?
スキルを上げないとそもそも溜まるかも怪しいスキルとなってしまうので、コラボ期間内にスキル上げを済ませておきましょう。
ヴァンクロウのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() ヴァンクロウカード |
・モンスター交換所 |
![]() ヒカピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 |
スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター
ヴァンクロウのステータス詳細
ヴァンクロウのステータス
属性 | ![]() ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() ![]() |
付けられる 潜在キラー |
![]() ![]() |
レベル限界突破 | できる |
必要経験値 (限界突破) |
400万 (5,400万) |
ヴァンクロウのスキル
アストラル・ブラスト | |
---|---|
敵のHPが40%減少。1ターンの間、2コンボ加算される。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
|
ターン数 | 27→22 |
アシスト設定 | できる |
ヴァンクロウのリーダースキル
アストラル・アームズ |
---|
悪魔とマシンタイプの攻撃力が3倍、回復力は1.5倍。 5色(4色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が2倍。 |
ヴァンクロウの覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
付与可能な超覚醒 |
![]() ![]() |
ヴァンクロウの進化素材
モンスターを強くするコツはこちら
▶覚醒スキルの詳細 | ▶超覚醒の詳細 |
▶潜在キラーの詳細 | ▶アシストの詳細 |
▶レベル限界突破の詳細 |
おすすめ記事一覧
神羅万象コラボ関連リンク
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神羅万象コラボ登場キャラ
★7 | |||||
---|---|---|---|---|---|
カエデアナザー | アテナアナザー | ソニアアナザー | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★5 | |||||
ハクレン | |||||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
ヴァンクロウ | サイガアナザー | キリコアナザー | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
バランシール アナザー | アスモデウス アナザー | ギンガ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
カナン | シグマ | ルビー | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
サン | エン | ポラリス | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ポラリスと カピバラさん | アポロ | サイ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
サイガ | リュウガ | マキシウス | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アーク | カイ | メビウス | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
モンスター購入&交換 | |||||
サクヤアナザー | ガイム | ソレイユ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別モンスター一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |