
パズドラのダークシキガミ(四季神)のテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。ダーク四季神パーティの組み方やおすすめのアシスト、覚醒バッジなども解説していますので、運用時の参考にご覧下さい。
四季神葵の関連記事一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | – | 評価 | テンプレ | 評価 | – |
ダーク四季神パ編成のコツ
ダーク四季神のリーダースキル |
---|
【落ちコンなし】7コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が4倍。 闇の2コンボで攻撃力が4倍、3コンボ以上で5倍。 |
パーティの組み方に悩んだらここをチェック!
パーティの組み方と編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
闇の変換
最大倍率には闇の分割が必要なリーダーです。ドロップを確保しやすい軽変換や闇目覚めスキルを採用するのが良いでしょう。
落ちコンなしリーダーなので落ちコンで闇が消える危険がなく、目覚めスキルとは相性が良いと言えます。
相性の良い覚醒は?
コンボ強化と50%以下強化
最大倍率を出すには闇の分割だけでなくコンボ数も必要です。倍率条件の7コンボを達成出来れば自動的に発動するコンボ強化とは特に相性が良いです。
次点で自身の覚醒やスキルと相性の良い50%以下強化を意識出来ると良いでしょう。
パーティの弱点は?
必要ドロップ数が多い
闇の3分割をしつつ7コンボ以上、そしてこれらを落ちコンなしの状況下でやる必要があります。目覚めや変換を用いても欠損する可能性が高く、半減効果はあるものの常時倍率が無いのも気になる点です。
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | S- | A |
ダーク四季神のテンプレパーティ
闇確保重視編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
リーダー | ダーク四季神 | 自傷+生成 |
サブ1 | 分岐飛影 | 生成+目覚め |
サブ2 | お掃除リヴァイ | 耐性 |
サブ3 | エイル | 覚醒無効 |
サブ4 | 闇コットン | 軽変換 |
フレンド | ダーク四季神 | 自傷+生成 |
パーティ全体に恩恵がある覚醒
![]() ×7 |
![]() 100% |
![]() +3.5秒 |
![]() ×3 |
![]() 40% |
![]() 40% |
![]() 40% |
モンスター単体に恩恵がある覚醒
キャラ | 覚醒スキル |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
(![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
このダーク四季神パにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() 操作延長 |
7コンボ出来るか出来ないかで半減の有無が決まるので、最大コンボを組むのが非常に重要です。パズルを安定させたいなら操作延長バッジにするのが良いでしょう。 |
![]() ![]() HPアップ |
操作時間が気にならないのであれば耐久面を強化しましょう。エイルのおかげで回復力はそこそこあるので、HPバッジがおすすめです。 |
![]() ![]() 回復力アップ |
エイルの回復力だけでは満足出来ないあなたにオススメ。一応回復が3個しか無かった時の保険にもなります。 |
このダーク四季神パの特徴
飛影で闇目覚め
分岐飛影の99ターン闇目覚めによってリーダースキルの条件を発動させやすくなっています。使ったターンも闇の2分割が約束されており、覚醒もコンボ強化重視なのでかなり相性が良いです。
コットンがデメリット無しで打てる
もともと落ちコンなしのリーダーです。コットンを「5ターンで打てる英雄変換」のような間隔で使えるので、こちらも相性が良いです。
リヴァイで耐性を確保
コットンと飛影のおかげで火力は確保出来ており、HPが50%以下であればリーダーも高い火力が出せます。サブモンスターを打点キャラで染める必要がないので、優秀な耐性覚醒を豊富に持つお掃除リヴァイを採用する事が可能となっています。
ダーク四季神パにおすすめのアシスト
耐性覚醒
アシスト | 一言 |
---|---|
![]() |
アシストボーナスを受けつつ耐性を高められます。L字も付くのでロック目覚めの対策にもなっています。 |
![]() |
ボレアス装備と同じくボーナスを受けつつ耐性を高められます。お掃除リヴァイと合わせてちょうど100%になるように調整出来ると望ましいです。エイルにアシストすれば役割を変えずに運用出来ます。 |
![]() |
元々攻撃する気がほとんどないリヴァイに持たせれば無駄がありません。操作不可はエイルの超覚醒でも確保出来るので、雲耐性だけが付く装備でも問題ありません。 |
火力アップ
アシスト | 一言 |
---|---|
![]() |
リーダーが50%以下強化持ちですが、リーダースキル条件に50%以下はありません。闇のドロップ強化を付与しつつHPが高い時に火力がアップするブラックジャック装備は有用です。 |
![]() |
3耐性を付与しつつ50%以下強化を付与出来ます。元々50%以下強化を複数持つリーダーに装備させれば扱いやすいです。 |
アシストについてはこちら
アシスト関連のおすすめ記事 | |
---|---|
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
ダーク四季神パにおすすめのサブモンスター
変換/陣
![]() 闇プレーナ |
![]() 勇次郎 |
![]() キリト |
![]() バレネイ |
![]() |
![]() 闇コットン |
![]() ハロヴェル |
![]() 極醒闇メタ |
ギミック対策スキル
![]() お掃除リヴァイ |
![]() 究極豪鬼 |
![]() 火モリグー |
![]() 雨宮蓮 |
![]() レオナ |
![]() 闇ノア |
![]() 武田好誠 |
![]() 転生ヨミ |
無効貫通/追加攻撃
![]() 勇次郎 |
![]() ヴェロア |
![]() 徳川家康 |
![]() 分岐飛影 |
![]() 闇コットン |
![]() 闇ラジョア |
![]() 木カミムスビ |
![]() セイバーオルタ |
ダーク四季神のステータス
ダーク四季神のステータス詳細
覚醒スキルって何?
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
最強リーダーランキングはこちら
ガンホーコラボガチャ当たりランキング
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | S- | A |
おすすめ記事一覧
ガンホーコラボ関連情報
ガンホーコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガンホーコラボの注目キャラ
★7 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報
開催中&開催予定のおすすめイベント/新ダンジョン | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (公式サイト) |
![]() |
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |