





パズドラのオルペウスのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒やスキル上げするべきかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
ガンホーコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オルペウスの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
B | B | B |
最強リーダーランキングはこちら
ガンホーコラボガチャ当たり一覧はこちら
オルペウスの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・遅延+4色陣 ・マルブ2個 ・バランスタイプ ▼ステータス詳細はこちら |
オルペウスの評価
オルペウスのリーダーとしての評価
バランス染め
バランスタイプのHPに高い倍率がかかります。回復力を確保しつつ、パーティはバランスタイプで揃えると良いでしょう。
水木光回復
4色の中から3色消す事で攻撃倍率が得られます。欠損率が低く、3色陣でも倍率は発動可能なのでサブモンスターに選択肢が増えます。
攻撃倍率が低い
3.5倍の攻撃倍率しかないので、火力がほとんどでません。それでいて多色を齧っているせいで更に火力が出ません。リーダーとしてはあまり向いていないモンスターだと言えるでしょう。
オルペウスのサブとしての評価
マルブ2個
協力プレイ時にステータスが1.5倍になるマルチブーストを2個持ちます。単純にステータスが2.25倍になると考えると、マルチプレイ時ではかなりのスペックがあると言えるでしょう。
遅延つき4色陣
1ターンの威嚇を入れつつ全ドロップを水木光回復の4色にします。生成ドロップが有用に使えるパーティであれば無理なく採用出来るでしょう。
マルブ以外の覚醒が弱い
2体攻撃が3個とスキブが1個あるだけで、覚醒はだいぶ弱めです。採用しても何か特別な役割が持てるだけでもなく、このモンスターでないと出来ない事というのが存在しません。
オルペウスは超覚醒させるべき?
必須系超覚醒はない
この超覚醒は絶対つけたいといったそういった超覚醒はありません。超覚醒優先度もかなり引くなモンスターだと言えます。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() バインド耐性+ |
バインドは最もメジャーなギミックです。使ってくる敵も多いので耐性優先度は高めです。 |
---|---|---|
![]() |
![]() 操作不可耐性 |
操作不可耐性はパーティ内に1個は持っておきたいです。確保出来ていない場合はこの超覚醒も悪くありません。 |
![]() |
![]() L字消し軽減 |
回復L字消しは現状コスパが悪すぎます。パズルも組みにくくなるので考慮する余地を与える事がデメリットです。 |
オルペウスの使い道
オルペウスにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
マルチ時であれば多少は打点になれます。4個消しを含んで火力を出しましょう。 |
![]() 遅延耐性 |
陣+威嚇のスキルを持ちます。生成色を有効に扱えるパーティであれば遅延耐性を付けるのも良いでしょう。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
オルペウスが活躍できるパーティーの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() エド |
★★☆☆☆ | 陣役として使えます。エドのスキルと合わせて使えばちょうど良い光ドロップ数となるでしょう。 |
![]() 浦飯幽助 |
★★☆☆☆ | 指定色である光と水を作り出せます。回復ドロップもあるので追加攻撃もしやすいです。 |
![]() 精霊ミル |
★★☆☆☆ | 4色陣の各ドロップ期待値は7.5個です。(6×5盤面)回復の十字も難なく組めるでしょう。 |
適正度について
★5:最適(テンプレに入る)
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
オルペウスの入手方法とスキル上げ情報
オルペウスの入手方法
魔法石6個!ガンホーコラボガチャから排出される金タマゴの一部
オルペウスはスキル上げするべき?
運用するなら上げておきましょう。陣は回転率が重要です。
オルペウスのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() ヒカピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 |
スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター
オルペウスのステータス詳細
オルペウスのステータス
属性 | ![]() ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() |
付けられる 潜在キラー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レベル限界突破 | できない |
必要経験値 | 5,000,000 |
オルペウスのスキル
神琴の音色 | |
---|---|
敵の行動を1ターン遅らせる。 全ドロップを ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ターン数 | 15→10 |
アシスト設定 | できる |
オルペウスのリーダースキル
屠魔の旋律 |
---|
バランスタイプのHPが1.5倍。ドロップ操作を2秒延長。 水木光回復の中から3色以上同時攻撃で攻撃力が3.5倍。 |
オルペウスの覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
付与可能な超覚醒 |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツはこちら
▶覚醒スキルの詳細 | ▶超覚醒の詳細 |
▶潜在キラーの詳細 | ▶アシストの詳細 |
▶レベル限界突破の詳細 |
おすすめ記事一覧
ガンホーコラボ関連情報
ガンホーコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガンコラのおすすめ登場キャラ
おすすめキャラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | - | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | - | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
おすすめ既存キャラ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | - | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別モンスター一覧
属性別一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |