
パズドラのヴィヴィアンの評価と潜在覚醒おすすめを紹介しています。パズドラのヴィヴィアンのスキルや覚醒はもちろん、ステータスや入手方法なども記載していますので、ヴィヴィアン(ガンホーコラボ)は強いかの参考にご覧ください。
ヴィヴィアンの進化形態 |
---|
|
ヴィヴィアンの性能
ヴィヴィアンの性能 | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
HP | 攻撃 | 回復 |
7955 | 1560 | 1519 | |
スキル | |||
|
|||
リーダースキル | |||
【7×6マス】水回復の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が20倍。水属性のHPが2倍。 | |||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【シンクロ覚醒】
![]() |
|||
![]() ![]() |
HP | 攻撃 | 回復 |
9955 | 2060 | 1919 | |
スキル | |||
|
|||
リーダースキル | |||
水回復の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が40倍、3コンボ加算、固定300万ダメージ。水属性のHPが2.5倍。 | |||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【シンクロ覚醒】
![]() |
※ステータスは最大値(Lv99・スキルボイス補正・+297)
▼ヴィヴィアンの詳細ステータス情報はこちら
ヴィヴィアンの評価
状態異常回復+耐久力アップ
最大HP1.2倍と35%ダメージ軽減を組み合わせた珍しいスキルを持つ。ダメージ許容量は約1.84倍になる。
ラクスやオリィKIRIMIちゃんなどの類似キャラを持っていない人には貴重なサポート枠になるだろう。
サポート特化覚醒
回復ドロップ強化で復帰力を補い、L字(アシスト無効回復)・十字(超暗闇目覚め回復)のギミック対応力もある。
唯一性はないが、サポートキャラとしては高性能だ。
リーダーとしても悪くない
リダチェン前提の7×6スターターとしても使えるが、HP2.5倍+半減に加算・追撃を兼ね備えたリーダーのままでも十分戦えるだろう。
ただし回復倍率がない。ほとんどの場合は自身の回復4個消しの復帰力だけで補えるが、トゲが多いダンジョン・超高度ダンジョンなどでは厳しい。
評価ランキング関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ヴィヴィアンの潜在覚醒おすすめ
ヴィヴィアンの潜在覚醒おすすめ | |
---|---|
![]() スキル遅延耐性
|
敵がスキルターン減少をしてきた時このスキル1つにつき1ターン防ぐ |
![]() 回復強化+
|
・回復力を30%上昇 |
![]() アシスト無効回復
|
L字消し攻撃を発動するとアシスト無効状態を1ターン回復する |
ヴィヴィアンのシンクロ覚醒と解放条件キャラ
シンクロ覚醒
ヴィヴィアンのシンクロ覚醒 |
---|
![]() |
解放条件キャラ
解放条件キャラ | |
---|---|
![]() |
Lv.120
スキルLv.最大
|
必要があれば付ける
局所的ではあるが、部位破壊するダンジョンで使うなら価値がある。
扉の君は他のキャラのシンクロ覚醒条件にもなるため、なるべく究極進化を完成させよう。(※イベント期間外でも不定期で降臨)
ヴィヴィアンのステータス詳細
- ヴィヴィアン
- 精参謀長ヴィヴィアン
※ステータスはスキルボイスあり、+297
ヴィヴィアンの入手方法
ガンホーコラボ
ガンホーコラボの開催履歴 |
---|
2019.03/15(金)~03/25(月) |
2019.08/16(金)~08/31(土) |
2019.12/16(月)~12/30(月) |
2020.04/27(月)~05/11(月) |
2020.12/21(月)~01/04(月) |
2021.10/11(月)~10/25(月) |
2021.11/12(金)~11/14(日) |
2022.05/16(月)~05/31(火) |
2022.09/19(月)~10/03(月) |
2023.03/08(水)~03/22(水) |
2024.07/30(火)~08/04(日) |
2024.11/18(月)~12/02(月) |
2025.01/24(金)~02/10(月) |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

人気記事
新着記事