
パズドラの水ネイのテンプレパーティーやおすすめのサブ、運用方法を紹介しています。水ネイパの組み方やおすすめの覚醒バッジも解説しているので、運用する際の参考にご覧下さい。
ネイの分岐進化一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ネイ(覚醒前) |
![]() 火ネイ |
![]() 水ネイ |
|||
評価 | – | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
![]() 木ネイ |
![]() 光ネイ |
![]() 闇ネイ |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
水ネイパ編成のコツ
水ネイパを組む前に知っておきたいポイント
水ネイパのサブに編成するモンスターは?
水と闇の同時攻撃がカギとなるので、この2色を同時に生成できるモンスターを何体かは組み込んでおきたいです。逆に闇を消してしまう変換や水と闇を含まない陣スキルは編成しにくいので注意しましょう。
水ネイパと相性の良い覚醒は?
ネイパは2体攻撃とコンボ強化を活かして火力を出していくパーティなので、サブにもどちらかの覚醒を持ったモンスターを組み込みたいです。操作時間は自身のLSで2秒(LF4秒)延びるので、指要員を無理に組み込む必要はありません。
コンボ強化を持つモンスターは?
コンボ強化持ちモンスター一覧
水ネイパの弱点は?
常時倍率があるわけではないので、可変倍率が存在しません。そのため、火力調整は苦手なパーティとなります。また、軽減は同時攻撃時にしかかからないので、敵を削らないように耐久するのが難しいです。
水ネイの評価はこちら
▶水ネイの評価と使い道
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | AA | A |
おすすめの潜在覚醒はこちら
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
水ネイのテンプレパーティー
コンボ強化編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 大穹の零龍喚士・ネイ | 陣/即時回復 |
S | 転生アンドロメダ | 変換 |
S | 大穹の零龍喚士・ネイ | 陣/即時回復 |
S | 水守の青龍喚士・ソニア | 陣 |
S | 刻水の時女神・スクルド | 根性対策 |
F | 大穹の零龍喚士・ネイ | 陣/即時回復 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×7 |
![]() 100% |
![]() +1秒 |
![]() ×3 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() 20% |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
2,235 (2,730) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,801 (2,296) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,549 (2,044) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2,011 (2,506) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
この水ネイパにおすすめの継承スキル
補助系スキル
アシスト | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() ![]() |
一言 | 出現する敵によっては遅延スキルもあると良いでしょう。フロアの多いダンジョンならばアシストに設定し、フロアの短いダンジョンの場合は転生オロチ、転生孫権の直入れもアリです。 |
指定色陣
アシスト | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() ![]() ![]() |
一言 | 基本的にはアシストボーナスのためのアシストとなりますが、リューネはスキル回転を上げてくれます。攻撃特化したいなら青ソニアを複数アシストしておくのもアリでしょう。 |
エンハンス
アシスト | ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() ![]() |
一言 | 攻撃覚醒で強化できるとはいえ、攻撃倍率は49倍止まりです。何千万、何億といった膨大なHPを持つ敵と対する際にはエンハンススキルも必要となるでしょう。倍率ならメルクリア、持続ターンを取るならファセットをアシストしましょう。 |
アシストについてはこちら
アシストシステムとは
アシストおすすめモンスター
この水ネイパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() 回復力アップ |
HP倍率がないのはLSの軽減である程度補えます。回復バッジで復帰力を高めておくといいでしょう。 |
![]() ![]() HPアップ |
HPを増やしておけばLSの軽減で受けられる攻撃の範囲を広げることができます。 |
この水ネイパの強い点、使える点
7コンボで火力が一変
水ネイが持つコンボ強化に特化した編成です。全モンスターがコンボ強化持ちなので、7コンボ以上をすることで火力が一気に上昇します。LSで操作時間が4秒増えているおり、操作時間は9秒と毎ターン7コンボを狙いやすくなっています。
追加攻撃搭載
スクルドを編成することで敵の根性対策が可能となります。この枠はアマツマガツチでも問題ありませんが、どちらのモンスターも指定色を消してしまうため、アシストは必須となってしまいます。
対策できるギミックは?
水ネイのスキルにバインド回復効果が追加されたため、バインドにもさらに強くなりました。陣が多いため盤面妨害には強いパーティです。スクルドの編成で根性対策が可能なので、火力調整が苦手な水ネイの弱点もケアできた編成と言えます。
この水ネイパの弱い点、使えない点
スキル回転が悪い
全体的にスキルターンの重いモンスターが編成されており、スキルをガンガン使っていくと息切れを起こしやすいです。2色消しと欠損率は低めなので、無駄にスキルを使いすぎないように注意しましょう。
水ネイパにおすすめのサブモンスター
変換/生成枠
覚醒メダ | 木ヌト | ミカサ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒ウミヤマ | シェアト シンジ |
火シェアト |
![]() |
![]() |
![]() |
陣枠
分岐青ソニア | 分岐ファミエル | 水ネイ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リューネ | 転生カリン | 木カリン |
![]() |
![]() |
![]() |
根性対策
アマツマガツチ (アシスト必須) |
分岐スクルド (アシスト必須) |
---|---|
![]() |
![]() |
軽減/補助枠
転生オロチ | 転生孫権 | バルバロッサ | ウルカ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンハンス枠
メルクリア | ファセット (アシスト) |
転生イズイズ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
水ネイのステータス
水ネイのステータス詳細
覚醒スキルって何?
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | AA | A |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!