
パズドラのフェス限モンスター「ネイ」はどれに究極進化(覚醒進化)させるのが良いかを考察しています。属性ごとのネイの使い道やおすすめ理由、進化素材なども紹介しているので、進化先に悩んでいる方はご参考下さい。
ネイの分岐進化一覧 | ||
---|---|---|
![]() ネイ(覚醒前) |
![]() 火ネイ |
![]() 水ネイ |
![]() 木ネイ |
![]() 光ネイ |
![]() 闇ネイ |
ネイはどんなモンスター?
5つの分岐を持つフェス限
フェス限モンスターのネイは各属性の五龍王を進化素材として5属性に分岐究極する星6フェス限モンスターです。究極進化をさせなくとも完全バインド耐性に加え、6色陣+コンボ強化2個持ちと多色パーティに組み込めます。
最新ゴッドフェスの当たりモンスターは?
ゴッドフェス当たりランキング
各分岐先の共通点
3色陣+HP・バインド回復スキル
ネイの進化分類は「覚醒進化」である為、スキルが6色陣から変更となります。どの分岐先も最大HP30%分の即時回復+2ターンのバインド回復効果に加え、回復と主属性を含む3色陣を持っています。
闇ネイのみお邪魔を含む陣、バインド全回復である点が特徴的です。
攻撃的な覚醒スキル
覚醒進化後のネイの覚醒スキル | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
覚醒進化後のネイの超覚醒スキル | ||||||||
![]() ![]() ![]() |
進化後のネイは5種類とも同じ覚醒スキルを持っています。
2体攻撃とコンボ強化を2個と高い単体火力を叩き出せる覚醒の並びとなっています。完全バインド耐性なので、スキルでのバインド対策が可能なのも嬉しいですね。
ただし操作時間延長がないのは残念な点です。そのせいでサブとしては積極的に採用できないケースが多いです。
操作時間10秒延長リーダー
リーダースキルも似通っており、操作時間を10秒延長するのが共通していて、闇以外の4属性は主属性と副属性の同時攻撃で8倍、闇属性は闇の2コンボ以上で7倍の攻撃倍率が発生します。軽減率は一律25%となっています。
どれも操作時間を大きく伸ばしてくれるので、Sランク獲得などにも貢献してくれます。
ネイの分岐一覧
零龍喚士・ネイ(進化前)
進化前ネイの評価はこちら
各究極進化とは異なる性能で、6色陣+HP&バインド回復スキルと多色パのサブに向いた性能です。覚醒も整っていますが限界突破・超覚醒ができないのが難点です。
リーダーとしては龍喚士・龍契士のみで編成すると常時12倍の扱いやすいパーティとなります。高速周回やランキングダンジョン向けです。
進化前ネイと相性の良いリーダー
![]() 極醒ルーツ |
![]() 極醒ティフォン |
![]() ハログラン |
雷天の零龍喚士・ネイ(火ネイ)
![]() |
|
覚醒進化素材 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
▶︎火ネイの評価 | ▶︎火ネイのテンプレ |
火、闇、回復の3色陣に変化し、素材となるガイノウト同様の体力タイプを持ちます。HPが6000を超え攻撃力も高い数値を持ちますが、その分回復の数値は100に届きません。
火ネイと相性の良いリーダー
![]() ラオウ |
![]() SARA |
![]() 赤ソニア |
大弯の零龍喚士・ネイ(水ネイ)
![]() |
|
覚醒進化素材 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
▶︎水ネイの評価 | ▶︎水ネイのテンプレ |
陣の内容は水、闇、回復となり、タイプに攻撃タイプが追加されます。各分岐の中で一番攻撃力が高く、4個消しを含めて7コンボを組んだ際にトップクラスの火力を叩き出せます。
水ネイと相性の良いリーダー
![]() 水着ヴェロア |
![]() 橘右京 |
![]() ミナカ |
玻璃の零龍喚士・ネイ(木ネイ)
![]() |
|
覚醒進化素材 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
▶︎木ネイの評価 | ▶︎木ネイのテンプレ |
木、闇、回復とお市やヴラスカと同じ陣内容となります。タイプはバランスタイプが追加されるので、どの潜在キラーも付けられるというのが利点の一つです。反面、タイプを活かして編成できるパーティが少ないのは残念なところです。
木ネイと相性の良いリーダー
![]() カミムスビ |
![]() REX |
![]() 闇ライザー |
最新ゴッドフェスの当たりモンスターは?
ゴッドフェスの当たりランキング
解放の零龍喚士・ネイ(光ネイ)
![]() |
|
覚醒進化素材 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
▶︎光ネイの評価 | ▶︎光ネイのテンプレ |
光、闇、回復とアポカリプスと同じ陣内容でノルディスからバランスタイプを引き継いでいます。光闇を指定色とするハロウィンコットン、バレンタインネイなどのリーダーと相性が良いです。
光ネイと相性の良いリーダー
![]() バレネイ |
![]() ハロコットン |
![]() 光ミル |
黒天の零龍喚士・ネイ(闇ネイ)
![]() |
|
覚醒進化素材 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
▶︎闇ネイの評価 | ▶︎闇ネイのテンプレ |
上記の4属性と違って陣の内容にお邪魔ドロップが含まれているのが特徴です。そのため、陣の内容としては基本的に他の分岐にやや劣っていると言えます。
闇ネイと相性の良いリーダー
![]() フェンリル |
![]() ハロマドゥ |
![]() ゼローグ |
ネイのおすすめ究極(覚醒)進化先はどれ?
1体しか持っていない場合は…
基本的には自分が一番使っている属性を選ぶのが良いですが、現状どの分岐も現環境トップクラスのパーティに積極的に入れたい性能ではありません。
所持しているコンボリーダーの属性
覚醒的にどの属性のネイもコンボを稼ぎやすいパーティに組み込んだ方が力を最大限に発揮出来ます。自分の持っているコンボリーダーの属性に応じて分岐させるのもアリです。
交換の弾にできる
用途に合わせてスライドするのは面倒なため、各分岐のネイをBOXに置いておきたい気もしますが、いずれも起用する機会は少ないです。
コラボガチャや季節ガチャの高レア度キャラの交換に使用できますので、あまり使わない方は交換の弾に出してしまっても良いかもしれません。
何度か上方修正されているものの、極醒進化など今後劇的に強くなる期待があまり出来ないので、弾として手放しやすい要因になっていると言えます。
ネイのアンケートコーナー
ネイはどの分岐に進化させる予定?
![]() |
ネイのイラストはどれが好き?
![]() |
まとめ
ネイは覚醒スキルが強力なものの扱いにくさがあるため、現環境ではあまり頻繁に起用されないモンスターとなっています。操作時間の課題をクリアできれば高い単体火力を発揮できるので、噛み合うリーダーを使っている方には活用する機会があるでしょう。
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
かわいい