
パズドラ足立透のテンプレパーティ(足立パ/足立ルシア)やおすすめのサブを紹介しています。足立透パーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説していますので、運用時の参考にご覧下さい。
足立透の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
足立透のテンプレ |
足立透のテンプレパーティ
足立ルシア
![]() |
![]() |
||||
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
推奨バッジ | ![]() ![]() |
---|
※Lv.110、+297、以外は変身後で計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
137,925 | 7,206 | 9秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
270倍 | 43.75% | 245,200 | |||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×14 |
![]() ×6 |
![]() ×8 |
![]() ×9 |
![]() ×3 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×3 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×5 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
1ターン目に変身も可能
アシストでスキブ装備を2個用意できれば、チャコルかセフィロスのスキルを使うことで足立・ルシアの変身が可能です。
極力ダメージを避けて立ち回る
HP倍率に対して回復倍率が少ないので簡単には復帰できません。悪魔タイプには回復ドロップ強化を複数持つ優秀な復帰役がいないため、極力ダメージを受けないようにした立ち回りが重要となります。
アシストは火力重視がオススメ
足立ルシアはスキブを盛っておく必要があるため、耐性を完璧にすることが難しいです。
耐性はダンジョンに合わせて最低限にし、ドロップ強化装備などで突破力を高めると攻略しやすいでしょう。
足立透パ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
スキブ枠は必須
変身前でも4色で6倍出せますが、耐久倍率は無くバインド耐性なども無いので極力1ターン目に変身しておきたいリーダーです。
スキブ枠を用意して必ず1ターン目に変身できるようにしておきましょう。
陣スキル持ち
4色で最大倍率となりますが、ギミックなどの影響で欠損は十分に起こりえます。陣スキルを編成して欠損対策はしておきましょう。
相性の良い覚醒は?
コンボ強化がオススメ
足立の超コンボ強化を発動させていくパーティになるので、コンボ強化の相性は当然良いです。
コンボ強化持ちを編成しておけば、足立の超コンボ強化が発動出来なかった場合でも火力を出すことができます。
パーティの弱点は?
回復倍率がない
HP倍率はあるものの、回復倍率がないため復帰は簡単に出来ません。
また、悪魔タイプには優秀な回復強化持ちの復帰役もほとんどいないので、ハロウィンバステトなどの回復エンハ持ちなどに頼る必要も出てくるでしょう。
相性の良い助っ人(フレンド)は?
自身が固定追い打ちリーダーなのでフレンドはコンボ加算や7×6リーダーがオススメです。回復倍率があれば尚良しです。
おすすめの助っ人 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境トップクラスのリーダーは?
最強リーダーランキングはこちら
足立透パにおすすめサブ/アシスト
足立透パにおすすめサブ
変換/陣スキル | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック対策スキル | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無効貫通スキル | |||
![]() |
![]() |
足立透パにおすすめアシスト
アシスト | 理由 |
---|---|
![]() |
・エンハスキルのスキブ装備 ・ ![]() ・地味に嬉しい ![]() |
![]() |
・2ターンダメージ吸収無効スキル ・固定位置生成で無効貫通が楽 ・火力も大幅に強化 |
![]() |
・ダメージ吸収無効スキル ・チームHPで耐久力を底上げ ・ドロップ強化覚醒も優秀 |
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
足立透のステータス詳細
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S- | 不可 |
足立 透のステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 4756 | 3005 | 311 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() ![]() |
6 | 6枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() |
![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 足立透&マガツイザナギに変身。 | |
スキルターン | 18 → 18 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
4色以上同時攻撃で攻撃力が6倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
入手方法
入手方法① | その他 モンスター交換 |
---|---|
入手方法② | ペルソナコラボガチャ |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
足立 透&マガツイザナギのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 6756 | 3105 | 641 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() ![]() |
7 | 6枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が1.5倍。 | |
スキルターン | 2 → 2 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
悪魔タイプのHPが2倍。7コンボ以上でダメージを軽減(25%)。 4色以上同時攻撃で攻撃力が18倍、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
入手方法
入手方法③ | 進化 必要な素材▼ |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
ペルソナコラボ関連リンク
ペルソナコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ペルソナコラボの注目キャラクター
注目キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
汐見琴音のテンプレ | 足立透のテンプレ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳴上悠(転生)のテンプレ | - | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |