
パズドラのノヴァのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。ノヴァパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、パズドラノヴァパ運用時の参考にご覧ください。
ノヴァの関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
▶ノヴァのテンプレパーティ |
ノヴァのテンプレパーティ
汎用編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
副/![]() |
副/![]() |
副/![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込み、加護未発動で計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
566,655 | 42,581 | 16.00秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
1,925倍 | 78% (85.7%) |
2,575,703 (3,962,621) |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
初手から変身可能
スキブ25なので、セッカ変身→スザク装備→ハイボール変身→ミリム&リムル装備→ノヴァ×2変身の順で全員変身できる。
初手はハイボール2色盤面、2ターン目はビアードンで光9個を確保し戦っていける。
立ち上がりスキル使用順 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ノヴァ2体とビアードンでスキルをループ
ノヴァは2体で2ターンに1回、ビアードンはノヴァの使えないターンに使用する。
ノヴァ→ビアードン→ノヴァ→ビアードンとループ使用し正方形を組みながら戦っていく。
ノヴァのおすすめフレンド(助っ人)
ノヴァのリーダースキル
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
水か光を9個以上つなげて消すとダメージを激減(75%)、攻撃力が25倍、固定1ダメージ。 |
![]() |
水か光を9個以上つなげて消すとダメージを78%軽減、攻撃力が55倍、固定500万ダメージ。ドラゴンタイプのHPが1.1倍。 |
おすすめのフレンド(助っ人)
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
・![]() ・ノヴァの使えないターンでつなぎの生成枠 |
![]() |
・![]() ![]() ・無効貫通火力が高い ・W吸収無効スキルが優秀 |
![]() |
・![]() ![]() ・9個生成スキルで2色正方形消しも可能 |
![]() |
・![]() ・W吸収無効スキルが優秀 |
コンボ加算が欲しい
ノヴァは9個以上のつなげ消しを要求しておきながら加算を持たない。
コンボ加算にはコンボドロップで対応する手もあるが、ノヴァは超繋ぎよりも無効貫通を組んだほうが火力が出るので相性が悪い。
助っ人には加算効果を持ったキャラを採用するのが安定と言える。
ノヴァパのおすすめサブ
アタッカー
ノヴァパのおすすめアタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
光の無効貫通を組むため、主属性が光の無効貫通の覚醒を持つキャラをメインに採用しよう。
ノヴァが全員のダメージ上限を上げるため、上限解放の潜在が付けられるかどうかは気にしなくて良い。
変換/陣/ルーレットスキル
ノヴァパのおすすめ変換キャラ | |||
---|---|---|---|
変換/生成 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
ルーレット | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
倍率を出すためにも大量の水か光ドロップが必要になる。
正方形消しでの火力を出すためにも軽いターンで9個以上生成できるスキルを用意したい。
生成スキル持ちのキャラがいなければ、ルーレットスキルで繋いでも良い。
ギミック対策スキル
ノヴァパのおすすめギミック対策キャラ | |||
---|---|---|---|
状態回復 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
吸収無効 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ無効貫通 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
サブには状態回復や吸収無効のスキルを用意しよう。基本的に正方形消しをしていくので無効貫通スキルは必要ない。
正方形パズルが難しければ、操作時間を伸ばすようなスキルもあれば安心できる。
耐久力上昇スキル
ノヴァパのおすすめ耐久力上昇キャラ | |||
---|---|---|---|
軽減 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
自動回復 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
高難易度ダンジョンに挑むには耐久力を上昇させるキャラの編成を推奨する。
ノヴァ2体のスキルをループさせるなら毎ターン自動回復はできる。
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者


王冠140・称号96
図鑑解放12400
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
水着マリエル潜在8枠じゃないのに8枠ついてて草、チートやめてください
失礼しました、訂正しました
社会性皆無だな。言い方ってもんがあるだろうに。