
パズドラのユークスのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。ユークスパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、運用時の参考にご覧下さい。
ユークスの関連記事一覧 | |
---|---|
![]() ユークス |
![]() |
ユークスのテンプレパーティ |
ユークスのテンプレパーティ
編成①:ユークスシステム
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
推奨バッジ | ![]() ![]() |
---|
※Lv.110、+297、以外は変身後で計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
268,669 | 5,010 | 7秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
625倍 | 57.75% | 317,950 ※HP50%↓時 |
|||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×24 |
![]() ×7 |
![]() ×4 |
![]() ×4 |
![]() ×11 |
![]() ×2 |
![]() ×14 |
![]() ×6 |
![]() ×2 |
![]() ×2 |
![]() ×2 |
![]() ×7 |
![]() ×3 |
![]() ×6 |
![]() ×6 |
ユークス3体でスキルをループ
スキルターン3のユークスを3体編成することで、毎ターン35%軽減と闇ドロップを6個生成できます。
フェルルとは違いユークスのスキルは耐久面の補助も担っているのでシステムで組む意味は大きいです。
アルラトゥで変身補助
アルラトゥのスキルを使用することで変身までのスキル溜めを楽にしています。威嚇を含めればユークス変身まで残り3ターンとなり、修羅の幻界であれば火力を出す必要のある場面までには変身することができます。
編成②:ユークスディロット
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
推奨バッジ | ![]() ![]() |
---|
※Lv.110、+297、以外は変身後で計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
156,849 | 5,168 | 6秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
375倍 | 35% | 156,848(単発) | |||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×16 |
![]() ×5 |
![]() ×2 |
![]() ×7 |
![]() ×7 |
![]() ×2 |
![]() ×6 |
![]() ×3 |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×4 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
ディロットの変身まで2ターン
スキブ16のパーティなので、ディロットの変身まで残り2ターンとなります。
ディロットさえ変身できれば火力を出して突破していくことも可能なのでスキブ装備やアシストスキルで即変身させましょう。
毎ターンゼローグのスキルを使用
ユークスはHP50%以下で火力が上がるので、毎ターンゼローグで自傷することで容易に条件が満たせます。操作時間も3秒伸びるので操作時間の短さもカバーできます。
ユークス変身後は安定して闇を供給できる
ユークスの変身後は、ユークス/闇ヴァル/ディロットの3体でスキルを回していくことが出来ます。無効貫通を絡める際は2体のスキルを使用するなどして闇ドロップを供給しましょう。
ユークスパ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
自傷スキル持ちを編成
HP50%以下で火力が出せるパーティなので、自傷スキルを編成していないと一旦、敵の攻撃を受ける手間が生まれます。
状況によっては発狂ダメージが飛んできたりするので、自身でHPを調整できる自傷スキル持ちを編成しておきましょう。
復帰役を必ず編成
ユークスはHPを低く保つリーダーですが、HPが低い状態では割合ダメージにこそ強いものの、通常の先制を受け切るのが厳しい場面も有るでしょう。
回復ドロップ強化などの復帰役を編成して臨機応変に立ち回りましょう。
相性の良い覚醒は?
HP50%以下強化がおすすめ
火力を出す際は必ずHP50%以下にするので同条件のHP50%以下強化は当然相性が良いです。
また、無効貫通時の火力を高められる闇ドロップ強化などを編成しておくことで、火力面はほとんど心配する必要がなくなります。
パーティの弱点は?
単発の大ダメージに注意
連続攻撃であれば途中から軽減が入るので、ある程度は受けられますが、HP50%以上の状態では現HP以上の単発大ダメージは軽減がないので受けられません。
状況に応じて半減スキルやユークスの軽減スキルで対応しましょう。
相性の良い助っ人(フレンド)は?
自身が固定追撃LS持ちなので相方にはコンボ加算リーダーがおすすめです。
おすすめの助っ人 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境トップクラスのリーダーは?
最強リーダーランキングはこちら
ユークスパにおすすめサブ/アシスト
ユークスパにおすすめサブ
変換/陣スキル | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック対策スキル | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無効貫通/追加攻撃 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ユークスパにおすすめアシスト
アシスト | 理由 |
---|---|
![]() |
・変身までのバインド対策が可能 ・スキブ装備で変身サポート ・スキルの相性も悪くない |
![]() |
・火力強化装備として最適 ・スキルの相性も悪くない |
![]() |
・2ターンダメージ吸収無効スキル ・固定位置生成で無効貫通が楽 ・火力も大幅に強化 |
![]() |
・ダメージ吸収無効スキル ・チームHPで耐久力を底上げ ・ドロップ強化覚醒も優秀 |
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
ユークスのステータス詳細
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S | 不可 |
月の鍵の継承者・ユークスのステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
6567 | 2840 | 539 | |
限界突破 | |||
✖︎ | |||
属性 | タイプ | レアリティ | |
![]() | ![]() | 7 | |
付与可能キラー | 潜在覚醒枠 | ||
![]() | 6枠 | ||
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
35 | 99 | 20,000,000 |
スキル
装具解錠・フム | |
---|---|
3ターンの間、受けるダメージを半減。 暗月鍵の勇者・ユークスに変身。 | |
スキルターン | 27 → 27 |
アシスト設定 | ✖︎ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
暗月鍵の追想 | |
---|---|
闇属性のHPが2倍。HP50%以下でダメージを軽減(35%)、攻撃力が5倍。 闇の2コンボ以上で攻撃力が3倍、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
入手方法
入手方法① | 大罪龍と鍵の勇者ガチャ |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
暗月鍵の勇者・ユークスのステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
9545 | 3860 | 749 | |
限界突破 | |||
✖︎ | |||
属性 | タイプ | レアリティ | |
![]() ![]() | ![]() | 8 | |
付与可能キラー | 潜在覚醒枠 | ||
![]() | 6枠 | ||
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
45 | 99 | 20,000,000 |
スキル
ミラージュクロウ | |
---|---|
ドロップのロックを解除し、闇ドロップを6個生成。 1ターンの間、受けるダメージを軽減(35%)。 | |
スキルターン | 3 → 3 |
アシスト設定 | ✖︎ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
夜風の鉤爪 | |
---|---|
闇属性のHPが2.1倍。HP50%以下でダメージを半減。 闇の2コンボ以上で攻撃力が25倍、固定300万ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
大罪龍と鍵の勇者イベント関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鍵の継承者の攻略 |
大罪龍と鍵の勇者の登場キャラクター
鍵の勇者 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
大罪龍 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ターン |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
「聖なる鍵」から作成できる鍵 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「呪いの鍵」から作成できる鍵 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
隠しキャラ | ||||
![]() フェイス |
![]() ケイオス |
![]() ケイオス |
最新イベント情報
開催中&開催予定のおすすめイベント/新ダンジョン | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |