
パズドラのオーフェンのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。オーフェンパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、運用時の参考にご覧下さい。
オーフェンの関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
評価 | 評価 テンプレ |
評価 | 評価 |
オーフェンのテンプレパーティ
汎用編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
リーダー | 闇オーフェン | 自傷/変換/無効貫通 |
サブ1 | お掃除リヴァイ | 耐性補助 |
サブ2 | 極醒グレモリー | 生成/バインド回復/覚醒無効回復 |
サブ3 | 飛影 | 半永続目覚め |
サブ4 | ゼローグCORE | 自傷/操作延長/追加攻撃 |
フレンド | 闇オーフェン | 自傷/変換/無効貫通 |
毎ターン自傷+操作延長
オーフェンは全パラ倍率があるため回復力が高く、半減ラインであるHP50%以下からすぐに抜けてしまいます。ゼローグの自傷を毎ターンすることでHPを低く保ちながら操作延長を確保しましょう。
妨害対策枠を確保
オーフェンは18倍の攻撃倍率に加え過剰なまでの火力覚醒を持っているためパーティに余裕があります。妨害対策やギミック対策枠を採用することでより安定した立ち回りが可能になります。
回復力に注意
前述通り回復力が高いので回復3個消し7コンボ程度でもHPの4割近くを回復します。必要に応じてオーフェンのスキルで回復ドロップを変換するなど高度な立ち回りが必要になります。
敵の連続攻撃に対しては、それに応じてHPをあえて多めに回復しておくといった立ち回りも有効です。
オーフェンパ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
HPの高いモンスター
HPを高めることで半減の範囲を広げるだけでなく回復でラインを超えてしまうケースも減るのでHPの高いキャラを編成しておくと良いでしょう。
相性の良い覚醒は?
コンボ強化とHP50%以下強化
この二つはオーフェン自身の火力覚醒でもあり、倍率発動条件でもあるのでこちらで火力を伸ばしていきましょう。
パーティの弱点は?
復帰力
通常のパーティであれば復帰力がなくジリ貧になってしまうことが弱点ですが、オーフェンの場合は復帰をしすぎるあまり半減が付与できないといった最悪の弱点があります。回復力を下げるアシストなどで調整してみるのも一つの手です。
相性の良い助っ人(フレンド)は?
HP倍率のかかるリーダーは総じて相性がいいです。また、コンボが必要なのでコンボリーダーと組むのもいいでしょう。
おすすめの助っ人 | |||
---|---|---|---|
![]() 闇オーフェン |
![]() |
![]() |
![]() |
環境トップクラスのリーダーは?
最強リーダーランキングはこちら
オーフェンパにおすすめサブ/アシスト
オーフェンパにおすすめサブ
変換/陣スキル | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック対策スキル | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無効貫通/追加攻撃 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オーフェンパにおすすめアシスト
アシスト | 一言 |
---|---|
![]() |
チームHPを付与することで受ける範囲を広げます。スキルはダメージ吸収対策に有効なので腐りません。 |
![]() |
回復力を下げられる装備です。HP維持が苦手な方におすすめです。 |
![]() |
こちらも回復力を下げることができます。同時にHPを上昇させるのでこちらも有効です。 |
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
オーフェンのステータス詳細
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | S- | A |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|
5283 | 3085 | 782 |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) |
6356 | 3733 | 903 |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | ||
+636 | +187 | +135 |
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 |
40 | 99 | 4,000,000 |
スキル
これが俺だ | |
---|---|
HPが50%減少。ドロップのロック状態を解除。 回復ドロップを闇ドロップに変化。闇ドロップをロック。 | |
スキルターン | 8 → 3 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | ![]() |
リーダースキル
バルトアンデルスの剣 | |
---|---|
闇属性の全パラメータが1.5倍。6コンボ以上で攻撃力が3倍。 HP50%以下でダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
富士見ファンタジア文庫コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファンタジア文庫コラボの登場キャラクター
★8 | ||
---|---|---|
![]() |
||
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
交換所&ダンジョン | ||
![]() |
![]() |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/17(日)11:59 ▶スーパーゴッドフェスの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/4(月)10:00~1/18(月)23:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶物語コラボガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの秘宝の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの財窟の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~2/7(日) ▶探索ダンジョンの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/12(火)12:00~1/21(木)23:59 ▶冬のキラーチャレンジの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~1/31(日) ▶9周年前夜祭イベント情報まとめ |
開催予定のイベント | |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)10:00~2/1(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶龍契士&龍喚士ガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/23(土)0:00~1/24(日)23:59 ▶天元の黒龍の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)0:00~1/24(日)23:59 ▶東京eスポーツフェスタ2021杯の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)12:00~1/24(日)23:59 ▶ウィンターSPタイムアタックの攻略 |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |