パズドラの究極橘右京のテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。究極橘右京パーティのの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、運用時の参考にご覧下さい。
サムスピコラボガチャの当たりランキングはこちら

究極橘右京のテンプレパーティ
橘×ココ
根性対策はリーダーで
水を6個つなげる必要があり、必要コンボ数が多いため根性の対策は同系統のリーダーであるココで対処しています。
HPを増やして安定感を
両リーダーでダメージを1/4まで減らすことができるのでHPを増やして受けられる範囲を広げています。回復も問題なく追いつくので安定感があります。
操作時間を増やして確実なパズルを
水をつなげつつ8コンボをするため毎回完璧にパズルをする必要があります。操作時間を増やしておくことで安定したパズルをしましょう。
不安な方は操作時間延長バッジを採用するのも手です。
究極橘右京パ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
軽変換や目覚め
コンボをするため盤面のドロップはほぼ全てを消します。そのため目覚めスキルとの相性が良くなるべく変換を使用しない立ち回りが安定のコツです。
目覚めで降ってこなかった時に補助として軽い変換があるといいでしょう。
相性の良い覚醒は?
メインはコンボ強化、余裕があるなら属性強化も
8コンボを要求されるのでコンボ強化は必須とも言える火力覚醒です。また、水を6個つなげるので列消しを意識するとさらに火力が向上します。
パーティの弱点は?
先手で対策のできないギミック
軽減率が高いので割合を含めほとんどのギミックへ対応ができます。しかし、ルーレットや変換(お邪魔等ではなく通常ドロップへの変換)への対策はパーティの性能を大きく下げるので対策しておく必要があります。
相性の良い助っ人(フレンド)は?
リーダースキル発動を助ける7×6盤面リーダーやコンボ加算リーダーで組むパターンと似たようなリーダースキル、HPと回復倍率持ちで組むパターンがあります。
環境トップクラスのリーダーは?
最強リーダーランキングはこちら
究極橘右京パにおすすめサブ/アシスト
究極橘右京パにおすすめサブ
究極橘右京パにおすすめアシスト
アシスト |
一言 |
ゼータ装備 |
暗闇耐性を付与できるアシスト装備です。6個つなぎに相性の良い属性強化も付与できます。
スキルは変換とコンボ加算なので相性抜群です。 |
ヘレネーカード |
こちらはドロップ強化とHP80%以上強化を付与できます。単体火力を上げたいキャラにアシストすることで真価を発揮します。
スキルは目覚め+威嚇なので相性も良いです。 |
浮き輪 |
バインドと覚醒無効を回復できるのでギミック対策枠のキャラにアシストしましょう。水生成も倍率発動に役立ちます。 |
究極橘右京のステータス詳細

究極橘右京の評価はこちら
薄命の美剣士・橘右京のステータス
※ステータスはスキルボイスの10%アップ分と+297を含めた数値ですHP | 攻撃 | 回復 |
---|
5319 | 2651 | 702 |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) |
---|
6401 | 3190 | 803 |
HP(超限界突破) | 攻撃(超限界突破) | 回復(超限界突破) |
---|
6833 | 3298 | 823 |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) |
---|
+591 | +147 | +114 |
属性 | タイプ | レアリティ |
---|
/  |  | 7 |
付与可能キラー | 潜在覚醒枠 |
---|
 | 6枠 |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 |
---|
36 | 99 | 4,000,000 |
スキル
ツバメ六連 |
---|
敵全体が火属性に変化。(バリアの影響は受けない)ランダムで水ドロップを6個生成。 |
スキルターン | 16 → 16 |
---|
アシスト設定 | ○ |
---|
同スキル持ち |  |
---|
リーダースキル
私には……終わらせられぬ想いがある |
---|
水を6個以上つなげて消すと攻撃力が3倍、2コンボ加算。 8コンボ以上でダメージを60%軽減、攻撃力が6倍。 |
覚醒スキル
入手方法
進化パターン
おすすめ記事一覧
サムスピコラボの関連記事
サムスピコラボの登場キャラクター
最新イベント情報
パズドラ攻略関連リンク
パズドラ 攻略トップページ
ランキング情報
各種データベース
テンプレパーティ一覧