
パズドラの究極キン肉マンのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。究極キン肉マンパーティの組み方やおすすめの覚醒バッジ、運用方法なども解説していますので、運用時の参考にご覧下さい。
キン肉マンの分岐進化一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() 進化前 |
![]() 究極進化 |
||
評価 | – | 評価 | テンプレ |
![]() 覚醒進化 |
![]() アシスト進化 |
||
評価 | テンプレ | 評価 | – |
究極キン肉マンパ編成のコツ
究極キン肉マンのリーダースキル |
---|
ドロップを3個以下で消せないが、全パラメータが2倍。![]() |
パーティの組み方に悩んだらここをチェック!!
パーティの組み方と編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
火属性で統一
サブのタイプや属性の指定がなく全モンスターのパラメータに常時倍率がかかりますが、追加倍率の条件は火の分割となります。十分な火力を出すには大量の火ドロップが必要となるので、変換や陣持ちを多めに編成すると良いでしょう。
相性の良い覚醒は?
2体攻撃が無難
3個以下で消せず火の複数コンボが必要となるため、必然的に4個消しを絡めやすいリーダーとなります。究極キン肉マン自身も2体攻撃を所持しており、2体攻撃ベースに考えると火力が出しやすいでしょう。
パーティの弱点は?
コンボ吸収は天敵
3個以下で消すことができないため、コンボ吸収をくぐり抜けるにはコンボ加算スキルがほぼ必須となってしまいます。
実際の火力はイマイチ
コンボ強化で火力を出すことがほぼできないため、LF1024倍でも思ったほど火力が伸びません。エンハンスを編成する方が良いでしょう。
またコンボ加算スキルを使って7コンボに届けばキン肉マンのコンボ強化が発動し、実質エンハンスの役目を兼ねることもできます。
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S- | B |
究極キン肉マンのテンプレパーティ
ドロップ確保重視編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 究極キン肉マン | 変換 |
S | サガット | 生成 |
S | サガット | 生成 |
S | 極醒バルディン | 変換+エンハンス ダメージ無効貫通 |
S | 覚醒へスティア | 追加攻撃 |
F | 究極キン肉マン | 変換 |
パーティ全体に恩恵がある覚醒
![]() ×7 |
![]() 100% |
![]() +3.5秒 |
![]() ×3 |
モンスター単体に恩恵がある覚醒
キャラ | 覚醒スキル |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
この究極キン肉マンパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() HPアップ |
復帰力は覚醒へスティアでカバーしているので、HPをさらに伸ばすといいでしょう。 |
この究極キン肉マンパの特徴
ドロップの確保がしやすい
2ターンで火ドロップを3個生成できるサガットを2体編成しており、全てのモンスターが陣・変換を持っているので、火ドロップを8個以上確保しやすくなっています。
覚醒へスティアで復帰力カバー
3個以下で消せない制限によって回復も盤面によっては行えないケースがあるので、回復ドロップ強化持ちの覚醒へスティアを組み込んで回復4個消しで一気にHPを回復できるようにしてあります。
究極キン肉マンパにおすすめの継承スキル
耐性系
アシスト | 一言 |
---|---|
![]() |
雲耐性確保に加え、コンボ加算2色陣と究極キン肉マンと相性のいいスキルを持っています。 |
![]() |
操作不可はさらにコンボが組みにくくなるので、優先的に対処したいです。アンナ装備ならば覚醒無効回復スキルも付いてきます。 |
![]() |
各種耐性を付与できるアシストです。軽減がないため、HP50%以下強化の発動も難しくないでしょう。2コンボ加算スキルも優秀です。 |
![]() |
暗闇・お邪魔耐性を2個ずつ付与できます。スキルが3コンボ加算なので、溜めて使用してもいいでしょう。 |
エンハンス
アシスト | 一言 |
---|---|
![]() カラット装備 |
この編成ではスキブと操作延長が同じ数なので、カラットとシーンのどちらも同じ倍率となります。サブを2体攻撃に寄せるならファセットが高倍率を出します。 |
![]() シーン装備 |
アシストについてはこちら
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
究極キン肉マンパにおすすめのサブモンスター
変換/陣/目覚め
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック対策スキル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無効貫通/追加攻撃
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (超覚醒) |
![]() |
![]() (超覚醒) |
究極キン肉マンのステータス
究極キン肉マンのステータス詳細
覚醒スキルって何?
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
最強リーダーランキングはこちら
キン肉マンコラボガチャ当たり一覧はこちら
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S- | B |
おすすめ記事一覧
キン肉マンコラボ関連リンク
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▶コラボの詳細はこちら |
キン肉マンコラボ注目キャラクター
★7 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
![]() |
|||||
評価 | - | ||||
★6 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | - | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
その他 | |||||
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
ヘパドラが出なければ闘技場3ソロ安定周回出来る。
3色陣でよほど偏りか下手くそでなければコンボ吸収6コンボ以外で積む事はない。
コンボ吸収以外にも割合ダメージと火属性吸収が結構きついと思います
キン肉マンの格好良さに気が付けないとは子供だなお前ら。
キン肉マンの弱点はコンボ吸収だからここの攻略はエアプが過ぎる。実際4つ消し程度ならドロップ枯渇はあまり起きない。毎ターン変換できるしヘイストですぐ溜まり直すのが理由。
コンボ吸収がだるすぎ
汚い見た目がいいんだろーが
萌え豚は帰ってどうぞ
回復枠に正月ミツキはどうでしょうか?
肉まんは仮面外した素顔でパズドラに出てれば顔面汚いの意見は少なくなってたかもなぁ。
まぁ素顔見られたら死んじゃうらしいけど。
汚いっていうのは顔面のことじゃないぞ
絵面がゲイビデオっぽくて汚いって意味だぞ
ここぞとばかりにキン肉マン知識をひけらかそうとしても痛いだけだぞ
普通につおい、てかつおすぎる
引けたおかげでここ最近ずっとログイン&ドラゴンズだったのが、キン肉&ドラゴンズにまでなったwずっと特殊ステージで無双してますw
つまんない
やり直し
コンボ吸収だけがマジでキツイ
見た目を気にしない方には最高のリーダーかと
総合性能はSSSには同意する。
けど、99%などの割合ダメからの復帰(回復も4つ以上確保)、ステ倍率だからこそバインド対策必須、コンボ吸収など明確に弱点がある時点で細かいですがギミック対応力のSランクは見直したほうが良いかと。
簡易説明欄の「慣れ」という表現もヌルい。
下手くそかよ
見た目が汚い笑笑