
パズドラの悪魔将軍のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒や超覚醒、スキル上げするべきかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
悪魔将軍の関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | – | 評価 | テンプレ | 評価 | – |
悪魔将軍の性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | A | A |
最強リーダーランキングはこちら
キン肉マンコラボガチャ当たり一覧はこちら
悪魔将軍の簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・闇列6 ・大型変換+加算 ・闇繋ぎ+追い打ちリーダー ▼ステータス詳細はこちら |
悪魔将軍の評価
悪魔将軍のリーダーとしての評価
闇を6個以上
闇ドロップを6個以上つなげて消す事でダメージを軽減しつつ8倍の攻撃倍率がかかります。
闇が6個必要なので欠損率は高めですが、飛影などの持続ターンの長い目覚めを搭載しておけばそこそこの倍率維持率となるでしょう。
100倍の追い打ち
ドロップを消した後に攻撃力の100倍の追い打ちを行います。根性の敵が出てきても追加攻撃を組む必要がなく、簡単なダンジョンであればこの追い打ち効果だけで突破していく事も可能でしょう。
元々の攻撃力が高いうえに追い打ちの倍率もかなり高く設定されており、ナインガルダやルシャナといった高防御の根性モンスターも対処しやすくなっています。
組ませるリーダーが限定的
追い打ち効果を持つリーダーは他のリーダーと組ませるのが基本ですが、悪魔将軍は闇の6個繋ぎという指定があるので組む事が出来るリーダーが限られています。
ラジョアや究極ヴェロアといった相性の良いモンスターをフレンドにした時は強力ですが、追い打ちリーダーとしての汎用性は低めです。
悪魔将軍のサブとしての評価
闇属性強化6個
闇の列強化を6個持ちます。闇を繋げて消すパーティの下であれば無理なく活かせ、パーティ全体の火力アップに貢献出来ます。
大型変換+加算
火、木、お邪魔、毒を闇ドロップに変換します。ベガのような最大倍率に闇以外のドロップも必要なリーダーの場合は使うタイミングを選ぶ必要がありますが、基本的にはほとんどの闇パで攻撃色確保として使えるスキルだと言えます。
お邪魔や毒も変えられるので、これらの目覚めが発生している際にも役立ちます。
列パでしか活かせない
コンボ強化や2体攻撃といった「繋げる事よりもコンボ数を重要視するリーダー」のサブで運用する場合は覚醒が腐ってしまいます。
地味にバインド耐性が無いのも辛く、他のモンスターでバインド対策スキルを入れたり、バインド耐性装備をアシストする手間がかかってしまいます。
悪魔将軍は超覚醒させるべき?
使うならしておきたい
使うならしておきたいですが、他の超覚醒を投げ打ってでもやるべきかと言われると微妙です。
闇属性の列パをよく使うようであれば超覚醒しておく程度で良いでしょう。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() 神キラー |
神に対する打点がアップします。他の攻撃覚醒を持たない悪魔将軍ですが、これにより神タイプへのダメージに貢献出来ます。 |
---|---|---|
![]() |
![]() コンボドロップ |
一部リーダーや編成によっては輝く覚醒です。闇属性には枝豆と相性の良いヴェロアもいますし、自身のスキルとも噛み合っています。 |
![]() |
![]() ダメージ無効貫通 |
覚醒自体は強いですが、他の攻撃覚醒を持たないので微妙です。 |
悪魔将軍の使い道
悪魔将軍におすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 攻撃強化+ |
自身の攻撃力自体を上げる事で追い打ちダメージをアップさせられます。 |
![]() 遅延耐性 |
スキルを重要視するなら遅延耐性も良いでしょう。サブで採用する場合は特にオススメです。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
悪魔将軍が活躍できるパーティの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() 究極ヴェロア |
★★★★★ | サブでもフレンドとしても使え、闇属性強化も無駄なく活かせます。 |
![]() 火ラジョア |
★★★★☆ | ヴェロアと同じくサブでもフレンドでも使えます。闇属性のラジョアでも同じです。 |
![]() サタン |
★★☆☆☆ | リーダーにする機会は少ないモンスターですがたまに役立ちます。悪魔タイプなので常時倍率も乗ります。 |
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
悪魔将軍の入手方法とスキル上げ情報
悪魔将軍の入手方法
キン肉マンコラボガチャから排出されるダイヤタマゴの一部
悪魔将軍はスキル上げするべき?
大型変換スキルなので可能な限りスキルターンは短くしておきましょう。変換スキルは回転率が重要です。
※第3弾ではコラボガチャからスキルマで排出されるので、スキル上げの必要はありません。
悪魔将軍のスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() 悪魔将軍の剣 |
・キン肉マンコラボダンジョン |
![]() ヤミピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 |
スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター
悪魔将軍のステータス詳細
悪魔将軍のステータス
属性 | ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() |
付けられる 潜在キラー |
![]() |
レベル限界突破 | できる |
必要経験値 (限界突破) |
4,000,000 (54,000,000) |
悪魔将軍のパラメータ
※+297状態のパラメータです。
Lv | HP | 攻撃力 | 回復力 |
---|---|---|---|
Lv.99 | 4,695 | 2,868 | 387 |
Lv.110 | 5,621 | 3,461 | 410 |
悪魔将軍のスキル
戦いの結末は生か死だけだ!! | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ターンの間、1コンボ加算される。 |
|
ターン数 | 16→11 |
アシスト設定 | できる |
悪魔将軍のリーダースキル
地獄のメリー・ゴーラウンド |
---|
闇を6個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が8倍。 ドロップを消した時、攻撃力×100倍の追い打ち。 |
悪魔将軍の覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
付与可能な超覚醒 |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツはこちら
▶覚醒スキルの詳細 | ▶超覚醒の詳細 |
▶潜在キラーの詳細 | ▶アシストの詳細 |
▶レベル限界突破の詳細 |
おすすめ記事一覧
キン肉マンコラボ関連リンク
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▶コラボの詳細はこちら |
キン肉マンコラボ注目キャラクター
★7 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
![]() |
|||||
評価 | - | ||||
★6 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | - | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
その他 | |||||
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!