パズドラ_極醒赤オーディンの評価

パズドラの極醒赤オーディン(極醒の幻術神オーディン/極醒赤おでん)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

最新ゴッドフェス当たりランキングはこちら

赤オーディンの関連記事一覧

転生赤オーディン

極醒赤オーディン

赤オーディン装備

極醒赤オーディンの性能紹介

極醒赤オーディンの簡易性能

※ステータスの上段はLv99、下段は最大値(Lv120・+297)です

キャラ HP 攻撃 回復
神タイプ攻撃タイプ 5,439
(8,877)
3,023
(4,727)
154
(513)
スキル
ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップを火に変化。
12ターンの間、3コンボ加算。1ターンの間、ダメージを無効化。
(16→12)
リーダースキル
受けるダメージを半減。火を4個以上つなげて消すと攻撃力が25倍、ダメージを半減、3コンボ加算。火属性の回復力が4倍。
覚醒/超覚醒
【覚醒スキル】
バインド耐性+チームHP強化チームHP強化スキルブースト+スキルブースト+封印耐性操作時間延長+ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+
【超覚醒】
ダメージ無効貫通/コンボ強化+/悪魔キラー/超コンボ強化+/スキルブースト+

▼より詳細なステータス情報はこちら

リーダー サブ アシスト
AA AA A
現環境で最強のモンスターは?
パズドラ_ドットたまドラ最強リーダーランキング パズドラ_ドットたまドラ最強サブランキング

最新ゴッドフェス当たりランキングはこちら

極醒赤オーディンのリーダー評価

優秀な耐久力

合計75%の軽減率はありふれていますが、チームHP強化2個の補正、無条件で常に半減を張るので軽減剥がし→先制ダメージのギミックに強く、回復力が4倍と高いのは優秀です。

扱いやすい条件

火を4個以上つなげる条件は自身が持つ無効貫通と相性が良く、正方形を組まなければ火力を抑える立ち回りも可能です。

本人が打点にならなくても良いのであればウルフデイトナと組み合わせるなど様々な運用が可能です。

リーダーとしてはスキルがイマイチ

発狂ダメージを無効化したりコンボ数を補うなどの役割ができますが、12ターンと小回りが利きません。

軽い変換やギミック対策スキルなどを持つキャラに比べると、サブや助っ人のスキルに頼る部分が大きいのは微妙に感じられます。

極醒赤オーディンのサブ評価

無効貫通火力が高い

古いキャラですが2023年の強化により無効貫通4個・超コンボ強化2個(超覚醒)で3,751倍と強力な倍率がかかり、超重力ダンジョンでも火力に貢献できそうです。

耐久力を強化

横並び性能の極醒青オーディンほどHPは高くないものの、チームHP強化2個を持ち、パーティの耐久力を補強してくれます。

ダメージ無効化・3コンボ加算ループ

1ターン持続のダメージ無効化にロック解除大型変換が付いたスキルで、発狂ダメージの防御や火力を出しやすい盤面にすることができます。

さらに3コンボ加算効果が12ターンも持続しループさせることも可能です。無効貫通を組んだ時のコンボ数減少などをカバーしてくれます。

スキル回転が悪い

受け切れない大ダメージ・割合ダメージを耐えるのに使えそうですが、12ターンと小回りは利きません。

より軽いターンで使える80%軽減スキルなどに比べると扱いづらい印象です。

極醒赤オーディンにおすすめの超覚醒

極醒赤オーディンは超覚醒させるべき?

かなり強力な超覚醒を持っていますので必ず付けましょう。

付与可能な超覚醒の効果はこちら
付与可能な超覚醒
ダメージ無効貫通
ダメージ無効貫通
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する
パズドラ_コンボ強化+
コンボ強化+
7コンボ以上で攻撃力が4倍にアップする(コンボ強化2個分)
悪魔キラー
悪魔キラー
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)。キラー対象へのダメージ上限値(カンスト値)が1.2倍になる(重複不可)
超コンボ強化+
超コンボ強化
10コンボ以上で攻撃力が25倍にアップする(超コンボ強化2個分)
スキルブースト+
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる

どの超覚醒がおすすめ?

rank1 rank2 rank3
超コンボ強化+
超コンボ強化
スキルブースト+
スキルブースト+
ダメージ無効貫通パズドラ_コンボ強化+悪魔キラー
その他

火力重視なら超コンボ強化+が最強ですが、無効貫通を組まないパーティで使うならスキブ6個にする方がおすすめです。

超覚醒の関連リンク
超覚醒のやり方 プラスポイントの稼ぎ方

極醒赤オーディンにおすすめの潜在覚醒

おすすめ潜在と理由

潜在覚醒 一言
潜在ダメージ上限解放ダメージ上限解放 超覚醒が超コンボ強化+なら超重力下でも21億を超える火力が期待できます。
潜在お邪魔目覚め耐性お邪魔目覚め耐性 火力重視でない場合はギミック対策を任せても良さそうです。
潜在枠解放
枠解放
枠解放できるのは明確な強みです。使うなら必ず解放しましょう。
潜在覚醒スキルの関連リンク
潜在たまドラの詳細 潜在キラーの詳細

極醒赤オーディンにおすすめのアシスト

副属性変更など

無効貫通が主体のキャラですので、副属性を火に変える方が効率良く火力を出すことができます。

スキルが12ターンと中途半端なため、アシストスキルを溜めて使うかは微妙なところです。あまり短いスキルを付けるのは避ける方が良いでしょう。

キャラ 性能
【付与覚醒】
覚醒アシスト副属性変更・火攻撃タイプ追加スキルブースト+火ドロップ強化+火ドロップ強化+火ドロップ強化+ダメージ無効貫通

【付与スキル】
5ターンの間、火属性の攻撃力が5倍。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (→18)
【付与覚醒】
覚醒アシスト副属性変更・火バランスタイプ追加ダメージ無効貫通チームHP強化チームHP強化

【付与スキル】
敵の行動を3ターン遅らせる。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (→14)
【付与覚醒】
覚醒アシスト火コンボ強化+チームHP強化チームHP強化チームHP強化チーム回復強化チーム回復強化

【付与スキル】
1ターンの間、ダメージを無効化。1ターンの間、サブと火属性の攻撃力が3倍。 (14→12)

最強アシスト装備ランキング

極醒赤オーディンはスキル上げするべき?

この形態で使うなら

直入れならスキルが短く使えて困ることはありません。しかし同じスキルを持つアシスト進化はターンが長いままにしておく方が良いケースもあります。

スキル上げ方法一覧

専用のスキル上げ素材
赤オーディンの希石 【入手場所】
裏次元の案内人(神/体力強化)
★6フェス限希石ラッシュ
転生ヴァルキリーCIEL降臨
汎用のスキル上げ素材
ホノピィホノピィ ニジピィニジピィ 紫の冥石柱紫の冥石柱
▶︎ピィ等の入手方法はこちら
パズドラ_極醒赤オーディンの評価

極醒の幻術神・オーディンのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 6429 3518 451
Lv110 8333 4576 505
Lv120 8877 4727 513
属性 レア 潜在覚醒枠
火 / 闇 9 8枠
タイプ 付与可能キラー
神攻撃 悪魔キラー 体力キラー

スキル

スキル
ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップを火ドロップに変化。
6ターンの間、3コンボ加算。1ターンの間、ダメージを無効化。
スキルターン16 → 12

リーダースキル

リーダースキル
受けるダメージを半減。火の2コンボ以上でダメージを軽減(35%)。
火を4個以上つなげて消すと攻撃力が20倍、2コンボ加算。

覚醒スキル

覚醒スキル
バインド耐性+チームHP強化チームHP強化スキルブースト+スキルブースト+封印耐性操作時間延長+ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+
付与可能な超覚醒スキル
ダメージ無効貫通コンボ強化+悪魔キラー超コンボ強化+スキルブースト+
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
バインド耐性+アイコン
バインド耐性+
所持しているモンスターへのバインド攻撃を無効化する
チームHP強化アイコン
チームHP強化
チームのHPが5%アップする
スキルブースト+アイコン
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性アイコン
封印耐性
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する(5個で100%)
操作時間延長+アイコン
操作時間延長+
操作時間が1秒延びる
ダメージ無効貫通+アイコン
ダメージ無効貫通+
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する(ダメージ無効貫通2個分の効果)

超覚醒

所持覚醒効果
ダメージ無効貫通アイコン
ダメージ無効貫通
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する
コンボ強化+アイコン
コンボ強化+
7コンボ以上で攻撃力が4倍にアップする。14コンボ以上で攻撃力が6.25倍にアップする(コンボ強化2個分の効果)
悪魔キラーアイコン
悪魔キラー
悪魔タイプに対する攻撃力が5倍、ダメージ上限が2倍
※重複不可、他の上限解放効果と重複なし
超コンボ強化+アイコン
超コンボ強化+
10コンボ以上で攻撃力が25倍にアップする(超コンボ強化2個分の効果)
スキルブースト+アイコン
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

最新更新情報

4月26日(土)新着・更新の記事
攻略
▶︎ランダン(ゴールデンウィーク2025杯)攻略
4月25日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練ラファエルの試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練呂布の試練ダンジョン攻略
4月24日(木)新着・更新の記事
ランキング
▶︎最強リーダーランキング
4月23日(水)新着・更新の記事
攻略
▶︎コナン&YAIBAダンジョンのドロップ情報
4月20日(日)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎沖矢昴(赤井秀一)のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎江戸川コナン(工藤新一)のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎服部平次のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎鉄刃のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎安室透(バーボン)のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎灰原哀(宮野志保)のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎毛利小五郎のテンプレパーティ
4月19日(土)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎新一&蘭のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎平次&コナンのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎刃&さやかのテンプレパーティ
4月18日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎コナン&YAIBAコラボ当たりランキング
お役立ち
▶︎コナン&YAIBA交換おすすめキャラ
攻略
▶︎怪盗キッド降臨攻略
攻略
▶︎鬼丸猛降臨攻略
攻略
▶︎コナン&YAIBAコロシアム攻略
4月16日(水)新着・更新の記事
攻略
▶︎木星チャレンジ攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】