
パズドラのシーウルフのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。シーウルフパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、運用時の参考にご覧下さい。
変身ロボシリーズの関連記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テンプレ | テンプレ | テンプレ | テンプレ | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シーウルフのテンプレパーティ
汎用編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
558,963 | 75,125 | 9秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
900倍 | 50.1% | 1,140,740 | |||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×26 |
![]() ×5 |
![]() ×8 |
![]() ×20 |
![]() ×5 |
![]() ×6 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×4 |
![]() ×2 |
![]() ×4 |
![]() ×2 |
![]() ×2 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×5 |
![]() ×5 |
![]() ×5 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
シーウルフは即変身可能
スキブ26の編成なので、シーウルフはすぐに1回目の変身ができます。その後、クガネ装備/マルコ変身/ハロウィンイーリア装備などを利用すれば問題なく2回目の変身につなげることもできるでしょう。
カミムスビにアシストしたジュリ装備は不要であれば空打ちしておくと良いです。
シーウルフでドロップ供給
LFシーウルフで組むことで毎ターンシーウルフの変換スキルを使用することができます。
水カミムスビ、スパイダーマンを編成しているのでエンハンス倍率も3倍とかなり高くなっているので安定したダメージが期待できます。
シーウルフパ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
変身サポートを中心に編成
シーウルフは1段階目に25T、2段階目に6T必要なのでスキブ数の確保やスキルチャージなどが非常に重要です。
変身できなければ始まらないので、ギミック対策スキルなどは最低限に変身補助を最優先に編成を考えましょう。
相性の良い覚醒は?
コンボ強化持ちを優先
シーウルフの覚醒数エンハの対象はコンボ強化なので、サブでもコンボ強化持ちを編成してエンハンス倍率を上げましょう。
パーティの弱点は?
回復生成ができない
ノーチラスと同系統のキャラですが、指定色を作ることはできでも回復ドロップを作ることはできません。回復倍率がある点は非常に大きいですが、回復ドロップの欠損で負けることもあるので必ず回復ドロップが作れるキャラを編成しておきましょう。
相性の良い助っ人(フレンド)は?
シーウルフはコンボ加算、追撃、耐久力の高さから助っ人もシーウルフで編成するのが基本です。ただ、セイナやスオウなどの条件の近いリーダーと合わせるのも良いでしょう。
おすすめの助っ人 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境トップクラスのリーダーは?
最強リーダーランキングはこちら
シーウルフパにおすすめサブ/アシスト
シーウルフパにおすすめサブ
シーウルフパにおすすめアシスト
アシスト | 理由 |
---|---|
![]() |
・耐久&火力強化できるバインド耐性装備 ・大ダメージ対策としても便利 |
![]() |
・耐久力を大幅に強化できるバインド耐性装備 ・スキルターン重たく扱いやすい |
![]() |
・弱化対策として相性バツグン ・スキルが溜まっても問題なし |
![]() |
・耐久強化、吸収対策に便利 ・超暗闇目覚め対策としても使える |
![]() |
・耐久力&火力強化に便利 ・スキルで大ダメージ対策が可能 |
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
シーウルフのステータス詳細
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- |
S |
不可 |
紅潜艇・シーウルフのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 5604 | 2725 | 598 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
7 | 33 | 5,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() |
6枠 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
モードチェンジ・レイド | |
---|---|
20ターンの間、火、水、回復ドロップが少し落ちやすくなる。 炎咆の紅潜機・シーウルフに変身。 | |
スキルターン | 25 → 25 |
アシスト設定 | ☓ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
紅潜艇の厳秘 | |
---|---|
火水の同時攻撃で攻撃力が15倍。火属性のHPが1.5倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
炎咆の紅潜機・シーウルフのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 7504 | 3325 | 848 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
8 | 43 | 5,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() |
6枠 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
モードチェンジ・ソルジャー | |
---|---|
全ドロップのロックを解除し、火、水、回復ドロップに変化。 烈腕の紅戦帝・シーウルフに変身。 | |
スキルターン | 6 → 6 |
アシスト設定 | ☓ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
紅潜機の本能 | |
---|---|
火水の同時攻撃でダメージを軽減(30%)、攻撃力が9倍、2コンボ加算、固定1ダメージ。火属性の全パラメータが2.1倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
烈腕の紅戦帝・シーウルフのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 8704 | 3925 | 1048 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
9 | 53 | 5,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() |
6枠 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
カーマインアームズ | |
---|---|
1ターンの間、チーム内のコンボ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。 光ドロップを火に、木ドロップを水に変化。 | |
スキルターン | 2 → 2 |
アシスト設定 | ☓ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
紅戦帝の威勢 | |
---|---|
火水の同時攻撃でダメージを軽減(30%)、攻撃力が9倍、2コンボ加算、固定300万ダメージ。火属性の全パラメータが2.8倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
最新イベント情報
開催中&開催予定のおすすめイベント/新ダンジョン | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ポップ押すとデネボラ出てくるんだが
ご指摘ありがとうございます。
修正致しました。今後ともよろしくお願いします。
アキネの覚醒違うやん╮(. ❛ ᴗ ❛.)╭╮
返信が遅くなり申し訳ありません。
確認した時点では正しい覚醒になっているようです。
今後ともよろしくお願いします。
五条より強いキャラいません? なぜ五条………
スパイダーマン?
まだ実装されてないドラクエキャラをテンプレに入れるのはおかしいやろ
game〇〇ってサイトなんで全部ゴミみたいなテンプレなの?