ヘルヘイムの入手方法とおすすめの集め方_アイキャッチ_パズドラ

パズドラのヘルヘイムの入手方法とおすすめの集め方を紹介しています。ハーデスドラゴンを交換する時に必要なモンスターとなっているので、ハーデスドラゴンを入手する際の参考にご覧ください。

ハーデスドラゴンは交換するべき?

ヘルヘイムの入手方法と集め方

ヘルヘイムのおすすめ入手方法

対象 入手方法
究極ヘルヘイム ・伝説龍の足跡(闇)
└進化前でドロップ
・ヘライース降臨/メフィスト降臨/ベレト降臨
└進化後でドロップ

伝説龍の足跡がおすすめ

次点で伝説龍の足跡_ヘルヘイムの入手方法_パズドラ

ノーマルダンジョン3-9の「伝説龍の足跡(闇)」がオススメです。

こちらは進化前でのドロップとなっていますが、ヘルヘイム自体の究極素材は簡単かつレベル上げの必要もないので、そこまで手間にならないでしょう。

ドロップ率アップリーダーで周回したい

ドロップ率が等倍だとボスがドロップしない場合があります。

効率よく周回するためにも、リーダーはできるだけドロップ率アップの効果を持ったキャラにするのがおすすめです。

また、ドロップ率アップリーダー&助っ人だけでは確定ドロップにならないようなので、ある程度ダンジョンボーナスの覚醒を持ったキャラをサブに採用しておきたいです。

未解放の場合は進める必要がある

ノーマルダンジョンは過去にリニューアルされたタイミングでクリアの進捗状況がリセットされました。

そのため、伝説龍の足跡が解放されていない場合はそこまでノーマルダンジョンを進める(進め直す)必要があります。ノーマルダンジョンを久しくプレイしていない人はある程度時間がかかる点を考慮しておきたいです。

ヘライースかメフィスト降臨もおすすめ

s_ヘライース降臨

降臨ダンジョンの中では難易度が低いヘライース降臨やメフィスト降臨で進化後ヘルヘイムのドロップが狙えます。

どちらも100%ドロップではありませんが、難易度が低いためにドロップ率アップリーダーでの周回が可能となっています。

ただしドロップ率アップリーダー+ダンジョンボーナス20個でも確定ドロップにならないので、過度な期待はしないほうが良いでしょう。

ヘライース降臨では先制行動がないものの、メフィスト降臨では先制行動で闇属性バインドがあるので、ヴェロアをリーダーにする場合はバインド耐性装備などを付与すると安全です。

開催頻度が低い

どちらも昔の降臨ダンジョンという事もあり、そもそもの開催頻度が低いです。

パズパスに加入していたとしてもこれらの降臨ダンジョンを常時プレイする事はできないので、「ヘルヘイムが欲しい!」と思ったタイミングで開催されていたら考慮する程度で良いでしょう。

ヘライース降臨!闇魔女キティ(ぽちぽち/ダンボ20)編成

プルトスカード_アイコン
slv.max
ホークアイ装備(クラシック)_アイコン ホークアイ装備(クラシック)_アイコン スターファイター_アイコン サレーネ装備_アイコン プルトスカード_アイコン
slv.max
arrow42-014 継承(アシスト) arrow42-014
闇魔女キティ_アイコン
Lv110
大魔女キティ_アイコン
Lv110
大魔女キティ_アイコン
Lv110
カネゴン_アイコン
Lv110
カミラ_アイコン
Lv110
闇魔女キティ_アイコン
Lv110
ダンジョンボーナス_覚醒スキル_パズドラ ダンジョンボーナス_覚醒スキル_パズドラ ダンジョンボーナス_覚醒スキル_パズドラ ダンジョンボーナス_覚醒スキル_パズドラ ダンジョンボーナス_覚醒スキル_パズドラ ダンジョンボーナス_覚醒スキル_パズドラ
バッジ パズドラ_覚醒バッジ_スキブスキルブースト
立ち回り詳細

ベレト降臨でもドロップ

パズドラ_ベレト降臨

ベレト降臨でも進化後のヘルヘイムがドロップします。

ヘライース降臨やメフィスト降臨と比べるとダンジョンとしての難易度は高いですが、それなりに戦えるリーダーを持っているプレイヤーであれば楽にクリアする事ができるでしょう。

バトル5と短いので、周回編成が組めるプレイヤーであればサクサク周回する事も可能です。

パズパス会員ならいつでもプレイ可能

パズパス会員専用の降臨ダンジョンの中にはベレト降臨が含まれており、パスパス会員であればいつでもベレト降臨をプレイする事が可能です。

ヘルヘイムが欲しいと思った時、いつでも挑戦できるという点は良いポイントです。

ヘルヘイムの使い道

ハーデスドラゴンの交換素材

パズドラ_ハーデスドラゴンの評価

期間限定でモンスター交換所にて交換できる「ハーデスドラゴン」の交換素材として指定されています。

ヘルヘイムだけでも合計10体必要とかなりの量を要求されるので、ハーデスドラゴンのためにヘルヘイムを集める際にはしっかりと周回編成を組んだ方が効率的です。

ハーデスと黒メダルも忘れずに

ハーデスドラゴンはガチャ限キャラである「超転生ハーデス」と「イベントメダル【黒】×2」も素材として要求してきます。

ヘルヘイムだけでなく、これらの素材もしっかりと集めておきたいです。

対象 素材
パズドラ_ハーデスドラゴン_アイコンハーデス
ドラゴン
ハーデス
×1
黒メダル
×2
ヘルヘイム
×10
神化の黒面
×30
プラント
×30

ハーデスドラゴンの性能と評価

最新更新情報

6月5日(月)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎クローズコラボガチャは引くべき?|当たりと評価
イベント
▶︎クローズコロシアムの攻略と周回パーティ
6月2日(金)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎ラーホルアクティのテンプレパーティ
6月1日(木)新着・更新の記事
攻略
▶︎6月のクエストダンジョン攻略
お役立ち
▶︎レイランバードとメタルスピカは交換するべき?
5月31日(水)新着・更新の記事
お役立ち
▶︎フェニックスの入手方法とおすすめの集め方
お役立ち
▶︎バルゴの入手方法とおすすめの集め方
テンプレ
▶︎ダイヤガチャドラのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎カラット&シルク&カメオのテンプレパーティ
5月27日(土)新着・更新の記事
イベント
▶︎裏蒼穹の千龍(裏千手)の攻略や対策
5月26日(金)新着・更新の記事
イベント
▶︎平等院鳳凰降臨の攻略と安定周回パーティ
5月25日(木)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎トウカのテンプレパーティ

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧
AppMediaゲーム攻略求人バナー