パズドラ_超転生レイランの評価

パズドラの超転生レイランのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシスト、超転生進化させるべきかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

レイランの関連記事一覧
転生
超転生
ドット
アシスト ストーリー パズドラ_レイランバード_アイコンレイランバード

超転生レイランの性能紹介

超転生レイランの簡易性能

※ステータスの上段はLv99、下段は最大値(Lv120・+297)です

キャラ HP 攻撃 回復
パズドラ_タイプアイコン_神パズドラ_タイプアイコン_攻撃パズドラ_タイプアイコン_体力 6,254
(8,808)
4,748
(6,193)
310
(669)
スキル
全ドロップのロックを解除し、火、木、光に変化。
HPを全回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
(13→8)
リーダースキル
火属性の全パラメータが2倍。HP50%以上で攻撃力が2倍。
火木光の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が8倍、4コンボ加算。
覚醒/超覚醒
【覚醒スキル】
パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_封印耐性パズドラ覚醒_操作時間延長+パズドラ覚醒_操作時間延長+パズドラ覚醒_操作時間延長+パズドラ_お邪魔耐性+_アイコンパズドラ覚醒_超コンボ強化パズドラ覚醒_超コンボ強化パズドラ覚醒_超コンボ強化
【超覚醒】
パズドラ覚醒_バインド耐性+/パズドラ覚醒_チームHP強化/パズドラ覚醒_L字消し攻撃/パズドラ覚醒_雲耐性/ダンジョンボーナス_覚醒スキル_パズドラ/パズドラ覚醒_超コンボ強化

▼より詳細なステータス情報はこちら

リーダー サブ アシスト
B A B
現環境で最強のモンスターは?
パズドラ_ドットたまドラ最強リーダーランキング パズドラ_ドットたまドラ最強サブランキング

四獣の神(四神)シリーズ一覧はこちら

超転生レイランのリーダー評価

艦隊なら使えるかも

ヘイスト付きの8ターンスキルを毎回使うには5体並べる必要があるのであまり現実的ではないものの、全回復してHPを安定させ、ロック解除3色陣で常時火力を出すことができます。

木/光属性のキャラを1体入れるかレイランに副属性変更装備を付ければ成立するので、周回などに使えるかもしれません。

攻略性能は微妙

全パラメータ2倍+半減の耐久力は平凡で、HP50%を切ると攻撃力が下がってしまいます。自身のスキルでHP全回復できるとは言え、高難易度の攻略には力不足でしょう。

超転生レイランのサブ評価

3色陣・HP回復・1ターンチャージ

ロック解除+火木光の3色陣と味方のスキルを1ターン溜める効果を8ターンで発動できます。HP全回復も可能で、回復ドロップがない盤面になるリスクを緩和できます。

優秀なコンボ火力

最大で約6,200と高い攻撃力、超覚醒込みで超コンボ強化4個を持ちます。入手難易度の低いキャラとしては優秀な打点で、超重力ダンジョンでも通用するでしょう。

お邪魔完全耐性と3秒延長

お邪魔耐性+は他のキャラと重複しがちなので微妙かもしれませんが、3秒分の操作時間延長を持っているのは多くのパーティで助かるでしょう。

足りない部分もある

超覚醒を火力重視にするとバインド耐性がない、スキブが2個と少ない、副属性がないのが特に目立つ欠点です。アシスト装備などで補強しておきましょう。

レイランは超転生進化させるべき?

他の進化形態にも価値あり

超転生はそこそこ優秀ですが、特別な進化素材を使用するストーリー進化なども価値があります。

スーパーゴッドフェスでは超転生進化後で排出されるため、アシスト進化以外の形態を作りたい場合はモドリットを使って完全退化させましょう。

他の進化形態はこちら
転生 ドット アシスト ストーリー

レイランバードの交換素材に

パズドラ_レイランバードの評価

2023年6月限定の交換キャラであるレイランバードはかなり強力な性能となっています。一度交換するとレイランに戻すことはできませんが、交換する価値が高いキャラです。

※今後の復刻が明言されていますが、時期は未定です。

レイランバードの評価はこちら

超転生レイランにおすすめの超覚醒

超転生レイランは超覚醒させるべき?

6択でかなり大変ですが、超コンボ強化を厳選したいです。大量のプラスポイントを消費する覚悟はしておきましょう。

付与可能な超覚醒の効果はこちら

どの超覚醒がおすすめ?

rank1 rank2
パズドラ覚醒_超コンボ強化
超コンボ強化
パズドラ覚醒_バインド耐性+パズドラ覚醒_L字消し攻撃パズドラ覚醒_チームHP強化パズドラ覚醒_雲耐性ダンジョンボーナス_覚醒スキル_パズドラ
その他

超コンボ強化以外の超覚醒もそこそこ役割がありハズレとは言えませんが、狙って付けたいほど強力なのは超コンボ強化のみです。

超転生レイランにおすすめの潜在覚醒

おすすめ潜在と理由

潜在覚醒 一言
パズドラ_ダメージ上限解放ダメージ上限解放 通常のダンジョンなら超覚醒抜きでも42億に届きそうですが、超重力ダンジョンでは優先度が下がります。
パズドラ_潜在たまドラ枠解放_アイコン
枠解放
枠解放すると潜在覚醒の自由度が大幅にアップします。
潜在覚醒スキルの関連リンク
潜在たまドラの詳細 潜在キラーの詳細

超転生レイランにおすすめのアシスト

副属性追加、バインド耐性など

行くダンジョンによってはバインド耐性を付けたいですが、副属性がないのが弱みです。火力重視なら火の副属性、利便性重視なら木か光の副属性を追加するとさらに優秀です。

キャラ 性能
【付与覚醒】
覚醒アシスト副属性変更・火バインド耐性+暗闇耐性暗闇耐性暗闇耐性

【付与スキル】
99ターンの間、火ドロップがほんの少し落ちやすくなる。自分以外の味方スキルが4ターン溜まる。 (→-)
【付与覚醒】
覚醒アシスト副属性変更・火ダメージ無効貫通お邪魔耐性+悪魔キラーHP強化

【付与スキル】
5ターンの間、5コンボ加算。5ターンの間、ダメージを半減。 (13→17)
【付与覚醒】
覚醒アシストバインド耐性+チームHP強化チーム回復強化スキルブースト+毒耐性攻撃強化

【付与スキル】
3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。3ターンの間、受けるダメージを半減。 (→18)

最強アシスト装備ランキング

超転生レイランはスキル上げするべき?

使うなら必ず上げる

最短8ターンでスキル回転・アシストベース適正が上がるので、せひ上げておきましょう。

スキル上げ方法一覧

専用のスキル上げ素材
火の宝玉 【入手場所】
・友情ガチャ(進化カーニバル)
・精霊の宝玉ラッシュ など
汎用のスキル上げ素材
ホノピィ_アイコンホノピィ ニジピィ_アイコンニジピィ 紫の冥石柱
▶︎ピィ等の入手方法はこちら

超転生レイランのステータス詳細

パズドラ_超転生レイランの評価

超転生レイランのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 7244 5243 638
Lv110 8182 5955 654
Lv120 8808 6193 669
属性 レア 潜在覚醒枠
火 6 8枠
タイプ 付与可能キラー
神攻撃体力 悪魔キラー 体力キラー マシンキラー 回復キラー

スキル

スキル
全ドロップのロックを解除し、火、木、光に変化。
HPを全回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
スキルターン13 → 8

リーダースキル

リーダースキル
火属性の全パラメータが2倍。HP50%以上で攻撃力が2倍。
火木光の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が8倍、4コンボ加算。

覚醒スキル

覚醒スキル
スキルブースト+封印耐性操作時間延長+操作時間延長+操作時間延長+お邪魔耐性+超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化
付与可能な超覚醒スキル
バインド耐性+チームHP強化L字消し攻撃雲耐性ダンジョンボーナス超コンボ強化
所持覚醒の効果詳細を見る
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

最新更新情報

6月25日(火)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎アークのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎ネクサスのテンプレパーティ
6月24日(月)新着・更新の記事
ランキング
▶︎ウルトラマン当たりランキング
お役立ち
▶︎ウルトラマン交換おすすめ
攻略
▶︎ウルトラヒーローラッシュ攻略
攻略
▶︎ウルトロイドゼロ降臨攻略
攻略
▶︎ジャグラスジャグラー降臨攻略
テンプレ
▶︎ウルトラマン&セブンのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎ゼロ&ゼットのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎ビクトリーのテンプレパーティ
6月17日(月)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練ハトホルの試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練アヌビスの試練ダンジョン攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー