パズドラ_転生ドクターストレンジの評価

パズドラの転生ドクターストレンジ(シニスターストレンジ)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

マーベルコラボ当たりランキングはこちら

ドクターストレンジの関連記事一覧
パズドラ_転生ドクターストレンジ_1転生

転生ドクターストレンジの性能紹介

転生ドクターストレンジの簡易性能

キャラ HP 攻撃 回復
パズドラ_転生ドクターストレンジ_1パズドラ_タイプアイコン_バランスパズドラ_タイプアイコン_悪魔 4,250 3,559 849
スキル/リーダースキル
【スキル】
1ターンの間、敵全体が水属性に変化(バリアの影響は受けない)
ドロップのロックを解除し、回復以外から水と闇を3個ずう生成。
(3→3)


【リーダースキル】
バランスタイプの全パラメータが3.7倍。
水闇の同時攻撃で攻撃力が6倍、2コンボ加算、固定1ダメージ。

覚醒/超覚醒
【覚醒スキル】
パズドラ覚醒_バインド耐性+パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_封印耐性パズドラ覚醒_操作時間延長+パズドラ覚醒_超コンボ強化パズドラ覚醒_超コンボ強化パズドラ覚醒_L字消し攻撃パズドラ覚醒_L字消し攻撃パズドラ覚醒_L字消し軽減
【超覚醒】
パズドラ覚醒_スキルブースト+/パズドラ_お邪魔耐性+_アイコン/パズドラ覚醒_ダメージ無効貫通

▼より詳細なステータス情報はこちら

リーダー サブ アシスト
A AA A
現環境で最強のモンスターは?
パズドラ_ドットたまドラ最強リーダーランキング パズドラ_ドットたまドラ最強サブランキング

マーベルコラボ当たりランキングはこちら

転生ドクターストレンジのリーダー評価

2コンボ加算と固定1ダメージ

自身の3ターンで使えるスキルで指定色の水・闇を供給でき、スムーズに条件を満たせます。

コンボ加算と固定追撃を両方持っているのでギミック対策に長け、助っ人の自由度が高いです。

バランスタイプ縛り

バランスタイプに高い常時倍率がかかるため、タイプが合わないキャラを編成するのはおすすめできません。

水闇同時攻撃の条件に合わないキャラも入らないため、編成の難易度はそこそこ高めです。

耐久力が物足りない

全パラメータ3.7倍は悪くないものの軽減を持っていません。割合ダメージがない未知の新星(業炎の百龍)などには対応可能ですが、あまり優秀な耐久力とは言い難いです。

転生ドクターストレンジのサブ評価

水属性パーティの不利を解消

3ターンで敵を水属性に変えるスキルです。有利属性の火に変えるわけではないものの、苦手な木属性の敵に使うと高い効果があります。

L字中心の打点

超コンボ強化2個(25倍)だけでも悪くない打点ですが、L字を組むと72倍にアップするので、なるべくL字を活かせるパーティで使いたいです。

水闇生成が局所的

敵属性変化・ロック解除と共に水・闇ドロップを3個ずつ作りますが、水闇同時攻撃のパーティでないと有効に機能しないでしょう。

汎用性が微妙に抑えられた性能に感じられます。

転生ドクターストレンジにおすすめの超覚醒

転生ドクターストレンジは超覚醒させるべき?

そこまで強い超覚醒ではないものの、使うなら付けておきましょう。

付与可能な超覚醒の効果はこちら

どの超覚醒がおすすめ?

rank1 rank2 rank3
パズドラ覚醒_スキルブースト+
スキルブースト+
パズドラ覚醒_ダメージ無効貫通
ダメージ無効貫通
パズドラ_お邪魔耐性+_アイコン
お邪魔耐性+

火力重視なら無効貫通ですが、正方形を組まないパーティで使う可能性もあるため、スキブが最も無難です。

転生ドクターストレンジにおすすめの潜在覚醒

おすすめ潜在と理由

潜在覚醒 一言
パズドラ_スキブ++(スキルブースト++)_上限解放スキブ++ スキブ最大7にできるのが持ち味です。上限解放で安定して42億出せるかは微妙なため、こちらがベストでしょう。
パズドラ_潜在たまドラ枠解放_アイコン
枠解放
使う機会があるなら枠解放して損はありません。
潜在覚醒スキルの関連リンク
潜在たまドラの詳細 潜在キラーの詳細

転生ドクターストレンジにおすすめのアシスト

アシストベースにしやすい

序盤で使うスキルなどをアシストするのが適しています。また単体火力が物足りないため補強すると良いでしょう。

キャラ 性能
【付与覚醒】
覚醒アシスト副属性変更・水コンボ強化チームHP強化

【付与スキル】
5ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成、操作時間が2倍。敵の行動を2ターン遅らせる。 (14→14)
【付与覚醒】
覚醒アシストスキルブーストL字消し攻撃L字消し攻撃水ドロップ強化+お邪魔耐性お邪魔耐性

【付与スキル】
99ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。自分以外の味方スキルが4ターン溜まる。 (→24)
【付与覚醒】
覚醒アシスト毒耐性チームHP強化チーム回復強化十字消し攻撃操作時間延長+

【付与スキル】
敵の攻撃頻度が4ターン低下。 (19→15)

最強アシスト装備ランキング

転生ドクターストレンジはスキル上げするべき?

スキル上げは不要

スキルレベルは1で固定されています。スキル上げは必要ありません。

転生ドクターストレンジのステータス詳細

パズドラ_転生ドクターストレンジの評価

シニスター・ストレンジのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 5240 4054 1231
Lv110 6515 5122 1401
Lv120 6940 5300 1443
属性 レア コスト 潜在覚醒枠
水 / 闇 6 30 8枠
タイプ 付与可能キラー
バランス悪魔 神キラー ドラゴンキラー 悪魔キラー マシンキラー バランスキラー 攻撃キラー 体力キラー 回復キラー

スキル

スキル
1ターンの間、敵全体が水属性に変化(バリアの影響は受けない) ドロップのロックを解除し、回復以外から水と闇を3個ずつ生成。
スキルターン3 → 3

リーダースキル

リーダースキル
バランスタイプの全パラメータが3.7倍。
水闇の同時攻撃で攻撃力が6倍、2コンボ加算、固定1ダメージ。

覚醒スキル

覚醒スキル
バインド耐性+スキルブースト+封印耐性操作時間延長+超コンボ強化超コンボ強化L字消し攻撃L字消し攻撃回復L字消し
付与可能な超覚醒スキル
スキルブースト+お邪魔耐性+ダメージ無効貫通
所持覚醒の効果詳細を見る

入手方法

入手方法①進化 必要な素材▼

進化パターン

ドクター・ストレンジ
ドクター・ストレンジ
ドクター・ストレンジ
ソーサラー・スプリーム・ドクター・ストレンジ
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

おすすめ記事一覧

マーベルコラボ関連リンク
パズドラ_マーベルコラボの当たりと評価当たりランキング パズドラ_マーベルコラボガチャシミュレーターガチャシミュ パズドラ_マーベルコラボで交換すべきおすすめのキャラは?交換おすすめキャラ
パズドラ_マーベルコラボダンジョンの周回編成とドロップ情報ドロップ情報 パズドラ_協力MARVELの攻略と安定周回パーティ3人マルチ攻略 パズドラ_MARVELコズミックコロシアムの攻略と周回編成高難度攻略
MARVELチャレンジ攻略

マーベルコラボの登場キャラクター

★7
サイクロップス アントマン
キャプテン・アメリカ アイアンマン
キャプテン・マーベル スパイダーマン
ウルヴァリン マグニートー
サノス -
★6
ドクタードゥーム シーハルク
フェニックスジーングレイ ハルク
ドクターストレンジ ロケット&グルート
ペニーパーカー デットプール
★5
マイティソー ストーム
ソー サイロック
ブラックウィドウ ブラックパンサー
ホークアイ ロキ
ヴェノム -
交換所限定&配布&ダンジョン
スパイダーマン(交換) ニック
アイアンマン(配布) ドゥーム装備(ドロップ)

最新更新情報

10月1日(日)新着・更新の記事
攻略
▶︎10月のクエストダンジョン
お役立ち
▶︎メタルアクベンスとメタルポルックス交換するべき
9月29日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎スーパーゴッドフェスの当たりと評価
ランキング
▶︎最強リーダーキャラランキング
9月28日(木)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎ルカ&ミツキのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎カノ&クロネ&フウのテンプレパーティ
9月22日(金)新着・更新の記事
お役立ち
▶︎キャンサーの入手方法とおすすめの集め方
お役立ち
▶︎ジェミニヨウの入手方法とおすすめの集め方
9月20日(水)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎アムリネアのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎闇アムリネアのテンプレパーティ

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー