
パズドラの光アメノミナカヌシ(光アメミナ)のテンプレパーティーやおすすめのサブ、運用方法を紹介しています。アメノミナカヌシパの組み方やおすすめの覚醒バッジも解説していますので、運用する際の参考にご覧下さい。
光アメノミナカヌシ | 水アメノミナカヌシ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アメノミナカヌシパ編成のコツ
アメノミナカヌシパを組む前に知っておきたいポイント
アメノミナカヌシパのサブに編成するモンスターは?
自身の主属性は水ながら光属性のモンスターに常時倍率がかかり、光をつなげることで追加倍率が発生するので、主属性光で染めましょう。水属性に回復倍率がかかるため、光/水のモンスターを多めに採用すると復帰力が確保でき、耐久が安定します。
アメノミナカヌシパと相性の良い覚醒は?
光をつなげて火力を出すリーダーなので”光属性強化”の覚醒と相性がいいですが、光ドロップ5個でも火力が出せるように”コンボ強化“持ちを組み込むと持続的に火力が出しやすいです。また、6個つなぎで最大倍率となるため、”ダメージ無効貫通“を発動させやすいのも強みと言えるでしょう。
根性対策はどっち?
アメノミナカヌシは光をつなげるリーダーとなりますが、最大倍率が18倍(LF324倍)と高いので、光属性強化を搭載して列を組まなくとも十分に火力を出すことができます。そのため、根性対策には超追加攻撃よりも必要ドロップ数の少ない追加攻撃を優先して採用しましょう。
アメノミナカヌシパの弱点は?
回復力は水属性を含んだモンスターを組み込むことで確保できますが、HPには倍率がかかりません。そのため、ダンジョンによっては高HPを持つサブモンスターを複数組み込む必要が出てきます。
アメノミナカヌシの評価はこちら
▶アメノミナカヌシの評価と使い道
リーダーとしての強さ | サブとしての強さ |
---|---|
S-ランク | S-ランク |
おすすめの潜在覚醒はこちら
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
アメノミナカヌシのテンプレパーティー
コンボ強化重視編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 創始の天央神・アメノミナカヌシ | 陣 |
S | 霊界探偵・浦飯幽助 | 陣/無効貫通 |
S | 博愛の彩龍喚士・イデアル | 陣/アシスト |
S | 覚悟の召喚士・ユウナ | 軽減/アシスト |
S | アマツマガツチ | 追加攻撃/アシスト |
F | 創始の天央神・アメノミナカヌシ | 陣 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×7 |
![]() 100% |
![]() +4秒 |
![]() 10%UP |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
2,483 (2,978) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,820 (2,315) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,852 (2,347) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2,078 (2,573) |
![]() ![]() |
![]() |
1,622 (2,117) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
このアメノミナカヌシパにおすすめの継承スキル
陣スキル
アシスト | ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() ![]() ![]() |
一言 | イデアルの陣では光ドロップの期待値が少なめとなるので、ヨグソトースをアシストしておくといいでしょう。アメノミナカヌシやアマツマガツチには回復力強化も兼ねてベリオロス装備をアシストすると耐久が安定します。 |
補助スキル
アシスト | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() ![]() |
一言 | ダメージ吸収、軽減、遅延などダンジョンによってスキルをアシストしていきましょう。 |
HP強化
アシスト | ![]() |
---|---|
ベース | ![]() |
一言 | スキル1が優秀な幽助にはHP強化のためにアマツマガツチ装備をアシストしておくといいでしょう。ただ、スキル2が溜まらないように立ち回る必要があるので、闘技場3などではアシストしない方がいいかもしれません。 |
アシストについてはこちら
アシストシステムとは
アシストおすすめモンスター
このアメノミナカヌシパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() HPアップ |
イデアルのチームHP強化と合わせて5万近くのHPを確保できます。復帰力は十分な数値があるので、殴り合いも十分に可能なパーテイとなります。 |
![]() ![]() 操作延長 |
コンボ強化が軸となる編成なので、操作時間は長めに確保しておきたいです。HPがバッジなしでも足りる場合はこちらを選択しましょう。 |
このアメノミナカヌシパの特徴
光ドロップ3個でも火力が出せる
サブがすべてコンボ強化の覚醒を複数個モンスターで統一されているため、常時倍率だけでも7コンボ以上を組むことで十分火力が出せる編成となります。それにより、変換や陣の使用頻度を減らすことができ、長いフロアのダンジョンにも対応しやすくなっています。
耐久力のバランスが良い
追加攻撃枠を主属性水ではありますがアマツマガツチを採用しており、イデアルにチームHP強化の覚醒が搭載されているため、HP倍率はないものの高いHPを確保できています。回復力は十分にあるため、耐久力も兼ね備えています。
対策できるギミックは?
浦飯幽助でダメージ無効貫通が可能でアマツマガツチの追加攻撃で根性対策もできています。スキル1が陣となるモンスターが4体編成されているため、毒やお邪魔といった盤面妨害にも対応しやすいです。
列重視編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 創始の天央神・アメノミナカヌシ | 陣 |
S | 覚醒アストレア | 陣 |
S | 秋黄菊の君子・シュウミン | 陣/軽減 |
S | 聖夜の灰幻魔・イルミナ | 変換 |
S | 想い秘めし者・ティファ | 変換/軽減 |
F | 創始の天央神・アメノミナカヌシ | 陣 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×7 |
![]() 100% |
![]() +4.5秒 |
![]() ×14 |
![]() 10%UP |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
2,483 (2,978) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,465 (1,960) |
![]() ![]() |
![]() |
1,405 (1,900) |
![]() |
このアメノミナカヌシパにおすすめの継承スキル
変換
アシスト | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() |
一言 | 覚醒アストレアの陣は4色陣となるため、光ドロップの期待値がやや少なめです。光ドロップを多めに確保できる2色陣や目覚めスキルをアシストしましょう。 |
補助スキル
アシスト | ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() ![]() |
一言 | ダメージ吸収、コンボ吸収などダンジョンに応じて厄介なギミックに対応できる補助スキルをアシストしましょう。 |
遅延
アシスト | ![]() |
---|---|
ベース | ![]() |
一言 | 遅延の刺さるダンジョンだけでなく、倍率のないHPをアシストボーナスで補えます。LFのどちらかには転生オロチをアシストしておくと便利です。 |
アシストについてはこちら
アシストシステムとは
アシストおすすめモンスター
このアメノミナカヌシパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() HPアップ |
HPには倍率がかかりません。バッジにて補強すれば耐久のバランスが良くなります。 |
![]() ![]() 回復力アップ |
回復倍率はありますが、倍率対象が3体しかいないためそこまで復帰力がありません。回復力が低いなと感じたらこちらをアシストしましょう。 |
このアメノミナカヌシパの強い点、使える点
列消しで火力を出す
アメノミナカヌシは光ドロップをつなげることで火力が上がるリーダーなので、高相性の光属性強化の覚醒を多く搭載した編成です。全モンスターが光ドロップを生成できるので、光ドロップをつなげる条件を満たしやすいです。
HPを軽減でカバー
サブに編成しているティファのスキルは回復を光に変換するだけでなく、3ターンの間敵から受けるダメージを35%軽減する効果もあります。クリスマスイルミナのチームHP強化覚醒も相まって大型先制を耐えたり、攻撃力の高い敵との殴り合いも可能となります。
対策できるギミックは?
アメノミナカヌシの覚醒でサブへのバインドをケアでき、ティファのスキルで大ダメージを対策出来ます。陣スキルが4枚編成されているため、盤面妨害にも強いのも特徴です。
このアメノミナカヌシパの弱い点、使えない点
スキブが少ない
スキブが7個しかないため、バトル数が短いダンジョンだと序盤にある程度殴り合える敵が出現しないとスキルが思ったように使用できない可能性があります。そのため、短期決戦よりも長期戦向きの編成とも言えます。
アメノミナカヌシパにおすすめのサブモンスター
変換/生成枠
覚醒大小 | 水アルキオネ | 花嫁エスカ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
パイモン | 水パイモン | 覚醒ポルックス |
![]() |
![]() |
![]() |
陣枠
イルム |
クリスマス イルミナ |
火サリア | 光イルミナ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火イルム | 光イデアル | 覚醒アストレア | 浦飯幽助 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軽減/補助枠
転生インドラ | ティファ | ユウナ | 覚醒ラファエル |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンハンス枠
シュウミン | アポルォ | 転生トール | 正月ヨミ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
追加攻撃枠
シュウミン | 光パイモン | 火サリア | 光コットン |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ無効貫通枠
浦飯幽助 | ドット ライトニング |
ドット クラウド |
転生アポロン (超覚醒) |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アメノミナカヌシのステータス
アメノミナカヌシのステータス詳細
覚醒スキルって何?
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
リーダーとしての強さ | S-ランク |
---|---|
サブとしての強さ | S-ランク |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
モミィ…
キリンってあり?
なんで誾千代だよ、バカか。
風魔小太郎あり?
ぎん千代より、ねねではないかな
コナンも陣として使えるのでは?