
パズドラの司馬懿(しばい)のテンプレパーティーやおすすめのサブ、運用方法を紹介しています。司馬懿パの組み方やおすすめの覚醒バッジも解説しているので、攻略の参考にご覧下さい。
三国神(第2弾)モンスター一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
夏侯惇 | 甘寧 | 馬超 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
貂蝉 | 司馬懿 | ||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
司馬懿パの編成ポイント
パーティー編成のポイント
司馬懿パのサブに編成するモンスターは?
指定2色を消す必要はあるので、水を消す変換スキルは採用できません。とはいえ、自身のスキルで指定色を生成でき、盤面も7×6マスとなるので、闇と水の同時生成ができるモンスターばかり編成しなくても倍率の発動には苦労はしないでしょう。
司馬懿パを組む上での注意点は?
LFを司馬懿にすると攻撃倍率が足りずに火力不足に陥る可能性が高いです。フレンドには高倍率を持ったリーダーを選択しましょう。
フレンドに選択するモンスターは?
同じ闇と水の同時消しがトリガーとなる闇アテナが優先されます。火力面に特化させるなら7×6マスでコンボが組みやすいので、転生アヌビスを選択するのもアリです。
司馬懿の評価はこちら
▶司馬懿の評価と使い道
リーダーとしての強さ | サブとしての強さ |
---|---|
Aランク | Aランク |
おすすめの潜在覚醒はこちら
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
司馬懿のテンプレパーティー
2色消し編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 鬼謀の宣王神・司馬懿 | 変換 |
S | 転生ハク | 陣 |
S | 転生ペルセポネ | 変換 |
S | 託されし未来の王・ノクティス | 生成/加算 |
S | 冥夜の令嬢・パンドラ | 変換 |
F | 帝都の守護神・アテナ | 遅延 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×10 |
![]() 100% |
![]() +3.5秒 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×4 |
![]() ×2 |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,563 (2,058) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
2,095 (2,590) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
2,432 (2,927) |
![]() ![]() |
![]() |
1,877 (2,372) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,484 (1,979) |
![]() ![]() |
![]() |
2,501 (2,996) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
この司馬懿パにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() 攻撃力アップ |
攻撃倍率はLFで28倍と低めなので、攻撃バッジで火力を補うと良いでしょう。 |
![]() リーダーバインド耐性100% |
司馬懿にもバインド耐性を付与することで全体バインドを受けても十分耐久が可能となります。 |
この司馬懿パの強い点、使える点
バランスのとれた耐久力
フレンドに闇アテナを選択することでHPに1.5倍、回復には3倍の倍率がかかります。それにより、敵との殴り合いも十分に可能なパーティとなります。
4個消しで倍率以上の火力を確保
リーダー/サブともに2体攻撃を複数所持しているので、4個消しを絡めてコンボしていくと低めの攻撃倍率が補えます。盤面が広いので、普段よりも多くの4個消しを作って攻撃していきましょう。
対策できるギミックは?
封印耐性を完備し、盤面が大きいことからコンボ吸収はそう怖くないパーティです。バインド耐性の覚醒バッジをつければバインドにも強くなれるので、ダンジョンによってはこちらを選択して対策しましょう。
この司馬懿パの弱い点、使えない点
2色消さないと復帰が厳しい
回復倍率は水と闇の同時消しをした時にしかかからないので、回復しようと思うと攻撃倍率も最大で発動してしまいます。それにより、多くのターンのスキル溜めが難しいのが難点と言えます。
コンボ特化編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 鬼謀の宣王神・司馬懿 | 変換 |
S | 憤怒の罪・メリオダス | 陣/遅延 |
S | 覚醒濃姫 | 陣/軽減 |
S | 転生ツクヨミ | ドロ強/延長 |
S | 無形なるもの・アザトース | 陣/バインド回復 |
F | 転生アヌビス | 変換 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×9 |
![]() 100% |
![]() +5.5秒 |
![]() ×3 |
![]() +1,600 |
![]() 20% |
![]() 20% |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,563 (2,058) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
2,268 (2,763) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,750 (2,245) |
![]() ![]() |
![]() |
1,742 (2,237) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,450 (1,945) |
![]() ![]() ![]() |
この司馬懿パにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() HPアップ |
回復倍率はあるもののHP倍率のないパーティとなるので、こちらでHPを補強するのがオススメです。 |
![]() ![]() 操作延長 |
操作時間は9.5秒と長めに確保してありますが、盤面が大きいのでこちらでさらに9コンボ以上の安定度を高めるのアリです。 |
![]() リーダーバインド耐性100% |
司馬懿にもバインド耐性を付与することで全体バインドを受けても回復倍率を残すことが可能となります。 |
この司馬懿パの強い点、使える点
7×6マスでアヌビス!
コンボパ最大の倍率を持つ転生アヌビスを7×6マスで使用する編成です。盤面が大きいので、8コンボ以上を安定して組むことができ、落ちコンやスキルでの盤面調整に頼らなくとも最大倍率を発動させることが可能になります。
倍率補助スキルを搭載
転生ヨミのスキルは3ターンの間、操作時間を5秒延長できます。それにより、このパーティで一番厄介とも言える操作時間減少のギミックに対応でき、最大倍率発動に必要な10コンボが組みやすくなっています。
対策できるギミックは?
封印耐性を完備し、操作時間の長さからコンボ吸収はそう怖くありません。濃姫の軽減をうまく使えば大型先制も耐えられます。
この司馬懿パの弱い点、使えない点
思ったよりは火力は出ない
転生アヌビスを選択しても最大倍率は120倍とコンボ強化があるとはいえ火力は圧倒的とは言えません。また、落ちコンが起こりやすく、ダメージ調整が難しいので、ダメージ吸収持ちがいるダンジョンには吸収無効スキル持ちを組み込みましょう。
コンボ強化を持つモンスターは?
コンボ強化所持モンスター一覧
司馬懿パにおすすめのサブモンスター
変換/生成枠
転生セポネ | ノクティス | 水着パンドラ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
光カストル | グリーダ | エスカマリ |
![]() |
![]() |
![]() |
陣枠
転生ハク | 闇ルミエル | メリオダス | 覚醒濃姫 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バインド対策
ハロウィン アルラウネ |
グレモリー | ハロウィン ロズエル |
ねむり姫 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軽減/補助枠
覚醒オオクニ | 闇ウルカ | 闇アテナ | 学園オロチ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンハンス枠
闇カンナ | 転生ヨミ | ドゥルガー | イザナギX |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル継承システムのやり方やルールはこちら
▶スキル継承システムとは
司馬懿のステータス
司馬懿のステータス詳細
覚醒スキルの詳細とたまドラの使い道はこちら
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
リーダーとしての強さ | Aランク |
---|---|
サブとしての強さ | Aランク |
パズドラ攻略情報
![]() 最強リーダー |
![]() モンポ龍比較 |
![]() 四君子比較 |
![]() 星6以下強化 |
![]() モンポとは |
![]() モンポ効率 |
![]() 潜在おすすめ |
![]() 継承おすすめ |
![]() 曜日Dスキル |
![]() マルチ募集 |
![]() フレンド募集 |
![]() 質問 |
属性別モンスター一覧
![]() 火 |
![]() 水 |
![]() 木 |
![]() 光 |
![]() 闇 |
この記事の執筆者

-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!