
パズドラの究極白蛇のナーガのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
白蛇のナーガの関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() ナーガ |
![]() 究極ナーガ |
![]() ナーガ装備 |
![]() ナーガ (ダンジョン) |
究極ナーガのテンプレパーティ |
究極ナーガの性能紹介
究極ナーガの簡易性能
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S | S- | A |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
究極ナーガのリーダー評価
水4個以上と回復の同時消し
水を4個以上つなげると20倍の攻撃倍率となります。それに加えて回復ドロップを消すと2コンボ加算が発生します。
比較的欠損しにくく、回復ドロップは消さなくても攻撃倍率に関係ないので、パズル条件が簡単なリーダーです。
固定1ダメージが若干微妙
水4個以上つなげで根性対策ができるため、追加攻撃を組まずに回復ドロップ強化(4個消し)や回復L字を柔軟に活用できるのは利点です。
しかし固定500万といったリーダーが増えている中、1ダメージしかないのは最高レアリティのキャラとしては物足りない印象があります。
HPだけが高い
HPに2.5倍の高い倍率がかかりますが、ダメージ軽減や回復倍率はありません。割合ダメージに対して非常に脆いため、軽減率が高いフレンドを組み合わせるなどで対策しましょう。
究極ナーガのサブ評価
デメリット付きのW吸収無効
2ターン持続するダメージ吸収/属性吸収無効に水属性2倍エンハンスが付いた優秀なスキルですが、ドロップ操作時間半減という強めのデメリットが付いています。
操作時間が十分長いパーティでも半減されてしまうのはキツいです。操作時間固定リーダーでない場合、操作延長スキルで上書きするのが無難でしょう。
ノルザと抜群の相性
通常覚醒にスキブを5個持っており、スキブ要員として編成できます。
大量のスキブに加えて回復L字を持っているためノルザと相性が良いです。スキルの操作時間半減をノルザで簡単に上書きできるのもポイントです。
単体火力は低め
約4,000の攻撃力を持っていますが、火力覚醒はダメージ無効貫通2個と微妙です。超覚醒次第ではありますが、打点にはあまり期待しない方が良いです。
究極ナーガにおすすめの超覚醒
究極ナーガは超覚醒させるべき?
どちらかと言えば進化前に適したラインナップですが、究極でも超覚醒させる価値は高いです。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() コンボ強化 |
![]() 水コンボ強化 |
![]() お邪魔耐性+ |
コンボ加算があるパーティなどでは無効貫通を含む7コンボが簡単にできるので、コンボ強化を付けて火力が2倍になるのは強力です。
水コンボ強化の総数が少ない・水の複数コンボを組みにくいパーティではお邪魔耐性+を付ける方が役立つかもしれません。
究極ナーガにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 遅延耐性 |
吸収無効スキルの遅延対策は大事ですが、上に別系統のスキルを乗せるなら遅延耐性を付けない選択肢もあります。 |
![]() 潜在キラー |
キラーで無効貫通の火力を伸ばしたいです。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
究極ナーガにおすすめのアシスト
単体火力アップなど
ダメージ無効貫通の火力を増やしておくのは無駄にならないでしょう。足りない操作延長を補ったり、役割が変わらないよう吸収無効スキルを付けておくのもおすすめです。
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
究極ナーガはスキル上げするべき?
スキル上げは不要
スキルレベルは1で固定されています。スキル上げは必要ありません。
究極ナーガのステータス詳細
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
4788 | 3315 | 1086 | |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) | |
5738 | 4020 | 1283 | |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | |||
+574 | +201 | +192 | |
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
50 | 99 | 4,000,000 |
スキル
一撃でしとめてあげるわっ! | |
---|---|
2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 2ターンの間、水属性の攻撃力が2倍、ドロップ操作時間を半減。 | |
スキルターン | 18 → 18 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
氷結弾 | |
---|---|
水属性のHPが2.5倍。水回復の同時攻撃で2コンボ加算。 水を4個以上つなげて消すと攻撃力が20倍、固定1ダメージ。 |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
富士見ファンタジア文庫コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファンタジア文庫コラボの登場キャラクター
★8 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
★7 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
★6 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
交換所&ダンジョン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 2/22(月)10:00~3/8(月)23:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶MARVELコラボ当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 2/19(金)22:30~2/26(金)23:59 ▶転生ルシャナ降臨の攻略 |
![]() |
【開催期間】 2/20(土)~2/14(日) ▶9周年記念イベント情報まとめ |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AppMedia厳選ランキング
-
1NieR Re[in]carnation【配信開始】すべての祈りは、「檻」の中に。『NieR』シリーズ最新作がスマホアプリに登場!!配信中
-
2オペレーション・ブラックアークM【好評配信中】オートマタ少女との出会いから紡がれる、超規模勢力の近未来SF戦争は、今始まる!配信中
-
3オクトパストラベラー大陸の覇者【好評配信中】シングルプレイRPG for Smartphone世界累計出荷・ダウンロード販売本数200万突破!配信中
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細