
パズドラのしろがねのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒やスキル上げするべきかなども記載しているので、運用時の参考にご活用下さい。
しろがねの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | AA | A |
最強リーダーランキングはこちら
サンデーコラボガチャ当たり一覧はこちら
しろがねの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・無効貫通2個 ・コンボドロップ ・指定なしのドロップ5個以上繋ぎ ▼ステータス詳細はこちら |
しろがねの評価
しろがねのリーダーとしての評価
HP50%以上で常時倍率
HP50%以上の時にダメージを軽減しつつ、光属性への常時倍率がかかります。エドなどと同じタイプの35%軽減となっており、LFしろがねであれば、99%の割合ダメージを受けてもHPが50%を下回ることが無いのは強みの一つです。
5個消しで追加倍率
マドゥや水アテナなどと同様に、お邪魔や毒などを含むどのドロップでも5個以上繋げる事で追加倍率が発動します。攻撃倍率だけでなく回復倍率も発動するので、優秀な軽減と合わせて高い耐久性能を持ったリーダーだと言えます。
攻撃倍率は並
高い耐久性能を持ったリーダーですが、攻撃倍率は12倍(LF144倍)と現環境では並程度です。無効貫通はあるものの、コンボ強化などの扱いやすい攻撃覚醒が無いので、自身のアタッカー性能は低めです。
しろがねのサブとしての評価
無効貫通2個
ダメージ無効貫通を2個所持しているので、ダメージ無効を使用してくる敵に対して良い打点となってくれます。
変換+コンボ加算
2色を光にしつつ2コンボ加算する極醒赤オーディンや極醒青オーディンに近いスキルを持ったキャラクターです。無効貫通用のドロップを生み出す際や他のスキルと掛け合わせて光の花火を生成する際などにも役立つでしょう。
コンボドロップ所持
攻撃色を10個つなげて消すことでコンボ加算ドロップを生み出せるコンボドロップ覚醒を所持しています。あらかじめコンボドロップを作っておき無効貫通時のコンボ数減少を補うなどの活用方法があります。
大量の攻撃色が無いと火力が出せない
無効貫通は攻撃色が9個なければ発動できません。出来る限りスキルを温存して突破していく道中ではドロップの確保が難しく、攻撃参加はあまり出来ません。
マドゥとの違いは?
耐久性能はしろがねが上
しろがねはHP50%以上、マドゥは5個以上のつなぎ消しによってダメージ軽減が発動します。
軽減率に関しても違いがあり、しろがねは35%・マドゥは25%の軽減率なので、耐久性能ではしろがねに軍配が上がります。
ただし、HP50%を割ってしまうと軽減が発動しなくなってしまうので、残HPには気を配っておく必要があります。
火力の出しやすさはマドゥ
いずれかのドロップを5個以上で消した際に攻撃倍率が発動する点はどちらも同様ですが、リーダー自身の攻撃覚醒の差や噛み合うサブの存在などにより、マドゥのほうが圧倒的に火力が出しやすいです。
操作延長効果の有無
マドゥはリーダースキルに操作延長効果が付与されていますが、しろがねにはこの効果が付与されていません。
LFで6秒分の操作時間が確保できる為、サブの操作延長覚醒をあまり気にする必要が無く、覚醒バッジに関してもHP強化など他のバッジを付けられるのは明確な利点と言えるでしょう。
しろがねは超覚醒させるべき?
覚醒内容は悪くない
どれも攻撃的な内容の超覚醒となっています。打点として使う場合は超覚醒しておきましょう。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() ダメージ無効貫通 |
元の覚醒と合わせて3個持ちになります。無効貫通役としては悪くないモンスターになれます。 |
---|---|---|
![]() |
![]() L字消し攻撃 |
5個消しした時の火力アップと共にロックへの対策が取れます。 |
![]() |
![]() コンボ強化 |
そこまで相性はよくありませんが、無効貫通が不要な局面での火力は上昇します。 |
しろがねの使い道
しろがねにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
無効貫通を活かす場合は打点として使う事になります。潜在キラーを使う事で一人で突破出来るラインを上げる事が可能です。 |
![]() 遅延耐性 |
スキルが優秀です。遅延から守る為に遅延耐性をつけるのも良いでしょう。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
しろがねが活躍できるパーティーの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() ヨグソトース |
★★★☆☆ | 無効貫通枠として採用出来ます。倍率発動に必要な光ドロップも、スキル使用でかなりの数を稼げます。 |
![]() 浦飯幽助 |
★★★☆☆ | 浦飯自身が無効貫通を持っていますが、ダメージが足りない時などにしろがねが役立ちます。スキルも水を消さずに倍率条件を緩くしてくれるので相性が良いです。 |
![]() エド |
★★★☆☆ | 変換対象や追加効果が被っていないので、エドと同時にスキルを使う事が可能です。光大量+2コンボ加算+エンハンスとやりたい放題出来ます。 |
適正度について
★5:最適(テンプレに入る)
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
しろがねの入手方法とスキル上げ情報
しろがねの入手方法
サンデーコラボガチャからダイヤ卵排出時の一部
しろがねはスキル上げするべき?
優秀なスキルですがターンは重めです。出来るだけスキル上げをしてすぐ使えるようにしておきたいです。
しろがねのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() からくり サーカス1巻 |
・サンデーコラボダンジョン |
![]() ヒカピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 |
スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター
しろがねのステータス詳細
しろがねのステータス
属性 | ![]() ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() ![]() |
付けられる 潜在キラー |
![]() ![]() ![]() ![]() |
レベル限界突破 | できる |
必要経験値 (限界突破) |
400万 (5400万) |
しろがねのスキル
あるるかん | |
---|---|
1ターンの間、2コンボ加算される。![]() ![]() ![]() |
|
ターン数 | 17→12 |
アシスト設定 | できる |
しろがねのリーダースキル
お坊ちゃまを害する者を、私は許さない |
---|
HP50%以上でダメージを軽減、光属性の攻撃力が4倍。 ドロップを5個以上つなげて消すと攻撃力が3倍、回復力は3倍。 |
しろがねの覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
付与可能な超覚醒 |
![]() ![]() ![]() |
しろがねの進化素材
モンスターを強くするコツはこちら
▶覚醒スキルの詳細 | ▶超覚醒の詳細 |
▶潜在キラーの詳細 | ▶アシストの詳細 |
▶レベル限界突破の詳細 |
おすすめ記事一覧
サンデーコラボ関連リンク
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サンデーコラボの注目キャラ
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | - | 評価 | - |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 4/12(月)12:00~4/19(月)11:59 ▶ムラコレSGFの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 4/5(月)10:00~4/19(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ▶新学期ガチャ2021当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 4/12(月)0:00~4/18(日)23:59 ▶5700万DL記念杯の攻略 |
![]() 達成記念チャレンジ |
【開催期間】 4/12(月)12:00~4/27(火)23:59 ▶5700万DL達成記念チャレンジの攻略 |
開催予定のイベント | |
![]() |
【開催期間】 4/17(土)0:00~4/18(日)23:59 ▶伝説の大地の攻略 |
![]() |
【開催期間】 4/19(月)12:00~4/25(日)23:59 ▶秘才の氷城の当たりと評価 |
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AppMedia厳選ランキング
-
1ビビッドアーミー【ガルパンコラボ開催中!】インストール不要!新感覚SLGここに登場!個性豊かな美少女英雄とともに戦場を支配せよ!配信中
-
2蒼空ファンタジー【配信開始】簡単操作でハイクオリティな放置系MMORPG、幻想世界で友達を探そう!配信中
-
32021年話題のスマホゲーム特集!【特集】無課金でも遊べる!超絶面白いゲームアプリをランキング形式でご紹介!詳細
-
42021年こそやってほしい神ゲーアプリ【超面白い神ゲー紹介】ゲーマーの編集部がおすすめするゲームアプリ30選詳細
-
5ゲーマー大絶賛!神スマホゲーム比較【名作ゲーム紹介】「まじでやってよかった…!」名作ゲームアプリ30選詳細
性能は置いておいて、絵にはいささか不満がある。元の、女性の曲線にこだわりのある感じが好きなんだよな〜(露骨にいうと、胸と脚の書き方)。
そのうち究極進化で【原作版】になるのかしらん?。