モンハンライズ サンブレイクの「最強オトモ」について掲載しています。おすすめのオトモスキルやサポート行動、装備、最強オトモの作り方をまとめていますので、モンスターハンターライズ:サンブレイク(Switch/Steam)の攻略にお役立てください。
サンブレイクおすすめ・最強リンク | |||
---|---|---|---|
MRおすすめ装備 | 最強オトモ | おすすめ新スキル | おすすめうさ団子 |
オトモ | |||
---|---|---|---|
オトモ厳選 やり方 | オトモレベル 上げ方 | おすすめ オトモスキル | オトモ装備 見た目一覧 |
アイルー | ガルク | ||
---|---|---|---|
おすすめタイプ | おすすめ行動 | できること | 操作方法 |
Ver.13のオトモ変更点
状態異常特化が大幅弱体化
Ver.13にて、鉄蟲猟犬具と大手裏剣の状態異常補正が弱体化されました。以前のように1クエスト中に何度も麻痺を取る運用が難しくなっています。
鉄蟲猟犬具に関しては威力も大幅に減少しているため、火力を出すのが難しいです。
双刃鎖鎌が大幅強化
双刃鎖鎌の威力、属性補正が上昇しました。特に、属性補正が大幅に強化されており、属性の通りが良いモンスターに対しては大ダメージを与えることが可能です。
その他猟犬具も強化
上記以外の猟犬具も強化を受けています。以前のように状態異常と鉄蟲猟犬具&大手裏剣の組み合わせ1強ということがなくなったので、他の装備構成も試してみましょう。
最強オトモの構成まとめ
おすすめ構成まとめ
アイルーのおすすめ構成
サポートタイプ・オトモ装備
タイプ | コレクト ファイト |
---|---|
武器 | メデュレトXネコ |
防具 | 防御力のなるべく高い防具 |
サポート行動
レベル | サポート行動/効果 |
---|---|
Lv1 【固有】 |
環境生物発射の技
バリスタで環境生物をモンスターに飛ばします。飛ばした生物によって与える効果が変わります。
|
Lv1 【固有】 |
強化咆哮の技
咆哮をおこなうことにより、プレイヤーとオトモを強化します。
|
Lv5 |
応援ダンスの技※好みでOK
オトモが踊っている間、ハンターのスタミナ減少量が軽減されます。
|
Lv10 |
環境生物呼び寄せの技
環境生物を寄せ集める匂い袋を設置します。
|
Lv15 |
電転虫発射の技
着弾場所に一定時間残り、触れたモンスターを雷やられにする電転虫を発射します。
|
Lv20 【固有】 |
ぶんどりの技
モンスターの素材を奪うブーメラン攻撃を行います。
|
Lv20 【固有】 |
憤怒の技
オトモが怒り状態になります。怒り状態の間は攻撃力が大幅に上昇します。
|
秘伝 |
カラクリくじの技
巨大な抽選箱から巻物を取り出しそこに書かれたサポート行動をランダムで行ってくれます。
|
オトモスキル
必要枠 | オトモスキル/効果 |
---|---|
◆◆ |
サポート優先の術
攻撃力-25、防御力-20する代わりにサポート行動と猟犬具が発動しやすくなる。
|
◆ |
防御強化の術
防御力が1.2倍になり、防御DOWN状態にならなくなる。
|
◆◆ |
回避上手の術
ガード確率やいなし確率がアップする。
|
◆ |
麻痺無効の術
麻痺状態にならなくなる。
|
◆ |
睡眠無効の術
睡眠状態にならなくなる。
|
◆ |
遠隔優先の術
遠隔攻撃を積極的に行うようになり、遠隔攻撃力が5アップする。
|
その他 おすすめ |
・〇〇無効の術◆~◆◆ ・体力強化の術【大】◆◆ ・体力強化の術【小】◆ など ヒーラー特化ならば ・回復量強化の術◆◆ |
ガルクのおすすめ構成(近接火力特化)
オトモ装備
武器 | 各属性の高攻撃力・属性値の武器 |
---|---|
防具 | 防御力のなるべく高い防具 |
猟犬具 | 双刃鎖鎌 猛速の巻物 |
オトモスキル
必要枠 | オトモスキル/効果 |
---|---|
◆◆ |
攻撃強化の術【大】
攻撃力が20アップする。
|
◆ |
攻撃強化の術【小】
攻撃力が10アップする。
|
◆ |
近接優先の術
近接攻撃を積極的に行うようになり、近接攻撃力が5アップする。
|
◆◆ |
属性攻撃強化の術
属性値が1.25倍になる。
|
◆◆ |
会心強化の術【大】
会心率が20%アップする。
|
最強オトモの作り方
- オトモを雇用してLv最大まで育てる
- ナルホドングリでスキル記憶枠を最大にする
- 必要なサイドクエストをクリアして環境を整える
- サポート行動・オトモスキルを変更する
- 装備関連を整える
オトモを雇用してLv最大まで育てる
まずはオトモを雇用して、最大Lvまで育成しておきましょう。雇用するオトモのサポートスキル・サポート行動などの厳選は不要です。ただしアイルーのサポートタイプのみ後から変更できないので注意しましょう。
ナルホドングリでスキル記憶枠を最大にする
サンブレイクの新要素でナルホドングリを使うことで、スキル記憶枠を増やすことができます。+3(8枠)まで増やしておきましょう。
必要なサイドクエストをクリアして環境を整える
エルガドに行った後に順次解放される依頼サイドクエストをクリアすることで、サポート行動やオトモスキルが自由に変更できるようになる機能が解放されていきます。オトモ厳選がほぼ不要となる便利な機能なので、必ず解放しておきましょう。
オトモ関連の依頼サイドクエスト
依頼クエスト | 開放される機能 |
---|---|
強化キャンペーン!ヒーラー編 | 【秘伝サポート行動】 癒しのヨツバ鳥の技の習得 |
強化キャンペーン!アシスト編 | 【秘伝サポート行動】 属性攻撃スチームの技の習得 |
強化キャンペーン!ボマー編 | 【秘伝サポート行動】 次元大花火の技の習得 |
強化キャンペーン!コレクト編 | 【秘伝サポート行動】 カラクリくじの技の習得 |
強化キャンペーン!ファイト編 | 【秘伝サポート行動】 ネコ式強化演奏の技の習得 |
オトモ使い 愛の挑戦 | オトモスキル伝授 |
修得訓練 丈夫な訓練器具編 | Lv5修得のサポート行動変更機能 |
修得訓練 過酷な訓練場所編 | Lv10修得のサポート行動変更機能 |
修得訓練 心たぎる訓練器具編 | Lv15修得のサポート行動変更機能 |
サポート行動・オトモスキルを変更する
上記の依頼サイドクエストをクリアすると、オトモのサポート行動・スキルが自由に変更可能になります。理想の構成のオトモに設定しなおしましょう。
装備関連を整える
後は装備関連を整えて最強オトモの完成です。武器は状態異常を付与することができるものがおすすめで、防具は作成可能で防御力が高いものを選びましょう。
麻痺武器として採用されているメデュレトX武器は、オトモ隠密隊でMR溶岩洞の魚(レア)から取れるアンゴシッククラゲを入手することで開放されます。
オトモ隠密隊でできること
モンハンライズ関連記事
モンハンライズ攻略TOP | サンブレイク専用攻略TOP |
関連記事[攻略情報]
サンブレイク | |
---|---|
マスターランク攻略 | MRの効率的な上げ方 |
クリア後の解放要素 | 傀異討究クエスト攻略 |
▶︎マスターランク解放条件 | - |
クエスト | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | 上位ランク攻略 |
HR開放後攻略 | - |
▶︎闘技場Sランク攻略 | ▶︎百竜夜行ソロ攻略 |
▶︎特別許可試験 | - |
関連記事[攻略お役立ち]
サンブレイク新要素 | |
---|---|
サンブレイク追加モンスター | 傀異化素材一覧 |
MRおすすめ装備 | アプデ新スキルまとめ |
新装飾品一覧 | 百竜装飾品一覧 |
最強オトモ | オトモ追加要素 |
新入れ替え技・鉄蟲糸技 | 新マップ一覧 |
ローゼルフィン | ガーゴルダ |
狩猟 | |
---|---|
解放要素まとめ | HRの上げ方 |
HR開放後の追加機能 | HR効率上げ |
入れ替え技一覧 | おすすめ環境生物 |
▶︎最速クリア更新方法 | ▶︎鉄蟲糸技のやり方 |
▶︎鉄蟲糸技立ち回り | ▶︎操竜立ち回り |
新マップ | |
---|---|
城塞高地 | 密林 |
探索 | |
---|---|
サブキャンプの場所 | 手記の場所 |
希少生物の場所 | - |
稼ぎ・周回・効率集め | |
---|---|
ディアブロ2頭周回 | ラスボス周回 |
傀異化周回 | 傀異化素材一覧 |
バゼルギウスソロ周回 | 雷神周回 |
鉱石集めおすすめルート | おすすめ金策 |
カムラポイント稼ぎ | - |
▶︎素材集めピックアップ | ▶︎黄金霊テントウ集め |
▶︎竜玉の効率入手 | ▶︎瑠璃原珠の効率入手 |
拠点 | |
---|---|
カムラの里への戻り方 | 傀異研究所 |
うさ団子一覧 | おすすめうさ団子 |
▶︎よろず料理 | ▶︎交易船 |
やり込み要素 | |
---|---|
マカ錬金解放 | マカ錬金おすすめスキル |
▶︎隠しクエスト | ▶︎勲章一覧 |
オトモ | |
---|---|
オトモ装備一覧 | おすすめオトモスキル |
オトモ厳選 | アイルーおすすめタイプ |
アイルーおすすめ行動 | - |
装備 | |
---|---|
上位おすすめ装備 | MRおすすめ装備 |
おすすめスキル | おすすめ最強装備 |
▶︎序盤おすすめ装備 | ▶︎男女別装備 |
▶︎おすすめ花結 | ▶︎百竜武器とは? |
ツール | |
---|---|
履歴書メーカー | スキルシミュレーター |