パズドラ_木メニットの評価

パズドラの木メニット(翠晶鍵の勇者メニット/究極メニット)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

大罪龍と鍵の勇者当たりランキングはこちら

メニットの関連記事一覧
パズドラ_メニット(変身)_3属性アイコンメニット パズドラ_木メニット_アイコン木メニット メニット装備

木メニットの性能紹介

木メニットの簡易性能

※ステータスの上段はLv99、下段は最大値(Lv120・+297)です

キャラ HP 攻撃 回復
パズドラ_木メニット_アイコン攻撃タイプ回復タイプ 4,055
(6,870)
2,846
(4,479)
792
(1,406)
スキル
1ターンの間、回復力、水と木属性の攻撃力が2.5倍、落ちコンなし、水、木、闇、回復のみ落ちてくる。
(4→3)
リーダースキル
水木闇回復の同時攻撃でダメージを77%軽減、攻撃力が30倍、3コンボ加算。
覚醒/超覚醒
【覚醒スキル】
バインド耐性+スキルブースト+封印耐性操作時間延長+暗闇耐性+超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化ダメージ無効貫通
【超覚醒】
スキルブースト+/コンボドロップ生成/超コンボ強化

▼より詳細なステータス情報はこちら

リーダー サブ アシスト
A A B
現環境で最強のモンスターは?
パズドラ_ドットたまドラ最強リーダーランキング パズドラ_ドットたまドラ最強サブランキング

大罪龍と鍵の勇者当たりランキングはこちら

木メニットのリーダー評価

指定4色で77%軽減

水木闇回復の指定色は厳しめだが、77%の軽減率、30倍の攻撃力と3コンボ加算が発動する。

自身のスキルを使った次のターンには4色を多く確保できるし、カリンドラゴントウカなど相性の良いスキルがあれば運用しやすいだろう。

欠損に弱い

水木闇回復の4色が揃わなかった瞬間に負けてしまうリーダーだ。盤面欠損だけでなく消せない状態・操作時間短縮などの各種ギミックにしっかり対策しておきたい。

木メニットのサブ評価

落ちコンなし+水木闇回復のみ目覚め

コンボ数を伸ばす目的には使えないものの、今あるドロップをすべて消せば水木闇回復の4色だけになる。3ターンと軽く、4色が噛み合うパーティで使えそうだ。

回復力と水・木属性2.5倍エンハンスの効果もあるので、減少ギミックの上書きや火力・復帰力補強としても機能する。

そこそこの打点

超覚醒で超コンボ強化4個にすることができ、無効貫通を組めば2,187倍になる。超重力でカンストするかは微妙だが、初音ミクなどの高倍率リーダーであれば十分な打点になれるだろう。

敵による盤面変化に弱い

正月フェルルなど目覚め+ドロップリフレッシュをかけるスキルに比べ、即座に盤面を変えられないのが欠点だ。使った次のターンに敵に盤面を変えられると無意味になってしまう。

ドロップリフレッシュスキルを組み合わせれば有効活用できるが、そのために2枠のキャラを割く余裕があるパーティは少ない。

汎用性が低い

暗闇完全耐性などサポート面も悪くないが、4色目覚めが噛み合うパーティでなければ起用の見込みがない。

他のキャラでドロップ生成が間に合っているパーティでは役割が小さいので、優先される機会は少ないかもしれない。

木メニットにおすすめの超覚醒

木メニットは超覚醒させるべき?

超コンボ強化を付けたいところだが、パーティによっては他の超覚醒でも良さそうだ。

付与可能な超覚醒の効果はこちら
付与可能な超覚醒
スキルブースト+
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
コンボドロップ
コンボドロップ生成
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)。さらに1コンボ加算(最大4コンボまで)
超コンボ強化
超コンボ強化
10コンボ以上で攻撃力が5倍にアップする

どの超覚醒がおすすめ?

rank1 rank2 rank3
超コンボ強化
超コンボ強化
スキルブースト+
スキルブースト+
コンボドロップ
コンボドロップ生成

超重力でなければ超コンボ強化は3個でも十分なので、スキブの方が役立つだろう。

コンボドロップ生成は初音ミクを7×6マスで扱うなら役立つが、超コンボ強化やスキブより優先するほどではない。

超覚醒の関連リンク
超覚醒のやり方 プラスポイントの稼ぎ方

木メニットにおすすめの潜在覚醒

おすすめ潜在と理由

潜在覚醒 一言
潜在ダメージ上限解放ダメージ上限解放 ギミック対策よりも火力重視ならば上限解放する価値は高い。
潜在覚醒_スキル遅延耐性
遅延耐性
ダンジョンによっては遅延対策を軽視できないケースがあるが、6枠潜在との共存はできない。
潜在覚醒スキルの関連リンク
潜在たまドラの詳細 潜在キラーの詳細

木メニットにおすすめのアシスト

アシストベース向き

7×6リダチェンや序盤のターン稼ぎなどの有用なスキルをアシストしつつ、戦力の強化を図っておきたい。

キャラ 性能
【付与覚醒】
覚醒アシスト木コンボ強化+チームHP強化暗闇耐性+L字消し攻撃HP強化

【付与スキル】
サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。ロックを解除し、最上段横1列と最下段横1列を木に変化。 (22→19)
パズドラ_メイメイトータス装備_アイコンメイメイトータス装備 【付与覚醒】
パズドラ覚醒_覚醒アシストパズドラ覚醒_スキルブーストパズドラ覚醒_3色攻撃強化パズドラ_木ドロップ強化+パズドラ_光ドロップ強化+パズドラ_闇ドロップ強化+


【付与スキル】
全ドロップのロックを解除し、木、光、闇に変化。2ターンの間、ダメージを無効化。(20→20)

【付与覚醒】
覚醒アシストT字消し攻撃チームHP強化チームHP強化

【付与スキル】
3ターンの間、盤面を7×6マスにする。3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 (→16)

最強アシスト装備ランキング

木メニットのスキル上げ情報

木メニットはスキル上げするべき?

1ターン上げ幅があるので、この形態で使うなら上げておこう。

スキル上げ方法一覧

汎用のスキル上げ素材
モクピィモクピィ ニジピィニジピィ スイランノカガミスイランノカガミ
▶︎ピィ等の入手方法はこちら

木メニットのステータス詳細

パズドラ_木メニットの評価

翠晶鍵の勇者・メニットのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 5045 3341 1089
Lv110 6464 4337 1366
Lv120 6870 4479 1406
属性 レア 潜在覚醒枠
木 / 水 8 6枠
タイプ 付与可能キラー
攻撃回復 悪魔キラー 体力キラー ドラゴンキラー 攻撃キラー

スキル

スキル
1ターンの間、回復力、水と木属性の攻撃力が2.5倍、落ちコンなし、水、木、闇、回復のみ落ちてくる。
スキルターン4ターン

リーダースキル

リーダースキル
水木闇回復の同時攻撃でダメージを77%軽減、攻撃力が30倍、3コンボ加算。

覚醒スキル

覚醒スキル
バインド耐性+スキルブースト+封印耐性操作時間延長+暗闇耐性+超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化ダメージ無効貫通
付与可能な超覚醒スキル
スキルブースト+コンボドロップ生成超コンボ強化
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
バインド耐性+アイコン
バインド耐性+
所持しているモンスターへのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+アイコン
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性アイコン
封印耐性
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する(5個で100%)
操作時間延長+アイコン
操作時間延長+
操作時間が1秒延びる
暗闇耐性+アイコン
暗闇耐性+
暗闇・超暗闇ギミックを無効化する(暗闇耐性5個分)
超コンボ強化アイコン
超コンボ強化
10コンボ以上で攻撃力が5倍にアップする
ダメージ無効貫通アイコン
ダメージ無効貫通
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する

超覚醒

所持覚醒効果
スキルブースト+アイコン
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
コンボドロップ生成アイコン
コンボドロップ生成
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)
さらに1コンボ加算(最大4コンボまで)
超コンボ強化アイコン
超コンボ強化
10コンボ以上で攻撃力が5倍にアップする
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

大罪龍と鍵の勇者関連記事

大罪龍と鍵の勇者関連リンク
当たりランキング_大罪龍と鍵の勇者_パズドラ_ミニアイコン当たりランキング ガチャシミュレータ_大罪龍と鍵の勇者_パズドラ_ミニアイコンガチャシミュ 鍵のおすすめ進化先_大罪龍と鍵の勇者_パズドラ_ミニアイコン鍵おすすめ進化
かけら周回_大罪龍と鍵の勇者_パズドラ_ミニアイコンかけら周回 スレイン降臨_大罪龍と鍵の勇者_パズドラ_ミニアイコンスレイン降臨 鍵の勇者チャレンジ_大罪龍と鍵の勇者_パズドラ_ミニアイコン鍵チャレンジ

大罪龍と鍵の勇者の登場キャラクター

★7鍵の勇者
グレオン パズドラ_ベルガー_アイコンベルガー メニット
アムリネア フェルル ミヤ
ユークス パズドラ_チャオリン_アイコンチャオリン -
★6鍵の勇者
パズドラ_クラミィ_アイコンクラミィ アンフロイ パズドラ_ラポック_アイコンラポック
★6大罪龍
ジヴィ フェゴラン ラマモア
バルディターン - -
★5大罪龍
バリアス ファデル マジェ
「聖なる鍵」から作成できる鍵
戦士の宝鍵 賢者の宝鍵 風神の宝鍵
祝福の宝鍵 天使の宝鍵 -
「呪いの鍵」から作成できる鍵
色欲の邪鍵 嫉妬の邪鍵 怠惰の邪鍵
傲慢の邪鍵 暴食の邪鍵 -
隠しキャラ
ゴルフェイス ゴルケイオス 究極ゴルケイオス
降臨・配布
スレイン パズドラ_メイリス(変身)_アイコンメイリス -

最新更新情報

4月11日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎スーパーゴッドフェスの当たりランキング
4月10日(木)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎コナン&YAIBAコラボはいつから?
テンプレ
▶︎ユーピリスのテンプレパーティ
4月7日(月)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎新学期(学園)当たりランキング
お役立ち
▶︎新学期(学園)交換おすすめキャラ
攻略
▶︎パズドラ学園の周回編成とドロップ情報
攻略
▶︎新学期チャレンジ攻略
攻略
▶︎学園ヴォルスーン降臨攻略
お役立ち
▶︎学園ヴォルスーンは交換するべき?
テンプレ
▶︎学園メノアのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎サツキ&カンナのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎学園メイファンのテンプレパーティ
4月3日(木)新着・更新の記事
お役立ち
▶︎星6以下おすすめキャラ
4月1日(火)新着・更新の記事
攻略
▶︎4月クエストダンジョンの攻略
攻略
▶︎神秘チャレンジの攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】