
パズドラの転生アスタロトのテンプレパーティーやおすすめのサブ、運用方法を紹介しています。転生アスタロトパの組み方やおすすめの覚醒バッジも解説しているので、運用する際の参考にご覧下さい。
転生進化のやり方や仕組みを解説!
転生進化のやり方は?
転生アスタロトパ編成のコツ
転生アスタロトパを組む前に知っておきたいポイント
転生アスタロトパのサブに編成するモンスターは?
常時倍率の対象となるのは悪魔/回復タイプのどちらかを持っている必要があるので、できる限りサブは前述の2タイプで染めましょう。LFにバインドが効かないので、基本的には変換重視で問題ありません。
転生アスタロトパと相性の良い覚醒は?
列パとなるため、火力を出すには木属性強化の数が重要になってきます。それに加えて操作時間延長があるとパズルが組みやすくなるので、できる限り多めに搭載しておきたいです。
転生アスタロトパの弱点は?
回復タイプが多めに編成されるケースが多いのでそこまで気になりませんが、回復力には倍率がかかりません。悪魔タイプ多めの編成となった時は回復の数値に目を配りましょう。
転生アスタロトの評価はこちら
▶転生アスタロトの評価と使い道
リーダーとしての強さ | サブとしての強さ |
---|---|
S-ランク | AAランク |
おすすめの潜在覚醒はこちら
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
転生アスタロトのテンプレパーティー
バランス編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 転生アスタロト | 変換 |
S | 滅尽の大天使・ミカエル | 変換 |
S | 滅尽の大天使・ミカエル | 変換 |
S | 転生アルテミス | 変換 |
S | 覚醒お市 | 陣 |
F | 転生アスタロト | 変換 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×10 |
![]() 100% |
![]() +2秒 |
![]() ×13 |
![]() ×2 |
![]() 20% |
![]() +6,400 |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,844 (2,339) |
![]() ![]() |
![]() |
2,369 (2,864) |
![]() ![]() |
![]() |
1,562 (2,057) |
![]() ![]() |
この転生アスタロトパにおすすめの継承スキル
3色陣
アシスト | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() ![]() |
一言 | ミカエルのスキルも非常に優秀ですが、複数の変換と組み合わせることができるスキルやコンボ加算でコンボ吸収の対策をしておくといいです。 |
バインド回復
アシスト | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() |
一言 | アスタロト自身はバインドを封殺しますが、サブはバインドを受けてしまいます。お市のスキルでもバインドはケアできますが、スキルターンが長いので、バインドが複数回ある場合はアスタロトにもバインド回復をアシストしておくといいです。 |
アシストについてはこちら
アシストシステムとは
アシストおすすめモンスター
この転生アスタロトパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() 回復力アップ |
唯一倍率のかからない回復力を強化することでバランスのとれた耐久力を得ることができます。自動回復と合わせれば十分な復帰力が得られます。 |
![]() ![]() 攻撃力アップ |
基本的に回復バッジ一択ですが、復帰力がそこまで必要ないダンジョンの場合はこちらをつけておきましょう。 |
この転生アスタロトパの強い点、使える点
バランスのとれた耐久力
ミカエルを2体編成することによって毎ターン自動回復覚醒で6,400のHPが回復します。HPはもともと高く課題の復帰力も補ったので、殴り合いも十分可能な編成となっています。
2つの変換を合わせて高火力
お市→アルテミス、またはミカエル→アルテミスの組み合わせで高確率で2列を組むことができるので、エンハンスを使用しなくとも十分な火力を引き出せます。
対策できるギミックは?
アスタロトのスキルで毒やお邪魔を排除でき、封印耐性も完備しています。HPが非常に高いので、大ダメージ先制にも十分対応可能です。
この転生アスタロトパの弱い点、使えない点
コンボ吸収には注意
列パ共通の弱点ではありますが、コンボ吸収には注意が必要です。操作時間は7秒と長いので、コンボ吸収の敵には列を組みながらコンボを連ねましょう。
オールアスタ編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 転生アスタロト | 変換 |
S | 転生アスタロト | 継承 |
S | 転生アスタロト | 継承 |
S | 転生アスタロト | 継承 |
S | 転生アスタロト | 継承 |
F | 転生アスタロト | 変換 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×12 |
![]() 100% |
![]() +3秒 |
![]() ×18 |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,844 (2,339) |
![]() ![]() |
この転生アスタロトパにおすすめの継承スキル
変換/陣
アシスト | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() |
一言 | アスタロトと相性が良く、回復も生成できるヴェルダンディの陣はできる限り組み込んでおきましょう。また、割合ダメージには弱いので、割合回復の劉備も優秀です。 |
補助系
アシスト | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() |
一言 | 軽減やダメージ吸収無効、遅延などダンジョンに合わせてアシストしましょう。 |
エンハンス
アシスト | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() |
一言 | レダドラなど膨大なHPを削りきる際に使用しましょう。基本的には6.4倍エンハンスとなるカメオのアシストがオススメです。 |
アシストについてはこちら
アシストシステムとは
アシストおすすめモンスター
この転生アスタロトパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() 回復力アップ |
アスタロトは高回復力なのでそこまで気になりませんが復帰力を向上させるために回復バッジを装備しておくといいでしょう。 |
![]() ![]() 操作延長 |
操作時間は7秒ありますが、列パなのでコンボ数が稼ぎにくいです。操作時間を延ばしてコンボを安定して組めるようにしておくとコンボ吸収にも強くなれます。 |
この転生アスタロトパの強い点、使える点
欲しい覚醒を大量確保
転生アスタロトは自身のLSと噛み合った覚醒だけを持っているモンスターなので、その転生アスタロトで染めることで欲しい覚醒を大量に搭載した優秀なパーティが組めます。
バインドを封殺
闘技場などふとした場面で木属性にはバインドが飛んできます。転生アスタロトは完全バインド耐性持ちなので、それらのバインドをかわせるのも強みと言えるでしょう。
対策できるギミックは?
アスタロトの覚醒/スキルだけでスキル封印、バインド、毒お邪魔の対策ができてます。ダンジョンに合わせて遅延などを積んでいくと死角がなくなります。
この転生アスタロトパの弱い点、使えない点
妥協が効かない
サブが全て転生アスタロトととなる関係でまず組むのが大変です。悪魔シリーズはなかなかゴッドフェスの対象にならないため、組むのは大変ですがそれ相応の価値のあるパーティとなります。
転生アスタロトパにおすすめのサブモンスター
変換/生成枠
転生アルテミス | ミカエル | 木ヴァル |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リーザ | 佐助 | ヴィシュヌ |
![]() |
![]() |
![]() |
陣枠
ロミア | コシュまる | 石田三成 | 覚醒お市 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バインド対策
転生セレス | セレスアナ | ミト | 嵐翼オデドラ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軽減/補助枠
転生クシナダ | 木ウィジャス | シーフ | クリスマス アルラウネ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンハンス枠
転生フレイヤ | カメオ | 学園アテナ | ヘラベオーク |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル継承システムのやり方やルールはこちら
▶スキル継承システムとは
転生アスタロトのステータス
転生アスタロトのステータス詳細
覚醒スキルの詳細とたまドラの使い道はこちら
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
リーダーとしての強さ | S-ランク |
---|---|
サブとしての強さ | AAランク |
パズドラ攻略情報
![]() 最強リーダー |
![]() モンポ龍比較 |
![]() 四君子比較 |
![]() 星6以下強化 |
![]() モンポとは |
![]() モンポ効率 |
![]() 潜在おすすめ |
![]() 継承おすすめ |
![]() 曜日Dスキル |
![]() マルチ募集 |
![]() フレンド募集 |
![]() 質問 |
属性別モンスター一覧
![]() 火 |
![]() 水 |
![]() 木 |
![]() 光 |
![]() 闇 |
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
アスタロト
アスタロト
ロミア
ヴェル
ヴェル
でいいか
アスタロト2体居たけど
闇アテナ出た時に
闇アテナが欲しくて
アスタロト2体共
モンポに変えてしまった
サブにフォーレン&アルテミスってあり?火ドロップから木はアスタロトといっしょやし回復倍率がないから回復ドロップ消さないほうがいいのかな?それならもう一体アスタロトでいいやんってなるけどいない場合には妥協としてありかな?
闘技場3安定して周回できるし、評価もう一つ上げていいでしょ
絵が出た時から可愛いから弱くても許すと思ってた自分が恥ずかしいくらい強い子に転生したと思う