
パズドラのキーラのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。キーラパーティの組み方やおすすめの覚醒バッジ、運用方法なども解説しているので、運用時の参考にご覧下さい。
キーラの関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
|
評価 | テンプレ |
▶キーラ降臨の攻略情報 |
キーラパ編成のコツ
キーラパを組む前に知っておきたいポイント
キーラパのサブに編成するモンスターは?
タイプや属性の指定などがないため、どのモンスターでもパーティに組み込むことができます。7×6リーダーとはいえ、3個以下で消せない制限のあるコンボリーダーなので、ここぞの場面で火力が出せるようにコンボ加算スキルを組み込んでおくと良いでしょう。
キーラパと相性の良い覚醒は?
コンボリーダーかつ7×6なので操作時間延長は非常に重要です。攻撃的覚醒では2体攻撃が最も相性が良いですが、盤面的に7コンボするのも難しくないので、コンボ強化も活かせるでしょう。
キーラパの弱点は?
キーラのリーダースキルに耐久面の倍率が一切存在しないため、非常に打たれ弱いパーティとなります。そのため、フレンドに耐久倍率や軽減のあるリーダーを選択して耐久面を補う必要があるでしょう。
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | B | – |
キーラのテンプレパーティー
フレンドキン肉マン編成
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 光の精霊王・キーラ | 操作時間延長/アシスト |
S | 覚醒クリシュナ | 目覚め |
S | 覚醒クリシュナ | 目覚め |
S | 灼爪の玩龍喚士・コットン | 変換/アシスト |
S | 焔刻の時龍契士・ミル | 生成/アシスト |
F | 奇跡の逆転ファイター・キン肉マン | 変換 |
パーティ全体に恩恵がある覚醒
![]() ×8 |
![]() 100% |
![]() +5.5秒 |
![]() ×4 |
モンスター単体に恩恵がある覚醒
※括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
1,704 (2,199) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
2,047 (2,542) |
![]() |
![]() |
2,349 (2,844) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2,660 (3,155) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,860 (2,355) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
このキーラパにおすすめの継承スキル
バインド対策
ベース | アシスト | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
リーダー・フレンドがバインドに弱いため、サブの完全バインド耐性の火コットンか火ミルにバインド回復スキルをアシストしましょう。 |
陣スキル
ベース | アシスト | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
キーラにはキン肉マンのLS発動に必要な火ドロップとキーラの攻撃色の光を同時生成できる陣をアシストしましょう。アシストボーナスが乗る光属性をアシストするといいですが、操作時間延長の役割もこなせるアリババもアリでしょう。 |
アシストについてはこちら
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
このキーラパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() 操作延長 |
7×6マスかつ3個以下で消せない制限があるため、操作時間はできる限り長く確保した方がいいでしょう。 |
![]() リーダーバインド耐性100% |
フレンドもバインドを受けてしまうためそこまで有効ではありませんが、リーダーバインドや神バインドを対策できるのはありがたいです。 |
このキーラパの特徴
耐久力を確保
フレンドをキン肉マンにすることでHPと回復に2倍の倍率がかかる安定した耐久力を得ることができます。それにより、先制などで即死するケースが減り、殴り合いもある程度できるパーティとなっています。
火の目覚めを搭載
キン肉マンのリーダースキルで火の2~3コンボが必要となるため、覚醒クリシュナを2体編成して常に火の目覚め状態で戦うことができるようにしています。3個以下で消せないことで落ちコンが発生しにくく、火ドロップを残しながら戦いやすいのも嬉しいです。
バインド対策はアシスト頼り
リーダーとフレンドがバインドを受けてしまいますが、この編成だと火コットンか火ミルへのアシストスキルでしかバインド対策ができません。そのため、バインドの頻度が高いダンジョンではバインド回復持ちを編成しておきましょう。
キーラパにおすすめのサブモンスター
※以下はフレンドがキン肉マン前提でのおすすめモンスターとなります!
変換/陣
覚醒クリシュナ | 火コットン | 火ミル | 転生ヤマタケ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
転生アレス | イルミナ | 火ネイ | 草薙京 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バインド/覚醒無効対策
転生ウズメ | クリスマス グレモリー |
分岐エレン | 覚醒稲姫 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンハンス/ドロ強
覚醒剣心 | ネルヴァ | バレンタイン カラット |
シーン |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他
ベジット | 火ロココ | ナツ | ディノバルド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キーラのステータス詳細
光の精霊王・キーラのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 3304 | 2199 | 1036 |
Lv110 | 3767 | 2540 | 1184 |
Lv120 | 3998 | 2625 | 1221 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() |
10 | 6枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
3ターンの間、操作時間が1秒延長。 | |
スキルターン | 29 → 4 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
【7×6マス】ドロップを3個以下で消せないが攻撃力が1.5倍。 4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大12倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
精霊王シリーズの使い道
精霊王シリーズ一覧
精霊王 | 関連記事 | |
---|---|---|
![]() |
評価 | テンプレ |
▶ボーマ降臨の攻略情報 | ||
![]() |
評価 | テンプレ |
▶ザパン降臨の攻略情報 | ||
![]() |
評価 | テンプレ |
▶ビュート降臨の攻略情報 | ||
![]() |
評価 | テンプレ |
▶キーラ降臨の攻略情報 | ||
![]() |
評価 | テンプレ |
▶モワ降臨の攻略情報 |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!