
パズドラのクリスマスエキドナのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒や超覚醒、入手方法なども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
クリスマスエキドナの関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
クリスマスエキドナの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
D | C | – |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
クリスマスエキドナの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・回復ドロップ強化+火属性強化 ・威嚇スキル ▼ステータス詳細はこちら |
クリスマスエキドナの評価
クリスマスエキドナのリーダーとしての評価
リーダーには向かない
回復タイプのHPが2.5倍になりますが、自身のHPが極めて低いため、そこまで高いHPを確保することはできないでしょう。
攻撃力が1.5倍しかないためダンジョン攻略に使うことはできません。
クリスマスエキドナのサブとしての評価
威嚇スキル
オリジナルのエキドナと同じ威嚇スキルです。状態異常が有効な敵には3ターンの足止めが可能です。
火属性強化と回復ドロップ強化
火の列を扱うパーティに入れると火力の底上げになり、回復4個消しによる復帰力アップも可能です。
HPが非常に低い
回復力はそれなりに高く、火力を出すタイプのキャラではないので攻撃力の低さも問題はありませんが、HPの低さがネックになります。よほど耐久力の高いパーティか、攻撃を受けない前提の周回パにしか編成しにくいです。
クリスマスエキドナは超覚醒させるべき?
必要なし
悪くない超覚醒を持っていますが、ドロップモンスター縛りでプレイしている方くらいしか使わないでしょう。他の優秀なモンスターの育成を優先するべきです。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() スキルブースト+ |
現環境ではアシスト装備でスキブ2個を補うよりバインド耐性を付ける方が簡単ですので、超覚醒はスキブ+がおすすめです。 |
---|---|---|
![]() |
![]() バインド耐性+ |
バインド耐性は神威装備が理想ですが入手難易度の低い装備でも付与可能ですので、必要ならそれらを利用しましょう。 |
![]() |
![]() コンボ強化 |
単体火力を出せないモンスターなのでハズレです。 |
クリスマスエキドナの使い道
クリスマスエキドナにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 属性軽減 |
低いHPで耐久力を押し下げてしまうので、軽減で少しでも補いたいです。 |
![]() 回復強化 |
高めの回復力とドロップ強化の覚醒を持つので、回復強化の効果が大きいです。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
クリスマスエキドナが活躍できるパーティの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() Xmasサレーネ |
★☆☆☆☆ | いずれも火属性強化で火力を出すHP50%以上が条件のリーダーです。火力と復帰力のサポートになり、威嚇が通る相手にはHPの立て直しが可能になります。 |
![]() Xmasウリエル |
★☆☆☆☆ | |
![]() 超転生ミネルヴァ |
★☆☆☆☆ | HP倍率に対して回復力が足りないパーティです。その点を補い、火属性強化も相性が良いです。 |
■適正度について
★5:最適(テンプレに入る)
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
クリスマスエキドナの入手方法とスキル上げ情報
クリスマスエキドナの入手方法
クリスマスダンジョンで稀にドロップ
クリスマスエキドナはスキル上げするべき?
使うのであればスキルマにしておきたいですが、優先度は低いです。
クリスマスエキドナのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() ナーガ |
・天空龍の領域(火)など |
![]() ホノピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 ・裏異形の存在 ・スペダンのSスコアボーナス など |
スキル上げのやり方 | |
---|---|
▶キングタンで上げる方法 | ▶ピィで上げる方法 |
クリスマスエキドナのステータス
聖祭の女傑・エキドナのステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
2267 | 1844 | 947 | |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) | |
2650 | 2249 | 1142 | |
HP(超限界突破) | 攻撃(超限界突破) | 回復(超限界突破) | |
2778 | 2316 | 1175 | |
属性 | タイプ | レアリティ | |
![]() ![]() | ![]() | 4 | |
付与可能キラー | 潜在覚醒枠 | ||
![]() ![]() | 6枠 | ||
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
20 | 99 | 4,000,000 |
スキル
威嚇 | |
---|---|
敵の行動を3ターン遅らせる。 | |
スキルターン | 15 → 10 |
アシスト設定 | ✖︎ |
同スキル持ち | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リーダースキル
みんな、パーッとやるわよ! | |
---|---|
回復タイプのHPが2.5倍、攻撃力は1.5倍。 ドロップを消した時、回復力×4倍のHPを回復。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | ダンジョン
|
---|---|
入手方法② | クリスマスガチャ(2016年及之前) 女の子ガチャ(2017年3月) |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
クリスマスイベント関連記事
クリスマスイベント関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリスマスイベント登場キャラクター
★9 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
★8 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★7 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★6 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
★5 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ダンジョン | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
交換所&モンポ購入 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報
開催中&開催予定のおすすめイベント/新ダンジョン | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (公式サイト) |
![]() |
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
人気記事
新着記事