
パズドラの分岐スクルドのテンプレパーティーやおすすめのサブ、運用方法を紹介しています。分岐スクルドパの組み方やおすすめの覚醒バッジも解説しているので、運用する際の参考にご覧下さい。
ゴッドフェス当たりランキングはこちら
▶分岐スクルドの評価はこちら
スクルドの分岐先 | |||
---|---|---|---|
木スクルド | 分岐スクルド | ||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
分岐スクルドパ編成のコツ
分岐スクルドパを組む前に知っておきたいポイント
分岐スクルドパのサブに編成するモンスターは?
常時倍率は水属性にかかるので、サブは主属性水で統一しましょう。LS条件に水と木の同時攻撃があるので、サブ1体は副属性木のモンスターを組み込む必要があります。
分岐スクルドパと相性の良い覚醒は?
自身が2個持つコンボ強化覚醒が最も相性のいい覚醒スキルとなります。さらにはそのコンボ強化発動に必要な7コンボ以上を組みやすくする操作時間延長も欲しいです。
分岐スクルドパの弱点は?
バインド耐性がないので、バインドが多いダンジョンではバインド回復役を編成しましょう。また、HP倍率がないため、大型先制を軽減なしで受け切るのは厳しいです。あらかじめ大型先制があるとわかっている場合はフレンドに同じ指定色を持ちHP倍率+軽減持ちのジュリを選択しましょう。
フレンドをジュリにした編成はこちらで紹介しています!
ジュリのテンプレパーティ
分岐スクルドの評価はこちら
▶分岐スクルドの評価と使い道
リーダーとしての強さ | サブとしての強さ |
---|---|
AAランク | Sランク |
おすすめの潜在覚醒はこちら
▶おすすめの潜在覚醒スキルや付け方
分岐スクルドのテンプレパーティー
コンボ強化編成
L | サブ | F | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
L | 刻水の時女神・スクルド | 陣 |
S | 刻水の時女神・スクルド | 陣 |
S | 覚醒アンドロメダ | 変換 |
S | 水華の喜女神・ウルカ | ダメージ吸収無効 |
S | 転生イシス | バインド対策 |
F | 刻水の時女神・スクルド | 陣 |
パーティ全体で効果のある覚醒
![]() ×7 |
![]() 100% |
![]() +2.5秒 |
![]() ×8 |
![]() ×3 |
![]() ×2 |
モンスターごとで効果のある覚醒
※攻撃力の括弧内数値は+99時のものとなります。
キャラ | 攻撃力 | 覚醒スキル |
---|---|---|
![]() |
2,011 (2,506) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,488 (1,983) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,974 (2,469) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1,642 (2,137) |
![]() ![]() |
この分岐スクルドパにおすすめの継承スキル
バインド回復
アシスト | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() |
一言 | 転生イシスのバインド回復スキルは小回りは効きますが、バインド回復ターンは2ターンと少なめです。最近はバインドターンの長い敵も増えているので、より長いターンのバインド状態を回復できるスキルをアシストしましょう。 |
変換/陣
アシスト | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ベース | ![]() ![]() |
一言 | アンドロメダ、スクルドともに回復も作れるバランスの取れたスキルとなりますが、攻撃に特化するのであれば目覚め付きのシェアトやコンボ加算付きのオナリス、指定色2色陣持ちの水着ソニアをアシストしてあげるといいでしょう。 |
アシストについてはこちら
アシストシステムとは
アシストおすすめモンスター
この分岐スクルドパにおすすめの覚醒バッジ
※上から優先度の高い順となります。
バッジ | 一言 |
---|---|
![]() ![]() 操作延長 |
7コンボ以上しないと火力には不安があります。操作時間は長ければ長いほどいいので、HPに余裕がある場合はこちらを選択しましょう。 |
![]() ![]() HPアップ |
唯一倍率のかからないHPを補強することでバランスの取れた耐久力を得ることができます。 |
この分岐スクルドパの強い点、使える点
7コンボ以上で火力を確保
コンボ強化に寄せた編成となっているので、7コンボを組むことがキーとなります。コンボ強化の覚醒を駆使すれば倍率以上に火力を出すことができるので、火力調整をする時以外は常に7コンボ以上を狙っていきましょう。
ダメージ吸収無効を搭載
ウルカはスキブや操作時間延長確保がメインとなりますが、スキルにダメージ吸収無効の効果があるので、ダメージ吸収の敵も難なく突破できます。ダメージ吸収がそこまで気にならないダンジョンでは変換や転生オロチの遅延などを代わりに組み込むといいでしょう。
対策できるギミックは?
転生イシスで最大の弱点であるバインドをケアでき、ウルカのスキルでダメージ吸収無効を対策できます。追加攻撃で根性持ちも突破可能で、分岐スクルドの陣と覚醒アンドロメダの変換で毒やお邪魔も除去できるので、ギミック対応はなかなかのものです。
この分岐スクルドパの弱い点、使えない点
火力は覚醒頼り
ダブルコンボ強化の覚醒で補ってはいますが、攻撃倍率は7倍止まりです。覚醒無効ダンジョンや覚醒無効のギミックを受けてしまったり、7コンボができなかったりすると火力はあまり出せないので注意しましょう。
また、操作時間はバッジを付けても8.5秒止まりなので、パズル時間に余裕をもたせたい場合はサブのスクルドを転生オロチやミカサなどの操作時間延長2個持ちを組み込むのもアリです。
分岐スクルドパにおすすめのサブモンスター
変換/生成枠
覚醒メダ | 火シェアト | ミカサ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
木ヌト | アマツマガツチ (アシスト必須) |
覚醒ガブリエル |
![]() |
![]() |
![]() |
陣枠
分岐スクルド | スクルド | 転生カリン | 分岐ファミエル |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バインド対策
転生イシス | 覚醒イシス | クトゥルフ | リノア |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軽減/補助枠
ウルカ | 転生オロチ | 転生孫権 | バルバロッサ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エンハンス枠
転生イズイズ | メルクリア | カラット (アシスト) |
シーン (アシスト) |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
分岐スクルドのステータス
分岐スクルドのステータス詳細
覚醒スキルって何?
▶能力覚醒のやり方とたまドラの使い道
リーダーとしての強さ | AAランク |
---|---|
サブとしての強さ | Sランク |
パズドラ攻略情報
![]() 最強リーダー |
![]() モンポ龍比較 |
![]() 四君子比較 |
![]() 星6以下強化 |
![]() モンポとは |
![]() モンポ効率 |
![]() 潜在おすすめ |
![]() 継承おすすめ |
![]() 曜日Dスキル |
![]() マルチ募集 |
![]() フレンド募集 |
![]() 質問 |
属性別モンスター一覧
![]() 火 |
![]() 水 |
![]() 木 |
![]() 光 |
![]() 闇 |
この記事の執筆者

-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!