
パズドラの凱楯装姫シエル(デフォルメ/転生進化)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
シエルの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
シエル(デフォルメ)の性能紹介
シエル(デフォルメ)の簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
6,065 | 1,917 | 38 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 2ターンの間、落ちコンなし。 ランダムで木ドロップを4個生成。 (2→2) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | AA | C |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
シエル(デフォルメ)のリーダー評価
木9個以上つなげて高火力
木属性に15倍という高い常時攻撃倍率があります。木を9個以上つなげると追加倍率がかかり、合計22.5倍の高い攻撃力になります。
同時に2コンボ加算が発生しコンボ数減少を相殺できるので、ダメージ無効貫通と相性の良いリーダースキルです。
耐久力が微妙
耐久要素はHP2倍のみで、軽減や回復倍率がありません。高難易度ダンジョンで木ドロップが9個以上溜まるまで殴り合うのは厳しいです。
木8個以下でも15倍の火力を出せますが、結局はダメージ無効貫通を組まないと大した突破力を発揮できないでしょう。頻繁に木ドロップを供給できるキャラを編成しないとテンポが悪いです。
シエル(デフォルメ)のサブ評価
2ターンで木4個生成
2ターン落ちコンがなくなるデメリット付きで、木ドロップ4個を2ターンで生成できるスキルです。
リーダースキルや覚醒バッジを使わなくても落ちコンなしを維持できるため、高速周回には特に活躍するスキルです。
無効貫通+マシンキラーが強力
ダメージ無効貫通を3個・マシンキラーを1個持ち、超覚醒や潜在覚醒でもマシンキラーを増やせます。マシンへの貫通火力はトップクラスです。
木属性においてはジュロンドや、キラー無しでもカンストしてしまうアルバートといった競合もいますが、裏修羅1などの火力要員として活躍できるでしょう。
攻略向けのスキルではない
長く続く落ちコンなしギミックを早く打ち消す役割はできますが、頻繁に使うと落ちコンなしが続いてしまうため結局あまり意味がありません。
裏修羅などの攻略用途では軽いターン数を活かしてアシストベースにする方が活躍できるでしょう。
シエルは転生進化させるべき?
進化前は希少な性能
進化前は回復キラー4個が特徴です。ドットクトゥグアなどで代用できなくもないですが、周回・ランダン用途では持っていると助かる場面があるかもしれません。
転生は明確な活躍の場がある
裏修羅1のメノアなど多くの敵にマシンキラーが刺さり、アルバートパーティなどのサブに有力です。しかし木の単色パを普段使わない方は持て余してしまうでしょう。
転生させると退化はできないので慎重に判断しましょう。
性能比較はこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
シエル(デフォルメ)におすすめの超覚醒
シエル(デフォルメ)は超覚醒させるべき?
強力な超覚醒です。転生進化させたのなら超覚醒させない手はありません。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() コンボ強化 |
![]() マシンキラー |
![]() 毒耐性+ |
マシンキラーは明確な活躍の場がありますが、潜在キラーを付けることも考慮すると余剰火力になる可能性があるのでコンボ強化の方が無難でしょう。
シエル(デフォルメ)におすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() マシンキラー |
攻撃力が低めなことを考慮するとマシンキラーを補っておいた方が良いでしょう。 |
![]() 遅延耐性 |
アシストベースにするなら少しは付けておきたいです。 |
![]() 枠解放 |
キラーを最大4個付けられたり、6枠潜在を付けやすいなど柔軟性が大幅にアップします。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
シエル(デフォルメ)におすすめのアシスト
アシストベース・火力強化
攻略向けであればアシストベースにする方が便利でしょう。過剰にならない範囲で火力を強化する価値も高いです。
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
シエル(デフォルメ)はスキル上げするべき?
スキル上げは不要
進化でスキルが変化するため、スキルレベルは1で固定されます。スキル上げは必要ありません。
シエル(デフォルメ)のステータス詳細
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
7055 | 2412 | 335 | |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) | |
8875 | 2987 | 346 | |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | |||
+887 | +149 | +52 | |
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
56 | 99 | 5,000,000 |
スキル
コズミックスター・レイ | |
---|---|
2ターンの間、落ちコンなし。ランダムで木ドロップを4個生成。 | |
スキルターン | 2 → 2 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
凱楯の深智 | |
---|---|
木属性のHPが2倍、攻撃力は15倍。 ドロップ操作を2秒延長。木を9個以上つなげて消すと攻撃力が1.5倍、2コンボ加算。 |
入手方法
入手方法① | 進化 必要な素材▼ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
ガンホーコラボ関連情報
ガンホーコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガンホーコラボの注目キャラ
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 1/18(月)10:00~2/1(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶龍契士&龍喚士ガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)0:00~1/24(日)23:59 ▶東京eスポーツフェスタ2021杯の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)12:00~1/24(日)23:59 ▶ウィンターSPタイムアタックの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの秘宝の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの財窟の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~2/7(日) ▶探索ダンジョンの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/12(火)12:00~1/21(木)23:59 ▶冬のキラーチャレンジの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~1/31(日) ▶9周年前夜祭イベント情報まとめ |
開催予定のイベント | |
![]() |
【開催期間】 1/23(土)0:00~1/24(日)23:59 ▶天元の黒龍の攻略 |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |