パズドラのトウヤのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒やアシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
神器龍物語ガチャ当たりランキングはこちら
トウヤの性能紹介
トウヤの簡易性能
▼より詳細なステータス情報はこちら
トウヤのリーダー評価
HP半減+ダメージ80%激減
総HPが半減するデメリットがありますが、光闇の同時攻撃で受けるダメージを80%カットすることができます。
実質的に2.5倍のHPと回復力があります。また割合ダメージに極めて強いリーダーです。
固定1000万ダメージ
26倍の攻撃力と1000万固定ダメージがあるので、攻撃性能は高めだと言えます。
耐久力が高い方ではない
受け切れるダメージ量は元のHPの2.5倍なので、ごく一般的な実質耐久値が3倍を超えるリーダーに比べて耐久力が高いわけではありません。デメリットの方が大きくなってしまうでしょう。
トウヤのサブ評価
実質スキブ5個
変身スキルが16ターンと軽めで、自身がスキブを2個持っています。さらに変身時に味方のスキルを3ターン溜めるので、トウヤよりもターン数が長い変身キャラを併用する場合、実質スキブ5個分の働きができるのは優秀です。
2体攻撃の優秀な打点
約8,500という高い攻撃力を持ち、2体攻撃8個で約70倍の補正がかかります。4個消し1コンボだけで火力を出す高速周回目的で使えそうです。
ダメージ無効貫通3個(15.6倍)は中途半端ですが、大量の光ドロップを作れるスキルを用意すれば正方形+4個消しで火力を出すことも可能です。
1ターンの便利なスキル
ロック解除・操作時間2秒延長に加え、敵の防御力激減を毎ターン使うことができます。ダンジョンによっては役立ち、アシストベースにすることも視野に入るでしょう。
極端な性能
攻撃力に全振りしたステータスのためHP・回復力が非常に低いです。編成時は耐久力を著しく下げることになるので注意しましょう。
トウヤにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 |
一言 |
消せない回復 |
変身前に2体攻撃がないので合成時にアシスト装備で増やしておく必要がありますが、変身後は1コンボで消せない状態を8ターン回復でき便利です。 |

遅延耐性 |
アシストベースにもできる性能ですので遅延耐性を少しは付けておくと良いでしょう。 |

枠解放 |
枠解放すると潜在覚醒の自由度が大幅にアップします。 |
トウヤにおすすめのアシスト
耐久力の補強・アシストベース
HPの低さがネックになりがちですのでチームHP強化が最優先になるでしょう。
スキルが役立ちにくいダンジョンではアシストベースにする方が有用です。
キャラ |
性能 |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】
2ターンの間、ダメージを激減、自分の攻撃力が5倍。全ドロップのロックを解除し、光、闇、回復ドロップに変化。
(14→14)
|
|
【付与覚醒】
【付与スキル】
1ターンの間、ダメージを無効化。2ターンの間、回復力と闇属性の攻撃力が3倍、3コンボ加算。
(18→13)
|
|
【付与覚醒】
【付与スキル】
1ターンの間、自分の攻撃力が10倍、ダメージを無効化。1ターンの間、自分の属性が光属性に変化。
(12→12)
|
アシスト装備一覧
トウヤのステータス詳細
おすすめ記事一覧
神器龍物語シリーズの関連情報
神器龍物語の登場キャラクター
最新イベント情報
パズドラ攻略関連リンク
パズドラ 攻略トップページ
ランキング情報
各種データベース
テンプレパーティ一覧