
パズドラのハオのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒や超覚醒、スキル上げするべきかなども記載しているので、運用時の参考にご活用下さい。
ハオの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() オブファイア |
|||
評価 | – | 評価 | テンプレ | 評価 | – |
ハオの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | AA | S |
最強リーダーランキングはこちら
シャーマンキングコラボガチャ当たり一覧はこちら
ハオの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・5色陣+無効貫通スキル ・神キラー+スキチャ ・火の全パラ2倍多色 ▼ステータス詳細はこちら |
ハオの評価
ハオのリーダーとしての評価
火属性の全パラメータが2倍
火属性モンスターのHP、攻撃、回復に2倍の倍率がかかります。攻撃倍率に至っては微々たる物ですが、HPと回復の両方に2倍の倍率がかかるのは耐久力が高く優秀です。
3色以上で追加倍率
回復を含まない3色以上から倍率が発動し、5色で最大倍率となります。自身のスキルチャージと相性の良い多色リーダーとなっており、パーティメンバーは常時倍率を受けられる火を主体とし、副属性で他の属性を確保する事となるでしょう。
サブが狭い
火属性で主属性を統一しつつ、サブで他の属性を確保する必要があります。この縛りによってサブの候補が狭くなっており、編成自由度が低いと言えます。
ハオのサブとしての評価
ダメージ無効貫通スキル
5色陣と共にダメージ無効貫通状態になるスキルを持ちます。強力なスキルな分スキルターンは重めとなっていますが、スキルチャージの覚醒によって全色確保しているパーティであれば溜まりやすくなっています。
神キラー所持
ハオがコンボ強化を所持しているのに対し、こちらは神キラーを所持しています。相手が神タイプの敵であれば究極後よりも打点として活躍出来ます。
汎用性は低い
ダメージ無効貫通スキルは現状無効貫通の覚醒で事足りる場合が多いです。更にハオは盤面を5色に変えてしまう為に単色パーティでは扱いにくく、無効貫通スキルとしての汎用性は光シェリングよりも低いと言えます。
ハオは超覚醒させるべき?
しておいて損はない
とりあえずさせておくだけでも意味があります。アシストではなく直入れをする場合は超覚醒させておきたいです。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() 操作不可耐性 |
操作不可耐性と雲耐性はパーティに1個ずつは搭載しておきたいです。パーティ内で確保出来ていない場合はハオの超覚醒を利用しましょう。 |
---|---|---|
![]() |
![]() コンボ強化 |
唯一の攻撃覚醒です。究極後ほど相性はよくありませんが、コンボ数を稼ぐパーティに入れるのであれば悪くありません。 |
![]() |
![]() チームHP強化 |
元の覚醒と合わせて2個持ちとなります。耐久面の強化にはなりますが、サポート覚醒という点では操作不可耐性に劣っています。 |
ハオの使い道
ハオにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 遅延耐性 |
スキルが優秀なキャラなので、遅延耐性を付けるのが良いでしょう。 |
![]() 潜在キラー |
打点として使う場合は潜在キラーも悪くありません。元の覚醒に神キラーがあるので、潜在も神キラーとする事で神タイプへの特化力が上がります。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
ハオが活躍できるパーティの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() 究極リーチェ |
★★★★☆ | 多色パーティなのでスキルチャージを無理なく発動出来ます。無効貫通スキルはリーチェのスキルとも重複するので、どんな敵が出ても対処出来ます。 |
![]() リクウ神威 |
★★★★☆ | ダメージ吸収無効を持つ火の多色です。無効貫通を苦手としたリーダーなので、ハオのスキルが活躍します。 |
![]() さくら |
★★★☆☆ | 操作時間が短く無効貫通が組みにくいリーダーなので、ハオのスキルも役立ちます。 |
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
ハオの入手方法とスキル上げ情報
ハオの入手方法
【方法1】
シャーマンキングコラボガチャのダイヤタマゴの一部
【方法2】
シャーマンキングコラボ開催中にモンスター交換所にて交換
▶マンキンコラボ当たりランキング | ▶マンキンキャラは交換すべき? |
ハオはスキル上げするべき?
スキルマでも30ターンとかなり重いスキルです。運用するならスキルレベル最大を推奨します。
スキルレベルアップダンジョンを活用しよう
コラボ期間中はガチャ排出キャラの確定スキル上げが行える「スキルレベルアップダンジョン」が配信されています。
対象ダンジョンに出現するキャラクターと同一スキルを持ったキャラクターを編成してクリアするだけでスキルレベルが1上げられるので、ぜひとも活用しましょう。
ただし、モンスター育成機能の仕様上、ソロ限定となってしまう点には注意です。
ハオのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() ホノピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 |
スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター
ハオのステータス詳細
ハオのステータス
属性 | ![]() ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() |
付けられる 潜在キラー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レベル限界突破 | できる |
必要経験値 (限界突破) |
4,000,000 (54,000,000) |
ハオのスキル
ちっちぇえな | |
---|---|
1ターンの間、ダメージ無効を貫通する。 全ドロップを ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ターン数 | 35→30 |
アシスト設定 | できる |
ハオのリーダースキル
大陰陽師 |
---|
火属性の全パラメータが2倍。ドロップ操作を2秒延長。 3色以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大6.5倍。 (3色4.5倍、4色5.5倍、5色6.5倍) |
ハオの覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
付与可能な超覚醒 |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツはこちら
▶覚醒スキルの詳細 | ▶超覚醒の詳細 |
▶潜在キラーの詳細 | ▶アシストの詳細 |
▶レベル限界突破の詳細 |
おすすめ記事一覧
シャーマンキングコラボの関連情報
シャーマンキングコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
協力シャーマンキングコラボの攻略情報 |
シャーマンキングコラボの注目キャラクター
注目キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
転生麻倉葉のテンプレ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() オブファイア |
転生ハオのテンプレ | |||
![]() |
![]() &セイラーム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() &セイラーム |
![]() |
![]() |
テンプレ | テンプレ | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
