
パズドラのゴーレム通常モード(ルドセブ&セイラーム武器)の使い道や誰にアシストするのがいいかを紹介しています。ルドセブ&セイラーム装備は作るべきかやアシスト進化素材なども掲載していますので、運用時の参考にご覧下さい。
ルドセブ&セイラームの関連記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▶究極ルドセブ&セイラームのテンプレ |
ルドセブ&セイラーム装備の性能紹介
ルドセブ&セイラーム装備の簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() 【ランク】 |
5,528 | 1,783 | 48 |
スキル | |||
【スキル】 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。 (22→20) |
|||
覚醒スキル | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ルドセブ&セイラーム装備の評価
スキブと回復キラー
スキルブーストの付与と同時に回復タイプへの火力を3倍にすることができます。キラーは局所的ですが極練の闘技場などで輝く可能性があります。
吸収無効+3ターンチャージ
ダメージ吸収無効の持続が1ターンのため、裏異形などでは採用しにくいですが、味方のスキルを3ターン溜める効果が強力です。スキルが溜まれば実質スキブ4個分となります。
スキブを増やせるダメージ吸収無効
チャージスキルや回復キラーに目が行きやすいですが、単純にスキブを増やせるダメージ吸収無効スキル装備なので、周回編成などでの活躍は大いに期待できます。
また、スキルターンの軽いキャラにアシストしておくことで、ターンの重たい光シェリング装備などの無効貫通スキルをチャージすることもできるのでマルチ周回を良くする方にはおすすめの装備と言えます。
ルドセブ&セイラーム装備は作成するべき?
汎用性で言えばアシスト進化がオススメ
山本Pのガチャチャレンジで究極進化・アシスト進化にパワーアップが入りました。特にスキルが2ターン軽くなったアシスト進化は実用性が大きく向上したと言えます。
進化前・究極進化は局所的な性能をしていますので、アシスト進化が一歩上な印象です。
ルドセブ&セイラーム装備の使い道
ルドセブ&セイラーム装備と相性の良いモンスター
ベース | 適正度 | 理由 |
---|---|---|
![]() |
★★★★☆ | ・スキブ5+回復キラー2個に ・スキルが溜まる心配がほぼない(溜まっても同系統) |
![]() |
★★★☆☆ | ・回復キラー3個に ・少なめのスキブを補う |
![]() |
★★★☆☆ | ・吸収無効のアシストベースとして ・スキブを増やすのも変身パーティと好相性 |
■適正度について
★5:最適
★4:適正
★3:使える
★2:無いよりは…
★1:これいる?
★4:適正
★3:使える
★2:無いよりは…
★1:これいる?
ルドセブ&セイラーム装備のスキル上げ情報
ルドセブ&セイラーム装備はスキル上げするべき?
上方修正により初期22ターン・最短20ターンとなりました。吸収無効の役割で採用するならばスキル上げをするメリットの方が大きいでしょう。
ルドセブ&セイラーム装備のスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() モクピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 ・裏異形の存在 ・スペダンのSスコアボーナス など |
スキル上げのやり方 | |
---|---|
▶キングタンで上げる方法 | ▶ピィで上げる方法 |
ルドセブ&セイラーム装備のステータス詳細
ゴーレム通常モードのステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
6518 | 2278 | 345 | |
限界突破 | |||
✖︎ | |||
アシストボーナス(※+297時) | |||
652 | 114 | 52 | |
属性 | タイプ | 枠解放可否 | |
![]() | ![]() ![]() | ○ | |
付与可能キラー | |||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
70 | 99 | 10,000,000 |
スキル
内蔵巫力 | |
---|---|
1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。 | |
スキルターン | 22 → 20 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
なし | |
---|---|
- |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |