
パズドラの転生麻倉葉(転生葉/白鵠・麻倉葉)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒や超覚醒、転生進化させるべきかなども記載しているので、運用時の参考にご活用下さい。
麻倉葉の関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▶麻倉葉のテンプレパーティ |
転生麻倉葉の性能紹介
転生麻倉葉の簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
5,208 | 2,818 | 108 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 1ターンの間、3コンボ加算。 闇と火ドロップを木に、水ドロップを回復に変化。 (14→14) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | AA | AA |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
転生進化のやり方は?
転生進化のやり方と実装モンスター
転生麻倉葉のリーダーとしての評価
簡単に半減を張れる
究極麻倉葉と同様、木以外のドロップを5個以上つなげることでダメージ半減が発動します。ほぼ確実に半減を張り簡単に耐久できるリーダーです。
コンボ吸収に強い
上記の条件に加えて木を6個以上つなげる必要がありますが、2コンボ加算効果が発生し、コンボドロップや自身の3コンボ加算スキルを活用することでコンボ数を伸ばすことができます。
パズル条件の割にはコンボ吸収に対応しやすいリーダーだと言えます。
耐久力が物足りない
HP1.5倍+半減やそれ以上の高耐久力を持つリーダーが増えているので、いくら発動が簡単とはいえ半減だけの耐久力は物足りません。
転生麻倉葉のサブとしての評価
大型変換+3コンボ加算スキル
進化前/究極と同様、2色を木に・水を回復に変える優秀な変換です。2ターン重くなるものの2コンボ加算から3コンボ加算に増えたので、強力なスキルと言えるでしょう。
無効貫通+超追加攻撃が強力
究極麻倉葉は打点の低いキャラでしたが、転生進化は無効貫通3個+超追加攻撃1個持ち、両方発動すると31.25倍の単体火力が出せます。自身のスキルとの相性も非常に良いです。
道中火力を出しにくい
木か回復の正方形を組んだ時にしか火力に貢献できません。コンボ強化複数持ちのモンスターと比較すると性能を発揮するのが面倒ですし、盤面依存度も高いです。
麻倉葉は転生進化させるべき?
転生させて問題ない
アシスト進化(阿弥陀丸)は究極ゼラや木メノア、超転生パールなど超追加攻撃で高打点を出せるモンスターと非常に相性の良い装備です。
しかしアシスト進化の活躍の場は一時期に比べてかなり減っているため、転生進化させる方がおすすめです。
他の形態との比較はこちらから | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
転生麻倉葉は超覚醒させるべき?
優先度は低い
させておくと便利ですが必須と言える超覚醒はありません。余裕があればさせておくくらいでも問題ないでしょう。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() スキルブースト |
![]() コンボドロップ |
![]() 操作延長+ |
スキルブーストであれば変身キャラを編成しやすくなるのでおすすめです。コンボドロップは自身のコンボ加算スキルがあればそこまで必要ではないでしょう。
転生麻倉葉の使い道
転生麻倉葉におすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
高打点を出せるので、種類は限られますがキラーを重視したいです。 |
![]() 遅延耐性 |
リーダーとして使う場合は特にスキルを使えないとテンポが悪くなります。遅延対策をしておいた方が良いでしょう。 |
![]() 枠解放 |
遅延耐性やキラー等をより多く付けたいなら枠解放する価値があります。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
転生麻倉葉が活躍できるパーティの例
リーダー | 適正度 | 理由 |
---|---|---|
![]() |
★★★★☆ | ・9秒固定LSと相性の良い覚醒 ・スキルでチャコルの超コンボ強化を活かしやすい ・自身も無効貫通の打点になる |
![]() |
★★★★☆ | ・覚醒・スキル共に好相性 ・操作時間は厳しくなる |
![]() |
★★★★☆ |
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
転生麻倉葉のスキル上げ情報
転生麻倉葉はスキル上げするべき?
スキルレベルは1で最大となっており、スキルレベルを上げるべきか考慮する必要はありません。
転生麻倉葉のステータス詳細
白鵠・麻倉葉のステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 6198 | 3313 | 405 |
Lv110 | 7500 | 4018 | 432 |
Lv120 | 8021 | 4158 | 437 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() |
6 | 8枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
1ターンの間、3コンボ加算される。 闇と火ドロップを木に、水ドロップを回復に変化。 | |
スキルターン | 14ターン |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
木を6個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、2コンボ加算。 木以外を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
シャーマンキングコラボの関連情報
シャーマンキングコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
協力シャーマンキングコラボの攻略情報 |
シャーマンキングコラボの注目キャラクター
注目キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
転生麻倉葉のテンプレ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() オブファイア |
転生ハオのテンプレ | |||
![]() |
![]() &セイラーム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() &セイラーム |
![]() |
![]() |
テンプレ | テンプレ | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!