
パズドラのふぶき姫のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒や超覚醒、進化先はどれがおすすめかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
ふぶき姫の関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() ふぶき姫 |
![]() 桜ふぶき姫 |
![]() ふぶき姫装備 |
ふぶき姫の性能紹介
ふぶき姫の簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
3,563 | 2,183 | 335 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 火、闇、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。 水ドロップをロック。覚醒無効状態を全回復。 (13→6) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | AA | A |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
ふぶき姫のリーダーとしての評価
そこそこの耐久力
常時半減に加えて8コンボ以上で30%の軽減を張り、合計で65%の軽減率になります。最高難易度クラスのダンジョンでは物足りない耐久力ですが、パズル条件が同じロイヤルオークを組み合わせればそこそこ戦えるかもしれません。
コンボ加算リーダーを組み合わせたい
8コンボ以上で軽減と要求が高いですが、自身は2コンボ加算しか持っていないのでフレンド側にもコンボ加算が欲しいです。やはりロイヤルオークと組み合わせるのが最適でしょう。
ふぶき姫のサブとしての評価
優秀な無効貫通要員
超覚醒を含めて無効貫通4個・HP50%以上強化2個で約87.9倍の補正がかかります。HP条件を満たして正方形を組めばカンスト級の打点になり、副属性の火力にも期待できそうです。
大型変換+覚醒無効回復
火・闇・妨害ドロップを水に変換し、覚醒無効全回復も可能です。6ターンと比較的軽いため、他に消せないドロップ回復スキルを用意しておけば1体で覚醒無効ギミックに十分対応できそうです。
正方形を組まないと火力を出せない
頻繁に無効貫通を組んで火力を出すパーティはあまり多くないので、単純なコンボだけで火力を出せるキャラの方が重宝します。
被ダメージの高いダンジョンではHPを維持しづらく、HP50%以上強化の発動が不安定な点も課題です。
ふぶき姫のおすすめの進化先はどれ?
進化前がやや優勢
2022年の復刻では進化前の方が大きなパワーアップが入りました。究極進化は現環境では物足りない性能です。
本体で使う機会が少ない場合はアシスト進化がなかなか優秀ですので、そちらもおすすめです。
他の進化先はこちら | |
---|---|
![]() 桜ふぶき姫 |
![]() ふぶき姫装備 |
ふぶき姫におすすめの超覚醒
ふぶき姫は超覚醒させるべき?
超覚醒でさらに無効貫通を追加することができ、優秀な火力を出すことができるので是非厳選しておきたいです。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
---|---|---|---|
![]() ダメージ無効貫通 |
![]() スキルブースト+ |
![]() バインド耐性+ |
![]() HP50%以上強化 |
無効貫通火力アップを最優先にしましょう。バインド対策はアシスト装備で行うのがおすすめです。
ふぶき姫におすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() |
無効貫通でかなりの瞬発力を出せるキャラですので上限解放する価値は高いです。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
ふぶき姫におすすめのアシスト
主にバインド耐性
超覚醒をバインド耐性にしない方が強力です。バインドを受ける心配がないダンジョン以外ではバインド耐性装備を付けておきましょう。
特に覚醒無効回復をふぶき姫に任せている場合、上のスキルが溜まっても困らないように同系統スキルを持つ装備がおすすめです。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 2ターンの間、ダメージ無効を貫通。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。 (18→16) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (18→12) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 敵の行動を2ターン遅らせる。5ターンの間、4コンボ加算。ロックを解除し、盤面を水、木、回復に変化。 (→10) |
ふぶき姫のスキル上げ情報
ふぶき姫はスキル上げするべき?
大型変換に加え、覚醒無効回復・妨害ドロップの除去やルーレット対策にも使えるスキルとなるので、進化前で使うのであればスキル上げは優先的に行いたいです。
スキル上げ方法一覧
ダンジョン(1人モード限定) | ||
---|---|---|
妖怪ウォッチコラボダンジョン「妖怪バトルリーグ ★6」 | ||
汎用のスキル上げ素材 | ||
![]() ミズピィ |
![]() ニジピィ |
![]() |
▶︎ピィ等の入手方法はこちら |
ふぶき姫のステータス詳細
ふぶき姫のステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 4553 | 2678 | 632 |
Lv110 | 5444 | 3224 | 716 |
Lv120 | 5800 | 3333 | 733 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() ![]() |
6 | 6枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
火、闇、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。 水ドロップをロック。覚醒無効状態を全回復。 | |
スキルターン | 13 → 6 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
受けるダメージを半減。8コンボ以上でダメージを軽減。 水を5個以上つなげて消すと攻撃力が20倍、2コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
妖怪ウォッチコラボ関連記事
妖怪ウォッチコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
妖怪ウォッチワールドチャレンジ攻略 |
妖怪ウォッチコラボの登場キャラクター
★6 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
★5 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ガチャ以外のコラボキャラ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
水ドロップ8個繋ぎで5倍ダメージの様子。
スキルのドロップ変化表記間違ってますよ。闇ドロップも水ドロップに変化出来ます