
パズドラのバランのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。バランパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、運用時の参考にご覧下さい。
バランの関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
バランのテンプレパーティ |
バランのテンプレパーティ
編成①:バラン×超転生ジルレガート
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.110、+297、以外は変身後で計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
130,337 | 16,111 | 9秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
360倍 | 78.87% | 616,979 | |||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×17 |
![]() ×5 |
![]() ×8 |
![]() ×4 |
![]() ×4 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×10 |
![]() ×5 |
![]() ×5 |
![]() ×8 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×6 |
![]() ×6 |
![]() ×6 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
威嚇で変身までスキル溜め
ノクタリアを編成した都合上、スキル溜めをする必要があります。威嚇中に闇ドロップを溜めて敵が行動するタイミングで軽減を発動させましょう。
ハドラーで3ターン分、ベリアル(ヤマツカミ装備)で5ターン分スキル溜めができ、必要であれば衛宮ライダー装備でダメージを無効化できるので、バランとノクタリアの変身を目指しましょう。
ノクタリアで欠損対策
ノクタリアのルーレットで闇ドロップを取り出すことで欠損対策をします。ネルギガンテの目覚めも利用すれば欠損して負けるといったことはなくなります。
盤面にすでに闇ドロップが2セットあったとしても次のパズルで使う闇の確保や闇のコンボを追加できたりと状況に応じてルーレットを活用しましょう。
編成②:虎杖入り汎用編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.110、+297、以外は変身後で計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
68,717 | 5,354 | 10秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
400倍 | 89.43% | 650,575 | |||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×22 |
![]() ×5 |
![]() ×10 |
![]() ×15 |
![]() ×3 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×6 |
![]() ×5 |
![]() ×2 |
![]() ×6 |
![]() ×3 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×5 |
![]() ×5 |
![]() ×5 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
バランは即変身可能
ベリアルにアシストした五条悟装備で3ターン耐久するとバランを変身させることができます。威嚇ターン中に虎杖を変身させておき、盤面に闇ドロップを溜めてバランの陣スキルが溜まるまで耐久しましょう。
バランと虎杖でスキルを回していく
4ターン陣スキルのバラン2体と2ターン生成スキルの虎杖で毎ターン闇ドロップを供給することができます。
欠損がほぼ起きないので攻守が非常に安定し、攻略がしやすいでしょう。
編成③:汎用編成
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.110、+297、以外は変身後で計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
51,412 | 5,367 | 9.5秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
400倍 | 89.43% | 486,740 | |||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×21 |
![]() ×5 |
![]() ×9 |
![]() ×17 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×7 |
![]() ×5 |
![]() ×4 |
![]() ×5 |
![]() ×6 |
![]() ×5 |
![]() ×6 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
バランは即変身可能
スキブ21の編成なので、ベリアルにアシストした4ターン威嚇でスキル溜めをするとバランが変身できます。ゲンムエンペラーの4チャージを利用すれば、バランの変身後のスキルも使えるので初期盤面に闇が足りない状態でも問題ないでしょう。
また、闇ファガンにアシストしたスキルが溜まってしまうので、スキル溜めをする前に空打ちしてください。
ファガンで欠損対策
バランは耐久に闇の2セットが必須なので盤面に闇が6個ないときはファガンの生成スキルで補助します。バランの陣スキル自体も闇を6個作れない可能性も少なからずあるのでいつでもファガンで闇ドロップを追加できるようにしておきましょう。
片側バランのアシストで吸収対策
立ち回りやすさを重視した結果、吸収対策はバランのアシストでしています。耐久自体はかなり簡単にできるのでスキル溜めをしていきましょう。
ただ、ダンジョンによっては回転が早いほうが良い場合もあるので、スキルターンの軽い吸収無効スキルをアシストしましょう。
ダイの大冒険コラボのテンプレパーティ一覧
ダイの大冒険コラボのテンプレパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バランパ編成のコツ
サブに編成するモンスターは?
闇ドロップを生成できるスキル
バランは耐久にも闇2セットが必要になり、バランの陣スキルだけでは対応が厳しいです。サブでも闇を生成できるスキル持ちを編成して欠損しないようにしておきましょう。
相性の良い覚醒は?
コンボ強化が最適
バランがコンボ強化×闇コンボ強化で火力を出すキャラなので、サブもコンボ強化で火力を出せると立ち回りやすくなります。
無効貫通はバランのスキルでできるので、キラーに特化したキャラを編成するのもありです。
パーティの弱点は?
闇の欠損
前述したとおり、バランは欠損すると耐久力が一気に落ちます。確実に軽減を発動できるように十分な対策をしておきましょう。
相性の良い助っ人(フレンド)は?
バラン自身がコンボ加算と追撃ができ、HP倍率などもないので助っ人の自由度はかなり高いです。闇の複数コンボで火力を伸ばすキャラなので7×6リーダーなどと合わせるのも悪くないでしょう。
ただ、基本的にバラン同士で組むのが一番扱いやすいです。
おすすめの助っ人 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
環境トップクラスのリーダーは?
最強リーダーランキングはこちら
バランパにおすすめサブ/アシスト
バランパにおすすめサブ
変換/陣スキル | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ギミック対策スキル | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バランパにおすすめアシスト
アシスト | 理由 |
---|---|
![]() |
・闇コンボ強化を追加できるスキブ装備 ・スキルは溜まらないように注意 |
![]() |
・封印耐性と闇コンボ強化を付与 ・スキルの相性も非常に良い |
![]() |
・2T激減付き2色陣が攻略で便利 ・闇コンボ強化を追加できる |
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶アシストシステムとは | ▶アシストおすすめモンスター |
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
バランのステータス詳細
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S+ |
S |
不可 |
バランのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 4852 | 3320 | 411 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
8 | 32 | 4,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() |
6枠 | ![]() ![]() ![]() |
スキル
竜の騎士をなめるなあッ!! | |
---|---|
10ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が10倍。 竜魔人バランに変身。 | |
スキルターン | 25 → 25 |
アシスト設定 | ☓ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
竜の騎士の最強戦闘形態 | |
---|---|
7コンボ以上でダメージを60%軽減、固定1ダメージ。 闇の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が26倍、3コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
入手方法
入手方法① | その他 モンスター交換 |
---|---|
入手方法② | ダイの大冒険コラボガチャ |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
竜魔人バランのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 7252 | 8735 | 751 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() ![]() |
9 | 42 | 4,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() ![]() |
6枠 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル
一気にうち砕いてくれるぞ!! | |
---|---|
1ターンの間、ダメージ無効を貫通、自分の攻撃力が10倍。 全ドロップのロックを解除し、光、闇、回復ドロップに変化。 | |
スキルターン | 4 → 4 |
アシスト設定 | ☓ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
竜闘気(ドラゴニックオーラ) | |
---|---|
7コンボ以上でダメージを60%軽減、固定1ダメージ。 闇の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が26倍、3コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
入手方法
入手方法③ | 進化 必要な素材▼ |
---|
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
ダイの大冒険コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダイの大冒険コラボの登場キャラクター
★8 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★7 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★6 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ログイン配布&交換所&クリア報酬 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報
開催中&開催予定のおすすめイベント/新ダンジョン | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
バラン虎杖バランの編成で指延長ってありますか?
バラン虎杖バラン虎杖ってスキルループさせた方が汎用性無い?
虎杖入りの汎用編成作成しました!