
パズドラのハドラーのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
ハドラーの関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハドラーの性能紹介
ハドラーの簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
4,694 | 3,134 | 25 |
スキル/リーダースキル | |||
【スキル】 2ターンの間、操作時間と悪魔タイプの攻撃力が3倍。 敵の行動を2ターン遅らせる。 (14→9) 【リーダースキル】 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | A | A |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
ハドラーのリーダー評価
操作時間13秒固定
かなり余裕のある操作時間を確保でき、操作時間減少ギミックの対策が必要ありません。7×6マスにしても扱いやすいでしょう。
ギミック対応力が優秀
2コンボ加算と固定1ダメージを併せ持っており、超コンボ強化の火力を活かしながら根性対策を気にする必要がありません。
軽減がない
全パラメータ3.9倍とチームHP強化1個があり実質的な耐久値は4倍を超えますが、割合ダメージを受けるダンジョンには適していません。
ハドラーのサブ評価
2ターン遅延+エンハンス
ターン稼ぎや敵の足止めに役立つ場面が多い2ターン遅延スキルです。
同時に2ターン操作時間3倍と悪魔3倍エンハンスをかけるので、遅延させた敵を倒さないように火力を抑えるのは難しいかもしれませんが、上手く扱えば複数の使い道があります。
闇コンボ強化が強力
闇コンボ強化3個を活かせばパーティ全体の火力を大幅に伸ばすことができます。
超覚醒込みで超コンボ強化3個と自身の単体火力も高めです。
スキル回転が悪い
遅延スキルを直入れで用意するケースはそう多くなく、エンハンス・操作延長としても小回りが利かないので、あまり優先して使うサブではありません。
ハドラーのおすすめの進化先はどれ?
転生進化は強力なリーダー
転生ハドラーはダーク四季神等と相性が良く、高難易度で活躍する優秀なリーダーになります。
しかし万人向けのキャラではないので、扱いづらい場合はアシスト進化などにするのもありです。
各進化先との比較はこちら | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハドラーにおすすめの超覚醒
ハドラーは超覚醒させるべき?
強力な火力覚醒を追加できるので、進化前か究極進化で使うなら超覚醒は必須級です。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
---|---|---|---|
![]() 超コンボ強化 |
![]() ダメージ無効貫通 |
![]() 3色攻撃強化 |
![]() バインド耐性+ |
超コンボ強化を最優先にして問題ないでしょう。
ハドラーにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() |
超覚醒や闇コンボ強化の補正、3倍エンハンスを考慮すれば上限解放する価値は十分あるでしょう。 |
![]() |
上限解放の打点を他に用意できていれば、ギミック対策を付ける選択肢もあります。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
ハドラーにおすすめのアシスト
バインド耐性
バインド耐性以外の超覚醒が強力ですので、バインド耐性はアシストで補うのが基本でしょう。
打点としては副属性がないのが微妙です。火力重視なら副属性を追加しておきたいです。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 HPが1になる。3ターンの間、自分の攻撃力が10倍。3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 (17→17) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 1ターンの間、落ちコンしなくなる。回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変化。 (35→5) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 5ターンの間、闇属性の攻撃力が5倍。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。 (18→18) |
ハドラーはスキル上げするべき?
この形態で使うなら必須
比較的軽いターンで使える遅延スキルですので、最大に上げることで強みを活かせます。
スキル上げ方法一覧
ダンジョン(1人モード限定) | ||
---|---|---|
ダイの大冒険コラボダンジョン 「魔王軍」(成功率100%) |
||
汎用のスキル上げ素材 | ||
![]() ヤミピィ |
![]() ニジピィ |
![]() |
▶︎ピィ等の入手方法はこちら |
ハドラーのステータス詳細
ハドラーのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 5684 | 3629 | 322 |
Lv110 | 7092 | 4569 | 330 |
Lv120 | 7562 | 4726 | 331 |
アシスト | +757 | +236 | +50 |
属性 | レア | コスト | Lv最大経験値 |
![]() |
7 | 24 | 4,000,000 |
タイプ | 潜在覚醒枠 | 付与可能キラー | |
![]() ![]() |
6枠 | ![]() ![]() ![]() |
スキル
死よりもつらい苦しみを味わうがいい…!! | |
---|---|
2ターンの間、操作時間と悪魔タイプの攻撃力が3倍。 敵の行動を2ターン遅らせる。 | |
スキルターン | 14 → 9 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
ヘルズクロー | |
---|---|
【操作時間13秒】悪魔タイプの全パラメータが3.9倍。 闇の2コンボ以上で攻撃力が6倍、2コンボ加算、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
入手方法
入手方法① | ダイの大冒険コラボガチャ |
---|
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
ダイの大冒険コラボ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダイの大冒険コラボの登場キャラクター
★8 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★7 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★6 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ログイン配布&交換所&クリア報酬 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |